2023-11-30

9歳6か月

 3年生も後半に入って、

教育機関付近の人たちが声をそろえて

ここでの理解が今後の勉強を決める!

9歳の壁!

とこれまた何かと大騒ぎ。てか、壁多すぎじゃない。。?私のとき、そんなに壁あったっけ??

自分もそうですが、昭和のしゃかりき拝金時代と違い余裕ができて、子供に目が向いているということなんでしょうかね。。発信が容易ということもあるのかな。。

なんにせよ、勉強の重要性が上がってきているのはおそらく間違いない。

自分の中で周囲と比べることも出てきたりするのかと思うので、自信を失うことがなければいいな、とやれることはやってあとは祈るしかないかな。。

ハロウィンもサンクスギビングもブラックフライデーも終わり、

いよいよクリスマスシーズンへ。

去年は、9月発売のスプラ3がメインだったので、スプラ多め。

・スプラトゥーン3★★★★★(誕生日のゼルダまではほぼ毎日。友達とオンラインも多かった。)

・amiibo (スプラから3体)★★★(まあ、基本フィギュアだから、遊び方には限界が。。)

・スプラグッズ(腕時計、水筒)★(賑やかしにしかならなかった。。要らなかったかも。)

・Swithch入れ★★★★(旅行の際には使ってるので良かった。)

・ドラえもんだらけ★★★(お友達がきたときにたまに出てくる。)

・ドラえもんのボードゲーム★★(3回位やったかな。。今後に期待)

・天気の本★(読んでるの見たことないな。。今後に期待)

本人が欲しかったはよく遊ぶ、というそりゃそうだよね、といういつもながらの結論に。

今年は、周りが買ったこともありマリオワンダーが欲しいみたいだけど、ゼルダもクリアしてないしどうかなー。。

我々からはチェキ。フイルムが高い。。

2023-10-23

9歳4か月

 お勉強の話。

 夏休み前くらいまでは、

やや驚くような単純ミスが結構ありました。

足すところを引く、句読点を忘れる、答えの写し間違い、時間足らずで後半全て白紙、問題文の条件(鍵括弧は含む、文を抜き出すなど)を読み落とす、などなど。

理解にかかわるところではないので、私も大したことではないと思い「今度は気を付けてー」くらいでスルーしていたのですが、

ほぼそんな単純ミスだけで驚くような点数を取った際に、周囲の子にバカ扱いをされたなどと聞き(どこもそうかもしれませんが、ちび子の学校はマウンティングする子が多い)、

自分はお勉強ができない子

という認識になったら、自尊心も下がるし、勉強に対する苦手意識も出てしまうから、

これ大変。

夫に事情を説明したら、

「そういう単純なミスをすることが勉強ができないってこと。待ってても直らない。これから先もずっとそう。」

と予言され恐怖に慄くことに。

そこで、夏休み以降お勉強にも介入していくことに。

まずは、問題文をよく読むこと、線を引くこと、計算は絶対間違えないこと、やる気を持って取り組むこと、

などを割と厳しめに指導したうえで、ママ監修の算数、国語(読解・漢字)を「やらなければならないこと(これが終わらないとゲームができない)」に追加。公文もこれまでは放置でしたがママが指導することに。

そうしたところ、

2学期になりかなりの改善がみられるようになりました。

自主的にやるほどの価値は見いだせない(競争心低い、点数が高いことがえらいの価値観ない)ので自主的にはやらないが、抽象的にでも価値を付与され具体的なやり方を指導されればそれなりに真面目にやる

模様。

先生方も色々指導をしてくれているはずですが、

先生たちは自分のために言っている気がしないので身にならないが、

親は自分にとって有益なことを言っているに違いない

という本能かな。。

もう少し成長して本能を失い始めると、今度は信頼関係の問題になるだろうから、信頼を失うようなことをしないように気を付けないと。

毎日やること

・英語(動画 or オンライン) 20分~25分

・公文(算数3枚)10分

・ピアノ 10分

・宿題 10~20分

・ドリル(算数・読解)15分 算数は毎日、読解は週5日(学童の日はなし)

・漢字 10分 週5日(漢字テストの日はなし)

2023-09-09

お勉強

3年生になって周囲では中学受験の声が段々聞こえるように。

ちび子はこのまま上に上がればいいかなと思う一方、

もっとちび子に合う学校があるかな、とか、大学を見据えるともっといいところへ入れておいた方がいいかな、とか

少し邪念も生じなくはないところ。

でも、ここがおそらく正念場。

小学校受験のときと同様、

ふらりと土俵に近づいたが最後、

みるみるうちに大きな波にのまれて本気中学受験をすることになることは火を見るよりも明らか。

偏差値が高かろうよかろうで学校を選んで、エデュハラまっしぐら。

出口が文系私立大学なら

今そんな無理する必要全然ない。そのために私立小学校に入れたわけだし。

むしろ、今しかできないことをたくさん経験して柔らかい心を耕して、英語力をつけることの方が多分大事。

ただ、

それなりの下地はどうしてもいるし、

海外の高校や大学を検討するなら、学校での成績はちゃんととれるようになっておかないと。

ということで、きちんとした基礎学力をつけるが目下の目標に。

まずは何はなくとも、計算と読解(+漢字)かな。。

2023-08-30

夏休み2023

今年の夏休みも遂に終わりを迎え、

ちび子とともに寂しさを感じる母でした。

また一つちび子と過ごす夏が終わっちゃったな。。

今年は、24時間船旅6泊7日小笠原旅行がメインイベントで、あとは恒例のインターサマーデイキャンプ1週間や軽井沢家族旅行1週間などが大型イベント。

小笠原もデイキャンプも一人参加ですが、いつものことながら向こうでお友達を作るという特殊能力を発揮して楽しく通っていました。この特殊能力は本当に貴重でふつうにすごい。

軽井沢家族旅行は途中でちび子友達がジョインして、ザ・日本な夏祭りや花火が経験できて思い出深いものになりました。

後は細かに色々。。

・ハリーポッタースタジオツアー (映えはすごい)

・ボウリング教室

・地元の盆踊り(浴衣着用。すごい人だった。)

・近所のおともだちの家でかつお節削り+おむすび作り(ありがたい)

・マジックスクール(手品大好き)

・水遊び

・月で暮らす展 (これよりもこの後のガーデンプレイスで友達と走り回ったことの方が楽しかったっぽい)

・e-streamerに会いに行く(遠すぎた割に別に本格実況と言うわけではなかったらしい)

・縁日

・クルーズ+海遊び(これから。総しめくくり的な。)

【服】

10ansがメイン。去年買っておいた服が多いかな。

ワンピースはtrotter、il gufoの10ans。新規はサマーエンドセールでtartine et chocolatで1枚だけ。

ショートパンツとTシャツはキャンプもあったし通気性よく乾きやすそうなものを山盛り買った(uniqlo, gap, next, zara)。nextのショートパンツが個人的にはかわいい。

【毎日やること】

・ピアノ、英語、公文

・漢字

・国語読解(ハイレベ)

・算数プリント(最レベ)

漢字が何やるかが最後まで定まらず。市販のドリルは問題数が少なくてやる意味が感じられない。

夏休みの宿題もそこそこに、学校から指導のあった復習もやったようなやらないような、という状況で、お勉強の方はどうかな、という感じですが、とにかく楽しい夏休みだったようで良かった。

夏休みのキラキラは子供の頃しかないものだから

十分に享受してほしい、と切に願うのでした。

来年あたりは塾とか行かせてるかもしれないけどね。。

2023-08-04

初めての長旅③

 無事、ほぼ定刻通り帰ってきました。

怪我無く元気に帰ってきて、

しかも

「めちゃくちゃ楽しかったー!」

とのことで、ホントになによりでした。良かった良かった。

「船ではあんまり眠れなかったー」、と言いながらも止まらない体験談。写真もいっぱい撮ってきた。

・行きの船はごはんに揚げ物が出て、そのときは少し酔った。でも他は特に大丈夫。そんな揺れなかった。

・夜は船の外が本当に真っ暗

・シュノーケル最高。めちゃくちゃ水がきれいでお魚が山盛り。

・シーカヤックは本当に海でカヤック。楽しかった。

・イルカ山盛りいた。

・UNOが大人気。

・宿のご飯も他で食べたご飯も美味しかった。船のご飯はいまいち。

・一緒に行った子供たちはみんな仲良くやれて、もめごとなかった。やんちゃな2年生がいて面白かった。

・子ガメ見た。すごく可愛かった。

・宿の掛布団は布団というよりバスタオル。タオルケット持っていってよかった。

・ひよこちゃんクッション大活躍だった。

などなど、色んな話をしていました。

懸念だったホームシックは、

毎晩布団に入ると寂しくなっちゃった。「帰ったらゲームできる」とか「帰ったらママがいる。」と思っていたらだんだん眠れた。

とのことで、自分でどうにかしたっぽい。

かわいいお土産もたくさん買ってきて、

「この世にこんな柔らかいお布団があるなんてー。最高!」

と言いながら、眠りにつきました。

2023-08-03

初めての長旅②

 出発の日は、仕事をしたり、波の様子を見たり、仕事をしたり、おがさわら丸について調べたり、仕事をしたり、台風情報を確認したり、

落ち着かないので、Marine Trafficで場所だけ確認して、

さっさと寝ました。

寝られないかもと思っていましたが、船が無事動いているのが確認できるというのが大分安心材料になったのと、気をもみすぎて疲れてたみたい。

次の日(土曜日)、起きてすぐ現在地を確認し、掃除をしたり、現在地を調べたり、TVを見たり、現在地を調べたり、しながら、つぶさに現在地を確認しているうちに11時に父島に到着。

しばらくしたら、ツアー会社のインスタに無事到着の写真がアップされました。

安堵でテンションも上がります。

一旦、島につけばあとはもう楽しんでほしいのみ。

それまでだって執拗にMarine Trafficで現在地を確認していただけでしたが、大分気持ちが落ち着きました。

その後は、

シュノーケルやって、イルカ見て、シュノーケルやって、星空見て、シーカヤックやって、シュノーケルやって、オオコウモリや光キノコ見て、島内探検して、マングローブの森で木登りして、

と、都度映え写真をインスタにアップしてくれるので、スケジュール表とインスタとを見合わせては、今は何してるのかなー、と確認する毎日でした。

島では、GPSもエアタグも問題なくつかえてました。

携帯も多分繋がってたけど、「携帯はホントは持ってきちゃだめって書いてあるから、使っちゃだめだよー」と言っていたためか、特にかかってくることはありませんでした。

南島という絶景の島には上陸できなかったみたいですが(台風6号の影響で波高)、その時間シュノーケルスポットへ行っていたようなので、シュノーケル好きのちび子にはその方がよかったかも。

最後に念願のウミガメも見て、

帰路につきました。←今ここ。

さあ、またMarine Trafficと首っ引きだ。

初めての長旅①

 ちび子は小学校に上がってから何度かお泊りキャンプへ行っています。

1年生の冬に、お友達と初スキーキャンプ1泊2日。

2年生の冬には、当初お友達と行くはずだったスキーキャンプ1泊2日にお友達が行けなくなって、「じゃあ止める?」と聞いてみたところスキーしたい気持ちが勝って初一人参加キャンプ。

スキー楽しいと結構大丈夫だったという成功体験に後押しされて、4月に2泊3日の春スキーキャンプに一人参加。勢いに乗って、そのあと宝探しバギーキャンプ1泊2日に一人参加。

そのキャンプに行く直前くらいに、小笠原キャンプの案内が。。

夢の小笠原。。

学生の頃から一生に一度は行きたい所として私の心にあり続けた小笠原。でも、なんといっても24時間の船旅のみしか選択肢がなく、しかも最短で1週間。

年々ハードルが高くなり、もはや手の届かない地に。。

そんな私の(勝手な)思いもあり、ちび子に

「小笠原キャンプっていうのもあるんだってー。」

と言うや否や「行く!絶対行きたい!行く!」との返事。

「え?24時間だよ?6泊7日だよ?一人だよ?」とまさかの返事にむしろ怯む私をよそに

「イルカ見れるかなー、ウミガメいるんだよー」と学校の先生(小笠原ベテラン)から聞いていた話に夢膨らませるちび子。

私としては、いやー、ちょっとまだ無理では、というか私がそれでいいか分からない、という思いもありつつ、

「大人気みたいだから一応申し込んでみるだけ申し込んでみるか。既に申し込んでる英語キャンプ4泊5日もあるし。まあ、万が一取れてもまだ先までキャンセルできるし。」

と自分に言い聞かせながら、でもそれなりに本気で取りにいったら、取れました。取れちゃった。小笠原キャンプ6泊7日。

このとき5月。ここからずーーーーっと折に触れ、「ホントに行くのかな?行かせるの?」という思いを抱えつつ、そのたびにちび子にも確認。「行く!」との返事。

「別にキャンセルしても大丈夫だよ?」としつこく促しても、「行く!」との返事。

遂にキャンセル期限の20日前。ホントに行くなら英語のキャンプもキャンセルしないといけないので、再々再々再確認。「行く!楽しそうだもん!」

え?ホントに行くの?でも、もうこんなに楽しみにしてるし、行けばそりゃなかなか出来ない経験だし、女の子はもう少し大きくなったら体調の変化とかでなかなかもうこんな大冒険したいと思わなくなるかもしれないし。

揺れる内心に「いや、もういざとなったらキャンセル代払えばいいや」と続行。

そんな「ホントに行くのかな?」の気持ちのまま荷造り。

持ち物リストとスケジュール表を見て、毎日の着替えの準備をしているときも、Amazonプライムデイでフィンを買うときも、「ホントに行くのかな?」の気持ちのまま

迎えた前日の夜。ようやくちび子から泣きが。。

「1週間はちょっと長すぎ。。ママに会いたくて寂しくなっちゃう。。ちびちゃん一人で行くの?。。」

「いいよ、いいよ、ちびこちゃん。無理して行くものじゃないから、出発の直前までイヤになったら行かなくていいよ。明日朝、行きたくなかったら行かなくて大丈夫だよ。」

ほぼ、私の願いがこぼれでるようでしたが、

「でも楽しそうだし。。」

とのことで翌日元気に出発。。

船から「いってきまーーーーす!!!」と叫ぶ子供たち。

ボーっという汽笛に続き、動き出す船。

どんどん遠くなっていく船を、

ハラハラと泣きながら追いかけました。

まさか私がそんなことするなんて。

駅で恋人の乗った電車を追いかける人の気持ちが生まれて初めてわかりました。

子育ては知らなかった自分を知りますね。というか、もはや新しく生まれてきているのでは。

予想はしていましたが、やはり海の上ではちび子の持っているGPSもエアタグも携帯の位置確認も使えず、とにかく無事船が動いているかが気掛かりに。

Marine Trafficというサイトの7日間無料体験に登録して、衛星で追っかけることができ、ようやく少し安心。

台風6号が発生しているも沖縄へ向かっているので船旅中天気はよさそう。

波浪予報によると、まだ、波も1.5M。

小笠原に近づくと2Mを越えそうな雰囲気だけど、1万トン超の船(おがさわら丸は1.1万トン)なら2M程度の波は大したことないと書いてある。

などと心中大騒ぎでしたが、

とにかく怪我無く元気で帰ってきてくれることだけを祈って送り出しました。

2023-06-14

いよいよ9歳

 ついに9歳。。

理解力がついてきたので色んな話をするせいか、毎夜のハリーポッター読み聞かせのおかげか、母娘ボンディングが過去一強く、毎日が尊い。。

干渉しすぎて悪影響を及ぼさないようにすることが目下の留意事項。

これからまさに成長期。

ちび子にとって何が大事か、ちび子がどうやったら楽しく、幸せかつ充実した日々を将来にわたって送ることができるか、

という視点をウッカリ忘れないようにしないと。

優先順位は、なにはなくとも健やかな心身。あとはおまけのはず。

【好き】

スプラ、コジャケ、switchのゲーム一般、ジュニア空想科学読本(ジュニ空)、マリオ、ハリーポッター、図工、理科、スキー、水泳、ダンス、you tube(ゲーム実況)、犬、猫、小動物一般、海、苺、酸辣湯、カルボナーラ、唐揚げ、キッザニア、数独

【嫌い】

蛾、公文(他の算数習い事をさせられるのがいやなので継続中)

【できるようになったこと】

・自分の気持ちや状況を大分上手に言葉で説明できるように。

・やらないといけないこともかなり自分でやるように。時計も段々見るように。

・水泳はまさかのバタフライに挑戦中。クロール習得からは、背泳ぎ、平泳ぎと超順調にきて、バタフライもいい感じ。

・ピアノも大分上達。

【お誕生日プレゼント】

今年のお誕生日プレゼント(親戚一同含む)は、このように。去年よりは理系よりじゃないかな。

・ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム(ティアキン)

・ハリーポッターと秘密の部屋

・スポーツスタッキングカップセット

・who are you?ポケモン(ピカチュウ)

・タミヤ泳ぐラッコ工作セット(工作キット付き)

ちなみに去年のお誕生日プレゼントの感想としてはこんな感じ。

やっぱりあんまり本人が欲しがってたわけじゃないものは、持続力がないかな。。でも、おもちゃは忘れた頃に出してきて遊ぶ傾向があるから、今後に期待。

「大乱闘スマッシュブラザーズ+攻略本 」

★★★:数か月は毎日遊んでた。かなり上手になってた。たまに思い出してやってる。この前もマリオの映画見た後、思い出してやってた。

「マイクラのディズニーアドオン」

★:2~3回位。ほとんど遊ばなかった。マイクラをダウンロード版にしたせいかちょっと重いせいもあるかな。

「ウクレレ」

★★:当初あつ森のかっぺいの曲を練習してた。どちらかというと夫が弾いてる。まだ早かったのかも。今後に期待。

「Bolt」

★★:あんまり。でも、たまに思い出したように遊んでるのでこれも今後に期待。

「携帯用顕微鏡+ドラえもんミクロの冒険」

★★★:そんなに夢中になったわけじゃないけど、持ってることは認識してるらしく、折に触れ出してきては色々観察してるからまあいいかな。マンガの方は、人気作品らしく、学校でお友達に貸したりもしてた。

「ピタゴラスイッチおもちゃ」

★:ホント最初だけ。。どこいった。。。?かつてのピタゴラブームの時に見つけて、あげればよかった。。

「すみっこぐらし飛び出すおもちゃ」

★★★:お友達がきたり、お友達とのパーティで大活躍。

【衣類】

服は10ansか140cm。靴は22.5cm。

プチバトー、il gufo、trotterなど幼児色強めはかなり卒業気味。

jacadiとラルフかなー。

2023-04-26

3年生

いよいよ学年が上がって3年生。

色々問題のあったお友達とも離れて親としては一安心。

せっかく築いた友人関係だけど、ちょっと歪なのは否めないし、仕切り直して楽しくやってほしい。

自分のことを思い返しても、クラス替えごとに仲のいい友達が変わったので、これくらいの年齢だと近くにいるかどうかが大きいのではと思う。

今度は同じことが起こらないことを祈る。。

お受験激戦の国立小学校の話を聞いていてもそうだけど、子供がちょっと他と違うなと感じる。

縁故無しの激戦を乗り越えてきた子たちだから、違うのはそりゃ違うだろうという気はするけど、ちょっと悪い方に違う子が多いような。。

意地悪だったり、暴力的だったり、反抗心が強すぎたり、感情のコントロールが効いていなかったり。。

頭が良いゆえの早熟性が心身のバランスを崩しているのか、

はたまた、

家庭環境での負荷が大きすぎて、歪みがでてしまっているのか。

いつかは落ち着くのであろうか。。

何にせよ、ちび子からも目が離せず、常に我が身も振り返る毎日です。

ちなみにちび子の周りでは二番目が小学校受験のときの長子がバランスを崩している印象。

2023-03-08

2022年まとめー8歳9か月

 お友達問題は色々ありつつも、ちび子に暗い影を落とすほどではなく、すくすくと育っています。

お友達問題もきっと肥しにして、さらに成長していくのだと信じています。

【好き・嫌い】

好き→スキー、雪遊び、プール、ゲーム、スプラ3、コジャケ、ダンス、野鳥、自然、代々木公園、you tube、苺、ホテル、チョコレート、お泊り、動物動画、カルボナーラ、図工、チャーハン、酸辣湯、ポケモンメザスタ、軽井沢、北海道

嫌い→公文、蛾、

【出来るようになったこと】

・クロール、背泳ぎ、25M、平泳ぎマスター中

・スキー(初級~中級程度)

・スプラ3(サーモンランはたつじんアルバイターに)

・相手が言いそうなことを予測しながら、話ができるように。

・時系列で理解可能な形で出来事の説明ができるように。

【クリスマスプレゼント】

・スプラ3+スプラグッズ

・amiibo (コジャケ、テンタクルズ)

・ドラえもんすごろく

【ゲーム】

・スプラ3

・スーパーマリオオデッセイ(クリア)

・マイクラ(適宜)

・スマブラ

最近はスプラ3一辺倒。なんならスプラ2もやり返すほど。スマブラは誕生日の入手当時は熱心だったけど、最近はほぼやらない。あつ森はほとんどやらなくなった。お友達とオンラインでかくれんぼしたりする位。

【衣類】

身長132~135cm位、体重27~28kg位。靴は22cmへ。

この冬はほとんど一昨年、去年からのセーター、ワンピース等で事足りた。

新作は、Jacadiのコートやワンピースくらい。いずれも10 ans。

【お友達】

特定の仲良し(オモシロ友達)ができたものの、その子とその子の周辺と、絶賛、大もめ中。登下校が一緒の男の子とは安定的に仲良し。保育園のお友達とはちょっと距離が出てきたけど、ママが仲良しのお友達とはひたすらよく遊んだ。

【事件】

・あつ森オンラインカツアゲ事件(「60000ベルよこせ。」→「1200ベルならいいよー」)

・らっこノート欲しくなっちゃった事件(「(従姉妹の)ラッコノートが欲しくなったから、ちびちゃん作ることにした」→世にもかわいいラッコノート完成)

・どうしてぬいぐるみが罰を受けるの事件(お友達が今度嫌がらせをしたらママに大切なぬいぐるみをズタズタにされると聞いて→「ぬいぐるみがAちゃんを悪くしてるわけじゃないのに、どうしてズタズタにされるの?」)

【旅行】

・石垣、大阪(USJ)、軽井沢、広島・宮島、新潟、北海道

お友達問題①

仲が良いと思っていた女の子(Aちゃん)から

看過できない嫌がらせをちび子が受けていたという事実が発覚し(他の父兄経由で)、

ちび子に聞くと、事実であるうえ、他にも色々あると。

色々と逡巡したも、

ちび子は嫌なことをされないならAちゃんと友達でいたいというので、

まずは、嫌なので止めて欲しいという強い意志表示をしたうえでAちゃんと話し合いをして、Aちゃんが二度としないと約束できるなら今は介入しないけど、約束できないならAちゃんの親と話し合う、でもいずれにしても学校には言う(継続的に様子を見てもらう必要があるので)、

としたところ、

Aちゃんを怒らせて、集団でいじめてきたらどうしようという不安を口にしながらも、ちび子、がんばってAちゃんと話し合った(えらい)。

当初の想定どおり、

ちび子「もう絶対止めて。」

Aちゃん「いや。絶対続けてやる。」

とのやり取りがあったそうであるものの、

ちび子「嫌がらせを見てた誰かのママが私のママに言って、ママがすごい怒ってるから、もし約束できないならAちゃんのママとお話するって。」

Aちゃん「えっ!もうしないから、ママには絶対言わないで。」

とのの泣きが。

以後、小さなことはありつつもかなり改善したようなので、学校に知らせたうえで静観することに。

しかし、

学校への渾身のメールをドラフトして、さて学校に送るかという段で、

ちび子から、

「Aちゃんも他の女の子達から執拗ないじめを受けてて、クラスのみんなからも色々言われてかわいそう、不登校になったらどうしよう、」

と言われ、

あんなことされて、かわいそうってなんだろう。。これどういうタイミング?

と思いつつも、そのタイミングだと本当に不登校になりそうだったので、学校にも言わないまま、静観を続行することに。

数週間が経ち、学校との個人面談があった機会で、事の次第の概要を担任に伝えたところ(夫が怒りをやんわりにじませながら個人名をだすという)、

担任からAちゃんの保護者へ促しがあったのかなかったのか(ここよく分からないところ)、

とにかく担任とAちゃん父兄との面談をきっかけに、

Aちゃんの母親がAちゃんに事情聴取し、Aちゃん自白(しかし一番悪質な行為は隠す)。

Aちゃんの母親が、

「今度ちび子ちゃんに何かしたら大切にしているぬいぐるみをギタギタにする」

という方法で(!)、Aちゃんに注意。

今に至る。。

となるかと思いきや、今度はAちゃんに加害を加えていた加害女児ら(Bちゃん、Cちゃん)が問題に。

Bちゃん、Cちゃんは、もともとAちゃんと3人で仲良しだったところ、ちび子とAちゃんが仲良くなってAちゃんが脱退したのが気に入らないのか、Aちゃんに嫌がらせをするように。

次第に、Aちゃんと一緒にいるちび子も、悪口や体当たりなどの攻撃を受けるように。

そして、いよいよ、他のクラスの子たちを自分たちの仲間に引き込んで、ちび子とAちゃんを孤立させる作戦を実行していたところ、

学校による介入が。

関係者の事情聴取が開始。←今ここ。