2015-12-23

やっと仕上げ磨き

歯みがきへの抵抗をなくそうと

9か月くらいの頃から食後にゴム製の歯ブラシをくわえさせるなど

私としては珍しくスタートダッシュは早く、

おかげで今では自らすすんで歯ブラシをくわえ歯みがきの真似事をするちび子。

でも、

私が仕上げ磨きをしようとすると泣き叫ぶ。

自分じゃ磨けてないからねー。

スタートダッシュ意味なかったー。

まあそれでも、

普段ならちび子が泣き叫ぼうが必要なことは必要ですからと強行するのですが、

「幼児は無理強いをすると歯みがき嫌いになるからしてはならぬ」

と周りの歯医者に言われていたため

きちんと仕上げ磨きをしないままここ(1歳6か月)まで来ました。

しかし、

奥歯も生えてくると

さすがにそうも言ってられないような気がしてきて

遂に強硬手段にでることに。

バスタオルで身体を包み込み歯みがきの歌を見せながら口をこじ開けて無理やり仕上げ磨き

歯医者が言っていた「無理強い」の典型のようですが、

最初の日こそ泣いたり噛んだりでなかなか上手く磨けなかったものの、

二日目くらいからは多少嫌がりながらも磨かせてくれるようになり、

数日経った今日などは、ちび子、歯みがき中に鼻歌歌ってた。

生まれたての頃はおくるみでこの状態にしてよく寝かしつけたけど(胎内にいるみたいで安心するというやつ)、

意外に今でも有効なのか。

なんにしても、よかったよかった。

ずっとずーっと懸念だったのでもっと早く決意すれば良かったわ。

まあでも、上手くいくかどうかは賭け。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-12-22

時短という罠

最近とみに思うのですが、

ひょっとして、「時短」、全然ママに優しくない。

フルタイムで働いていれば

私だって働いてるんだから家事、育児は分担でしょ

という言い分も、夫も嫌々ながらも仕方ないかと思うかもしれないけど、

時短ということになると

早く帰ってるんだから家事も育児も当然出来るでしょ

になりがちに。

自分としても、

夫より家にいる時間が長いので家事育児は基本的に自分の責任範囲のような気に。

そうすると、

フルタイムで働いてる方が実はずっと楽。

仕事だけしてればいいわけで、出産前はずっとそれで10年以上にわたってやってきていたわけなので慣れてるし、作ろうと思えば自分の時間も作れるし、

終わりも評価も対価もない家事育児を全負担する方がよっぽど大変。

「時短」、意外なところに落とし穴があったことに最近気付いたのでした。

でもそうはいっても、

フルタイムにして家政婦さんとシッターさん雇うより

限られた時間でも子供と一緒に過ごしたい気持ちには勝てないわけなので、

仕事も子供との時間も両方手に入れたいと思うなら

おきばりやす

ということなんでしょうか。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-12-14

妻、牽制球投げる

Facebookに

男友達の奥さんが、彼と子どもが遊んでる写真をしょっちゅう上げるのを見て、

「彼、意外に子煩悩だねー。」

という話を共通の友達にしたら

「奥さんにめっちゃ浮気疑われてるって言ってたから、奥さん牽制してるんじゃない。」

とのことで驚きました。

FB、そうやって使うのか。。(違う)

また、別の日、とある家族ぐるみランチで

誰かの離婚話から同席していた友人の奥さんが

「可愛い子どもがいても浮気するものー?子どもいるのにー?」

とやたら繰り返すので少し違和感を感じていたら

後で別の友人が

「あれは夫への牽制球だな」

とのことで再び驚きました。

日常生活で牽制球なんか投げたことないけど、そんなによくあることなんだろうか。。

いずれにしても、

妻子のことは大好き、家族が一番大切

と女の子に事前に伝えて遊んでる人を結構見ることからすると

その牽制球どれくらい有効かは謎。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-12-12

子どもはママを責めていない

録っていた「すくすく子育て」の「ママの社会とのつながり」の回を見ていたら、

「子どもが自分が作ったものを食べなかったり嫌がったり癇癪を起こしたりすると追い詰められた気持ちになる。誰に助けを求めればいいか分からない。」

という旨の相談があり、これに対して大豆生田先生という玉川大学の教授が、

「(子どもが嫌がったり癇癪を起こしたりするというの)は子どもお母さんに対してメーッセージしているのではないです。つまり、お母さんが作ったものだから食べたくないとかそういうことではなく、子どもというのはそういうものなのです。責められていると思う必要は全く無いのです。」

というようなことを言っていました。

それもっと大きな声でっ!!

子どもに泣きながら嫌がられると自分が母として責められてるとか、拒否されてるような気持ちになって、

そんなイヤならもういい。ママやめる。一人で生きていくがよい。

という気持ちに(ひどい)。で、我にかえって

子どもにそんな気持ちになるなんて

という罪悪感に。

働いてて限られた時間しか一緒にいなくてもそんな気持ちになることがあるので、

自分の生活のほとんどを子どもに捧げているような生活だったら、

こんなにやってるのに

という気持ちも相まってどうなることやら。でも、子どもは別に誰かと比べてるわけでも正解を知っていて私を断罪しているわけでもなく、

ただただ何かが気に入らないから泣いているわけで

子どもというのはそういうものなのです

当たり前のことのようで、なんか忘れがちですよね。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-12-10

1歳5ヶ月の記録 

まだ発疹がひかず、ちょっとグズグズ。。

さて、今月ですが、保育園の先生曰く「二語文を喋った」とのこと。詳しく聞くとさーやちゃんというお友達が帰った後、「さーやちゃん、行っちゃった」と言ったらしい。さすがに聞き間違いでは、と思った次の日、夫が出勤した後、「パパ、行っちゃった」って言った。。でも、その後は特に二語文らしきものは無し。たまたまその頃「行っちゃった」が流行ったのかな。

出来るようになったこと
・お風呂で自ら肩までつかるように(中腰)
・「◯◯する〜?」などと聞くと「うん〜。」と応えるように。「◯◯する人〜?」と聞くと「ハ~イ」と手を挙げて応えるバージョンもあり。ちなみにイヤなときは首を激しくふる
・いつの間にかスタッキングカップを重ねるように
・帰宅後たまに一人で靴下を脱ぐように
・ベッドから一人で降りるように
・絵本「じゃあじゃあビリビリ」の一人メドレーをやるように(「ブーブー」→紙をやぶるマネ→「ワンワンッワンッ」→手を洗うマネ→「コッコー、コッコー」→「プープー」と言いながらラッパを吹くマネ)
・絵本「おつきさま」(「おつきさまこんばんわ」、で頭を下げる→「くもさんどいて、どいて」で手を右から左へ動かし「どけ」のサイン→「ごめんごめん」でなぜかシーッと人差し指を唇にあてる→「では、さようなら」で頭を下げる→「おつきさまこんばんわ、こんばんわ」で2回頭を下げる)
・遂に「ワーオ」を踊る
・自分が寝る前にうさぎ、犬などのぬいぐるみをブランケットやまくらで埋めて、「ねんね、ねんね」と言いながらバンバン叩く。寝かしつけのつもり。

新しい言葉
・チタ(落ちた)
・チャッタ(落ちちゃった、行っちゃったなど)
・パン
・ティッチー(ミッフィー)
・えいしょ(よいしょ)
・えーい、やっと(重いものをもつときなどの掛け声)

ご飯
・苺ブーム到来(苺ブームによりバナナブーム去る)
・鶏肉団子(あんまり好評じゃなかった)
・ミートローフ(そこそこ好評だったけど作るのが結構めんどくさい)
・鍋(あんまり好評だったので立て続けに出したら早速飽きられた・・・)
・りんごジュース(冷蔵庫の前で待つ位好き)
・お好み焼き(豆乳、とろろ入りで作ったらフワフワで大好評。エビに注意。)

初めての出来事
・突発性発疹。。
・ボートで東京湾

買ったもの
・クリスマスプレゼント(ボーネルンドの野菜セット、シュトックマーの蜜蝋クレヨン)
・Zara(クリスマス+お正月用ワンピース、リブタイツ)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-12-09

1歳5ヶ月 いまさら突発性発疹

赤ちゃんの初めての高熱は突発性発疹を疑え

とか

けいれんで救急車呼んだら突発性発疹からの熱性けいれんだった

とか

散々聞いていたので保育園に入る前は

今か今かと身構えていましたが

中耳炎とか手足口病とかRSウイルスとかが先にやってきて

完全に忘れたころにやってきました

突発性発疹。

木曜日、金曜日と微熱(37度台前半)が続き(これは関係あるか謎)、

土曜日の明け方に発熱、昼には38度後半の高熱に。食欲はあり機嫌もそれほど悪くなかったけど、眠そうに膝の上に乗り膝から降りない→少し寝る→元気になるを繰り返す。夜寝づらそうだったので座薬投入、朝まで寝る。

日曜日も高熱が続き、日曜日の昼には39.9度をマーク。食欲はあり機嫌もそれほど悪くないけど、たまにボーッと横になる。その後も高熱が続くので寝る前に座薬投入。一旦下がり寝るも、2時ころに覚醒。8時間空けたのを確認して再度座薬投入、朝まで寝る。

月曜日の朝も引き続き38度台。多分、突発だろうなー、と思いつつ受診するとやはり突発の可能性が高く、次の日位までに解熱してその後発疹がでたら確定とのこと。

月曜の夕方には37度台まで下がり、就寝前には平熱に。食欲はあり機嫌も普通。元気におしゃべりを始める。

火曜日の昼にお腹とおでこに発疹出る。一旦収まるも、水曜日のお昼寝後、お腹と背中に結構派手に発疹出る。突発で確定。

特に機嫌は悪くなく、でもやっぱりちょっと疲れてるのか、さっさと寝る。←いまココ

見たことのない高熱は出ましたが、食欲はあり水分も取れていてたまに眠そうにするけど基本的に元気に遊んでいたので、あまり心配せずにすみました。

発疹が出てからもそれほど機嫌が悪くなることもなく、どちらかというとちょっと大人しい感じ。夜は2,3回起きて泣いちゃうけど、すぐに寝る。

このまま終わってくれたらいいなー。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-11-18

婚活相談②

婚活中の後輩ちゃん、

「僕もっと◯◯さんに相応しい男になります。(なんとか)っていう業界コンペティションで優勝したら考え直してもらえませんか?」

と年下君に言われ

年下君に傾くのかと思われたところ、同僚君との間にも進展が。

後輩ちゃん「昨日、残業終わりが重なったので一緒にご飯食べに行って、その後コーヒー買って下のベンチで(職場の下に広場がある)話してたんですけど、彼の距離がなんか異常に近くて、「冷たい」って言って手を触られて、キスされるんじゃないかと思ってすごくドキドキしました。」

私「ぎゃー!甘酸っぱい!一方その頃私は子どもの紙オムツ(保育園用)にお名前はんこを押してたわ。」

後輩ちゃん「(素無視)そういうドキドキが年下君にはないんですよ!」

私「うんうん、そういうドキドキは人生に絶対必要だと思うよ。でも、そういうドキドキは子どもをお風呂には入れてくれないよ?」

後輩ちゃん「そうですよね〜。しかも、人から聞いた話なんですけど、キャバクラ好きらしいんですよ。。」

もうそれ全然無しなのでは・・・?

その後、キャバクラ好きはキャバクラに行くと通貨価値が変わるらしいよ(800円のランチは高いのに3万円のキャバクラ代は高くないとか)とか、

そもそも同僚君に結婚願望はあるのかとか、

子ども希望なら30過ぎたらそれに一番近い道を選択した方がいいと思う(経験上)とか、

親身になって色々話しましたが、

後輩ちゃん「なんか、多分声がすごい好みなんです。」

全然聞いてねー。

恋心恐るべし。

まー、でも恋なんてしようと思って出来るものでもないので、恋に落ちた時に十分に満喫した方がいいのかもしれない。

特にママになんてなると心の殆どが子どもに捧げられるから、恋心の入り込む隙間もなかなかないしね。

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-11-17

専業主婦の方がストレスが大きい

録ったものの見てなかった「すくすく子育て」

「育児疲れ〜ママたちの反響から〜」の回

を見ていたら、武庫川女子大の教授が、

「専業主婦の方がストレスが大きいのはデータで出ている」

と言ってました。

確かに。

働くママは大変

みたいなことはよく言われて、実際働いてると身体的には大変なんだけど、

自分が専業主婦だったときと比べると精神的にはかなり楽な気が。

普通に考えて、

成熟した大人が、意思疎通もままならない原始的欲求ベースで動く子どものお世話を四六時中求められる生活というのは、

結構な異常事態。

特に周りに他の大人がいないと孤独感もプラス。

「みんなやってること」

とかよく言うけど、

環境も年齢も性格も人生観も夫も(←重要)何もかもが全然違うわけで

ママだっていうだけで「みんな」くくりにされてもね。

「人に預ければ」

とも言うけど「人」って誰?とか、週一で頼めるならまだしも、単に一日預けた位でそんなリフレッシュもしないしね。

働く

っていうのが意外に解決策だったりするのかもしれない。働くことができるならば。

保育園問題とかまたそれは色々問題も山積みだけど、

成熟した大人であるが故に子どもと四六時中一緒はつらいということなら、成熟した大人として扱われる場所に身を置くということが結構重要なのかも。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-11-16

16ヶ月の記録

手づかみ食べをさせなきゃなー、と思いつつもご飯で遊ばれたら片付けが大変だなーということでついつい食べさせていましたが、食べる順序に注文を付け始めたため(食べたいものに指をさす)自分で食べさせることにしました(そっちの方がめんどくさくなった)。今のところ食欲が勝っているようで、遊ぶこともなく一心不乱に食べています(両手で)。みんな、汁物はどうしてるのかしら・・。

出来るようになったこと
・ププ、チチ、などといっておむつ交換時期をなんとなく教えてくれるように
・イヤなときに頭をぶんぶん横に振るように
・だらだら注意されると(エレベーターの扉に近づいちゃダメだということを理由付で説明されるなど)「アッ!」と言って威嚇するように
・気が向いたらフォークで食べるように(箸は2本がセットだということに気付いた)
・突然歯が増えた(上43だったのが突然生え揃った)
・小走りするように
・大きなレゴブロックを積み上げるように
・クレヨンで画用紙に絵(というか線)を描くように
・寝るときにおもちゃを持ち込むように

言葉
・(引き続き)パパ、ママ、アイ、ドージョ、マイマーイ、ププ
・(熱いものを触って)アチッ
・(四本足のもの全てと緑色の犬は)ワンワーン
・(バナナ)ナナ
・(パン)パ
・(「じゃあじゃあびりびり」のにわとり)コッコー
・(口をおさえて)アワワ
・(眠いと)ねんね(と言ってもすんなり寝てくれるわけではない)

初イベント
・ハロウィン
・インフルエンザ予防接種

困ったこと
・遊んでなかなか寝なくなった(就寝時間がどんどん遅く。。)
・仕上げ磨きをさせてくれない。。

食事
・ごはん+具たくさんみそ汁+タンパク質が基本セット
・カレー大好き(ひき肉、人参、玉ねぎ、ピーマンを炒め煮込んで幼児用カレールーを入れる)
・ミートローフ(冷凍もできる)
・毎日みそ汁(きのこ類、豆腐、卵、なす、じゃがいも等々、ある野菜をとにかく入れる)
・無添加ふりかけ混ぜおむすび
・デザートはなにはなくともバナナ(たまにりんご)
・朝夕に幼児牛乳

購入したもの
Zaraの子供用ソファ
Zara (ワンピース、セーター×2、パンツ×2、長そで肌着)
・ユニクロ(フリース素材長そで、上着、パンツ×1)

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-11-15

婚活相談

職場の数少ない女性後輩から相談があるということでランチに。

てっきり仕事のことかと思いきや、

「収入は多くないけど19時には帰宅できる家庭的で顔もかわいい年下(年下君)と収入は多いけど毎日深夜残業の疲れ果てた同業者(同業者君)だったらどっちがいいか」

というまさかの婚活相談でした。

婚活で出会った年下君とデートを重ねていたら、職場の同業者とも予想外にいい感じになって来たとのことで、

ただ、年下君は既に「好き好き大好き」で結婚を前提にくる感じなのに対して、同業者は結婚したいのかちょっと分からず、ひょっとすると他にも女がいるかもという

それ純粋に並べて比較はできないのでは?

という状況。

その状況で同じ位好きなら、年下君一択なのではと思うのだけど、

恋心的には同業者君に傾いている模様。

同業者とだと、結婚はいいけど育児となったら母子家庭並の育児負担は覚悟、とか

夫が激務だと育児が増えた分自分の仕事は減らさないといけないので、自分だけがキャリアを犠牲にしている感はどうしてもでる、とか

この仕事だと本当に深夜残業なのか女の子と遊んでるのかは分からないから、そこは信頼するか諦めるかするかしかない、とか

経験からアドバイスはしたものの

恋心の前には

そうは言ってもやっぱり同業者だよね、に聞こえるらしく(なんでや)

話は、年下君をどうやって断るかに。

後輩「「他に好きな人ができました」って正直に言うっていうのはどうでしょう?」

私「でも、それだと待たれちゃうかもしれないから、なんかもう高飛車で嫌な女風に「年下君となら安定して幸せになれると思うけど、私はもっと自分を高めることができる結婚がしたいの。」とか言い放ってみたら。」

後輩「そんな女マジでイヤっ!それでいきますww!」

その後の報告で

「あの後、先輩案を年下君に伝えたんですが、「僕もっと◯◯さんに相応しい男になります。(なんとか)っていう業界コンペティションで優勝したら考え直してもらえませんか?」って言われました。。」

Oh。。手が届かない感が出ちゃって逆効果満点ダタネ。スマヌ。

でも、そこまで言ってくれるならもう年下君でええやないの。。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-11-01

グズグズ対策

グズグズ対策で色々調べていると

とある保育士さんのブログに行き当たり、なるほどなー、と思ったので備忘。

百人単位で子どもを見てきたその保育士さんが思うことは、

子どもによって親による目に見える形での愛情表現の要求量は違うものの

要求量が満たされないと問題行動に出る

とのこと(ざっくり)。

愛情というクッキーでクッキー缶は常に一杯になっている必要があるんだけど、クッキー缶の大きさは子によって違うので、

とある子が日に1枚のクッキーで十分満足して安定していても、

日に20枚必要な子には日に1枚のクッキーでは全然足りず安定しない、

というような例えを使っていた記憶(もう既に忘れてる)。

愛情を持っていても目に見える形で示さないとクッキーを与えることにはならないというのも、なるほどなーでした。

思い返せば過去2回ほどあった、手のつけられない号泣プラス癇癪(夜泣きじゃなく日中)は、

一度目はちょっとの間だからと思いチビ子がテレビを見ている間に郵便物を取りに外に出て帰ってきたらチビ子が「マ・マー!!」って言いながら私を探して号泣していたときだし、

二度目はご飯中にしきりに何かを指差して訴えていたのにご飯中だからということで無視してご飯を食べさせ続けようとしたらご飯拒否、そんなワガママは許しませんとばかりにこちらも頑なにチビ子の要求を無視していたらそのうち号泣→取り付く島もない感じに。

多分、その一事だけじゃなくて、その前にすでにチビ子が私からちゃんと関心を払われてないと感じていて、これがキッカケになって爆発、

という感じだったのかもと思いました。

そんな反省のもと、

保育園から帰ってきたらすぐに夕飯の支度をするのではなく、しばらくチビ子を膝に置いて目を見てお話しして、

お風呂でも目をみてお話して、

お風呂後はテレビは消してチビ子がしたい遊びを一緒に楽しんで、

添い寝しながら手を握って歌を歌って寝かしつける、

というようにしてみたら

あんまりグズグズ言わなくなって、しかも寝付きも早くなったような気が。

クッキー缶理論、効いてるっぽい!


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2015-10-20

1歳4ヶ月 グズグズ期到来

断乳後甘えが強くなったので、

うおーっ!断乳の方法間違えたーっ!

と思っていましたが、

なかなか収まらないので色々調べてみた結果、

1歳を超えると色々欲求が複雑化するけれども言葉を覚える前なので

伝えたいことがあるのに伝わらんっ!ムキーッ!バーカ、バーカ!

っていうことなのではという結論に。

持ってるものを取り上げれば、ムキーッ!

指差してるものをすぐに取ってあげないと、ムキーッ!

食べたいおかずからあげないと、ムキーッ!

持ってきた靴を履かせないと、ムキーッ!

おなかへった、ムキーッ!

喉乾いた、ムキーッ!

麦茶じゃなくて、牛乳よこせ、ムキーッ!

いくらマミーがチビ子ちゃんを愛していると言っても、マミー忍耐力にも限度がありますよ。

もともと短気で沸点も低いため、

こりゃ、イライラし始める前に何か対策を練らねば

ということで、更に色々調べました。

そうすると、

「赤ちゃんがサインを発したらママは全身で受けとめて!」

とか

「何を欲しているのかを一生懸命考えて!」

とか

例によってママなんだから全身全霊を尽くせ系の意見がいっぱい!

そりゃママが頑張ればなんだって解決するよね!

とまあ、ひねくれてみてもシカタナイので、

とりあえず、チビ子がムキーッとなったら目を合わせて話しかけるところから始めています。

目を合わせられないほど、ムキーッが盛り上がっているときは、チビ子に向かって「チビ子のうた」(即興)歌ったりしています。意外とこれ効く。

ママだからというよりも私の方が長く生きてるんだから、事情を分かってあげられるはずや、というスタンスで頑張りたいと思います。

なお、言葉を話し始めグズグズ期が過ぎると

イヤイヤ期が来る模様。。

無限ループッ!!


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-09-28

14ヶ月の記録

かなりこちらが言っていることを理解し始めているような感じ。「◯◯持ってきて」とか、「それポイして。」位のことは理解している印象。

歩けるようになったのが嬉しいらしく、一生懸命歩く。坂道も好き。

夫と私が話してるのは嫌らしく、キーキー言う。

出来るようになったこと
・一人歩きが安定して外でも歩けるようになった
・離乳の完了、牛乳へ移行
・夜は朝までぐっすり眠るようになった
・いつの間にかコップで飲めるようになってた
・大の後「あ、ププ」と言ってお尻を触り教えてくれることもある

言葉
・パパ(一番多い。帰ってくると「あ、パパ」)
・ハイ、ドゾ(はい、どうぞ。)
・アイ(はい。)
・マイマーイ(バイバイ)
・アッガト(ありがとう。たまに。)
・ププ(トイレ大。たまに。)
・ドド/ニョニョ(いろんなときに)

何故かママはあんまり言わなくなった。。

食事
・かなり自由に色々食べさせるように。
・ご飯よりタンパク質重視で(肉、魚、卵、牛乳)。
・市販のベビー用クラッカーをおやつに与えるとすごくそれに執着するようになったので、美味しすぎる(味が濃すぎる)と判断。止めた。→おやつは基本フルーツに(バナナ、ぶどう)

初めての体験
・水族館
・プール
・手足口病・・
・スペインの友人と会食→ヒゲモジャが問題なのか、大きさが問題なのか(デカイ)、近くに寄られると引きつって固まってた。

困ってること
・歩けるようになってからベビーカーから降りたがるように。
・断乳以来のグズグズがまだ少し残ってる
・歯磨きの仕上げ磨きをさせてくれない

購入した物
・三足目の靴(NB赤)
・Zara(長袖カットソー数枚、秋用パンツ数枚)
・UNIQLO(長袖カットソー2枚、長袖パジャマ)
・MUJI(長袖カットソー2枚)
・お弁当箱(ミッフィー 小2個)


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-09-08

いないいないばあ 9・10月号

7・8月号の付録がちび子に好評だったので、

9・10月号も購入。

今回の付録は、ワンワン・うーたんのやわらかパズル

ちび子、怖いくらいに熱中。

いつもなら、

家に着くとおやつと飲み物を要求するのに、

やわらかパズルを渡してからは、黙々と作業。

また、いつもなら、

モリモリ食べる夕飯も

気もそぞろに2,3口食べたら手を合わせて「ごちそうさま」の仕草。続いて、早く(イスから)下ろせの大合唱。

さらに、いつもなら、

「ねんねするよー」

と声をかけて寝室に向かうとテケテケと後ろをついてくるのに、今日は、

途中で踵を返した。

そして、パズルのもとへ。。

一体そこに何があるというの。。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-09-07

キタコレRSウイルス

手足口病が軽度のまま終わりを迎え、

いやー、良かった良かった。明日から保育園にも復帰だね。

などと言っていたら、ちび子、咳をし始める。

結構頻繁な咳で夜、辛そうなので、

みたたび、小児科へ。

お医者さん「あれ?発疹、悪化しちゃった?」

私「いえ、それはなんか大丈夫そうなんですけど、なんか咳がではじめて、今朝は鼻水も。風邪ですかね。」

お医者さん「ああ、喘鳴があるね。RSウイルスもらっちゃったかもね。」

ま、まままま、まじでー。

私「ここしばらく、保育園休んでるんですけど。。」

お医者さん「潜伏期間があるからねー。まー、よくあることですよ。2日くらい、咳が続いた後高熱が出ることがあるから、気を付けてあげて。」

というわけで、

週末は予定を全てキャンセルしてちび子とおとなしくしていました。

最近、離婚した友達とお茶

という個人的にはどうしてもリスケしたくない用事もあったのですが、

普通のシッターさんは病気だと受け入れてもらえず、

病児育児のシッターさんは土日はやっておらず、

夫は夫で用事があり、

どうしようもない。

ちび子が病気なのは夫婦二人の問題なんだから、お互いが少しずつ譲歩すべきなんじゃないの?

どうして私だけがいつも犠牲にならないといけないわけ?

という思いのもと、やり場のない怒りに(夫、ほとんど家にいないから)打ち震えていたら、

バッチリ伝染ったよね、RSウイルス。

鼻水がとまらず、全身の懈怠感ハンパない。

怒りは免疫力を低下させるみたい。みんな気を付けてー。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-09-03

キタコレ手足口病

保育園で猛威を振るっていた手足口病ですが、

ちび子もついに感染しました。

逃げおおせなかった・・・。

一日目の夕方、発熱して(38.4度がピーク)、

二日目の朝は37.5度あったので保育園お休みして小児科に行ったところ

「手や足にはないけど喉にポチっと一つあるね。手足口病の疑いだね。大体、高熱が出た後1日以内に発疹が出るから、今後、手や足に発疹が出るか様子見るって感じかな。明日の朝までに熱がまた出るか発疹がでたら保育園はやめておいて下さい。」

ということで、様子を見ていたら、三日目の朝、

お尻に4,5個、膝に2,3個、

ポツポツポツっと発疹が→熱は平熱だけど保育園お休み。

四日目、平熱で、発疹も増える様子はないけど保育園はお休みして再度小児科に行くと、

「ああ、やっぱり手足口病だったね。でも、発疹も大したことないし、熱もずっとなくて食欲もあるっていうことなので、随分軽度だったんでしょうね。」

ということでちび子の初手足口病は四日目にして終息の兆しを見せています。

1日目の夜と2日目の朝がちょっと体調が悪そうだったけど、2日目の昼に熱が下がってから後は機嫌もよくてご飯もモリモリ食べてました(普通は喉が痛くて食が細くなりがちらしい)。

軽くすんで良かった。。

後は、大人が感染してないのを祈るのみ。

グズるちび子の鼻水を顔面で受け止めたり、

大量のヨダレを垂らしながら眠るちび子を1時間お腹の上で寝させたり(ヨダレも症状の一つだそうです】、

ちび子がむせて吐き出したロールパンをうっかり食べちゃったり・・・

感染の経路につき思い当たることは数限りなくありますが、

そして、心なしが上唇が腫れぼったいですが(夫は風邪引いたみたい・・って言いながら出社した)、

大丈夫と信じたい。

ちなみにちび子が病気で保育園をお休みするときは私が自宅勤務にできればそうするのですが、

会議やら何やらで出来ないときは、

病児育児専門のシッターさんにお願いすることにしています。

ちび子が病気したときの、シッターさんの手配とか事前準備とか保育園への連絡とか医者の手配とか、ちび子にまつわる全ては当然のように私の役割になっていることについては、

疲れとともに

私はやっぱり働かせてもらってるっていう立場なのかな

とふとよぎらないこともないですが、

夫は激務すぎだし、

あんまり考えてもいいこともなさそうなので考えないことにしています。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-31

果たして女の敵は女か

別業界で働いている友人に

「時短どう?意外に女性の方が厳しい態度取ってこない?」

と聞かれ、

そういえばそういう「女の敵は実は女」みたいな話よく聞くなー

と思い、色々思い返してみましたが、

男も相当嫌なヤツ多いよ。

急ぎの案件なのに夜12時にあえて私に、

「この点につき、◯◯さん(私)のご意見はいかがでしょうか?」

っていうメールを関係者全員をccに入れて送って来たり(しかも後輩)、

「☓☓さん、二人目だって。空気読めっつーの。」

って言ってきたり、

「35過ぎて子ども産むとか、本人も老体に鞭打って大変だし、授業参観にばあさんが来るんじゃ子どももかわいそうだし、職場ももう産まないだろうと思って仕事ふってるからいい迷惑だしで、誰にもいいことない。」

って笑って話したり(本人は面白いこと言ってるつもり)、

それ全部男。

結局、多分、誰と一緒に働いてるかなんじゃないかな。

女と働いてれば女が文句言うし、男と働いてれば男が文句言うし。

いずれにしても立場が弱くなると、周りのストレスのはけ口にされたりするから迷惑だわ。

弱いもの達は夕暮れさらに弱いものを叩くんですな。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-30

保育園入園3ヶ月の感想

私の職場復帰の3ヶ月はちび子の保育園入園の3ヶ月でもあります。

もっとも、私の3ヶ月が私人生の約160分の1に対して、ちび子の3ヶ月はちび子人生の約4分の1。濃さが全然違う。

4足歩行が2足歩行になるほどに(それ成長)。

なので、ちび子が喋れるならぜひともこの3ヶ月の感想を聞いてみたいところですが、残念ながら喋れないので、

母視線からの感想としては、

保育園、思ってたよりずっと、単に預けるところではなく一緒に育児をしてくれるところでした。

食事の前後で手を合わせたり、物を受け取ってお辞儀をしたり、何かが出来たら拍手を求めたり、

新しいことが出来るようになるのを目にする度に、驚きとともに保育園で学んでくるんだなー、と思います。

離乳食から完了食へ進めるとか、コップトレーニングとか、ミルクから牛乳への移行とか、プールで水遊びとか、

月齢に応じたステップアップを積極的に担ってくれ、

今日からこうしてますよー、

と教えくれるので、家庭でもそれに続いて進めていけばよく、私のように怠惰な人間にはハードルが高い育児(牛乳は一度加熱してから室温に冷ましたものをまずあげて慣らす、とか)も難なくこなしてくれるので

本当に助かっちゃう。

試行錯誤しながら子の成長を見守るのが育児の醍醐味なのに

と言われれば、オーイエスイエス、と言わざるを得ませんが(なんで英語)、

助かっちゃうものは助かっちゃう。

病気をもらってきて苦しそうにしてたり、お迎えの時間になると他のお友達のお迎えが来る度に「マ・マー?」って言ってるという話を聞いたり、保育園で撮ってもらった誕生日の写真が1歳にして明らかに作り笑顔だった日には、

所詮どんな仕事だって替えがきくけどちび子のママは私だけなんじゃないの?キャリアってそんなに重要なの?お金ってそんなに大切なの?片岡愛之助はやっぱり二股だったんじゃないの?(関係ない)

と悶々としますが、

マイナス面に拮抗するプラス面があるのは否めないはずや

と(なぜか関西弁で)心を落ち着かせる入園3ヶ月目の夏の終わりでありました。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-28

職場復帰3ヶ月の感想

5月に職場復帰して3ヶ月が経つので現状の感想など備忘までに。

夜より朝の方がバタバタ。

一番上手くいくパターンは、ちび子より先に起きて自分の支度をすませ→ちび子朝ご飯→お着替え→連絡帳+検温→洗い物→片付け

逆に最悪パターンは、

ちび子に起こされて8時。

もう、ちょっと、色々諦めるよね・・・。昨日なんて5分位呆然と「おかあさんといっしょ」見て、体操のお兄さんに悪態ついてた(それ結構いつも)。

夜は、お迎え→買物→帰宅したら洗濯→ちび子晩御飯→遊ぶ→お風呂→お着替え+クリーム→寝かしつけ→私晩御飯→洗い物→片付け→次の日準備

寝かしつけは目標の20時を大体守れてるかな。断乳してからは、ちび子が遊んじゃってなかなか寝なくて21時30分とか、気付いたら私が寝ちゃってたとかたまにある。

最大のピンチは8月上旬。

ちび子が週末発熱し、月曜日の朝、お熱はなかったけど大事をとって保育園を休んでシッターさんを頼んだところ終日発熱しなかったので、火曜日は登園(お医者さんの許可あり)。

そしたら、13時に発熱、呼び出し・・・。

そんな日に限って私は結構重要な会議中だったため、夫が迎えに。しかし、夫も16時から絶対はずせない会議。

シッターさんや親戚一同に連絡をしまくるも、誰もでない・・・。

やむなく、私、会議をまさかの途中退席・・・。

私も夫も絶対無理なら朝からシッターさんを頼んでおくべきだったのに、ちょっと見通しが甘かった。

会議を途中退席という事実になかなか心の整理がつかず、「ちび子が優先順位一番」、「人の好意は当てにしない」、と帰宅途中のタクシーの中で繰り返し自分に言い聞かせたのでした。

まー、シカタナイ。

完璧にやろうとすると疲れちゃうから、

そしてそれで疲れても誰も同情してくれず、ただ疲れたオバハンになるだけなので、

ちび子が一番仕事は二番〜(文明堂のあれで)

とか言いながら適当にやるしかないかな。

夫は果たして何番だという問題は残りますが。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-27

手足口病、いまさら流行る

保育園でいまさら手足口病が猛威をふるっています。

感染しちゃったお友達が出る度にその人数が貼りだされるのですが、ここのところ連日1〜2人のペースで増えていて、

小規模な保育園なのでもはや3分の1位は感染しちゃってる計算に。。

ベビーカー置き場もガラガラ。。

子どもは大したことないらしいのですが、

大人が感染すると、

手の皮が全部むけた、

足の裏が痛くて歩けなくなった、

口内炎が20個できた(喉含む)、

など恐怖の体験談が周囲に溢れており、しかも、

有効な予防手段はあまりない強いて言うなら手洗い、

らしく、

今はもはや肉食べて早く寝て祈るのみです(免疫力が落ちてると感染しやすいらしいから気休め)。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-26

断乳→夜泣き終了②

無事、夜通し眠るようになったものの、昼間がどうもやっぱり甘えがちで抱っこしないとすぐグズグズに。

保育園でも保育士さんに抱っこを求めて降ろすと泣いちゃうとのこと。

断乳のせいなのかな、と思い「断乳後 甘え」で検索すると

出るわ出るわ。

とってもよくある話らしい。

そんな中に、

しっかり言い聞かせをせずに断乳すると子どもが混乱して情緒不安定に

という情報も。

ま・じ・デー。

確かに昔そんな話をどこかで読んだような気がする・・・。最近はもう寝かしつけ授乳だけだったので、THE・断乳っていう意識じゃなかったんだよねー・・・。

そうはいっても、一度断乳を始めたらすっぱりきっぱり止める、というのがどうも断乳界(?)の常識のようなので前に進むしかないみたい。

とりあえず、一緒にいるときはしっかり甘えさせてたくさん抱っこして話しかけるようにしようかな。

ちなみに、そんな話を母にしたところ、

断乳前の言い聞かせのくだりで爆笑したうえ、

「1歳の子の顔色伺ってるようじゃ、思春期なんてとっても乗り越えられないよ。」

と言われ、

「1歳だからこそ大事件なんだよ、多分。」

と言ったものの、母の言わんとしていることはまあわかる。

10年前の私でも多分大爆笑、なんなら「断乳するときは赤ちゃんに事前通知しないといけないらしいよ。内容証明で出すのかな。」くらい言ってそう。

自分がこんなに変わるなんて、子どもってホント持ってみないと分かんないもんですね。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-08-23

1歳2ヶ月 夜泣き終了!!

今月は驚きの大進化2つ。
①歩けるようになりました。②断乳したら夜通し眠るようになりました(!!)

とある週末に絵本を持って2,3歩歩いたのを見て驚いていたら、その2週間後には割りとスタスタ歩くようになりました。歩き始めたら早いっていうのは聞いていたけどホントだった。ちょっと前まで泳ぐようにズリバイでキッチンを横断していた子が、スタスタとキッチン歩いているのを見ると違和感ハンパない。。進化が早すぎて、マミー、気持ちが追いつかないよ!

そして遂に遂に遂に、夜泣き終了!!!!

ブラ・ボー!ありがとうございます、ありがとうございます。

花火打ち上げて祝杯あげたいくらいのこの喜びをどのように伝えたらよいか分かりません。

キッカケはちび子が咳をするようになり、クーラーの冷気のせいではと思ったのでベビーベッドをクーラーからより遠い大人ベッドの逆サイドに配置。ベビーベッドは片側を開けて添い乳ができるように大人ベッドの高さに合わせてあるのですが、逆サイドになると慣れないので非常に難しい。

難しいなら止めてみたら。

天啓、っていうのかな(ちがう)。

ええ、そりゃ泣きました。でも、なんだろう、これまではちび子の泣き声を聞くのは可哀想で耐えられない、という感じだったのですが、ちび子の泣き声が変わったのか、はたまた私の中の母性ホルモンの供給が止まったのか(復職のせいで)、泣き声を聞いても結構平気、普通に落ち着いていられたのでした。

歌をうたったり、トントンしたりしながら約10分。涙で頬を濡らしながらちび子様は一人でお眠りにつかれたのでした。

正直、そのときはちょっと微妙な気持ちに。乳をあげれば安心感の中でスヤスヤ眠りに入られるのに、と。

でも、その夜、ちび子は実に約8ヶ月ぶりに夜通し眠ったのでした。

途中起きて「きゃあ」といつものように叫ぶことはあったものの、その後すぐにお眠りに。自力で。

その次の日は5分位、更にその次の日は1分位泣き、4日目位からはもう泣くことはなく、しばらくゴロゴロしたり遊んだりしているうちに自然と眠りにつくようになりました。

泣いてもママはもう乳をくれないんだ、という諦めなのかと思うと心が痛くないといえば嘘になりますが、何十分も泣き続けたわけではないし、もうそろそろそういう時期だったんだんじゃないかなー(良いように解釈)。

なんにせよ、「乳がなければ眠れない」という呪縛から解き放されたのは確かっぽい。

ただ、断乳して以来、甘えがちになったような気がします。私が側にいると抱っこ抱っこでグズグズすることが多くなったような気が。

乳に代わる愛情確認方法が必要になったのかな。。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-07-27

1歳

2年前の今頃は、

ようやくの妊娠判定が流産になりそうは手術を受けていました。

あの時はとてもじゃないけど、2年後に

子どもの1歳の誕生日を祝ってるなんて思えなかったなー。

ちび子がいる生活が当たり前のようになってきて、それはとても幸せなことだけど、

子どもを授かるというのは奇跡の積み重ねだということを改めて思い出しました。

【出来るようになったこと】
・数歩、歩くように
・「どど」と言って、物を渡してくれるように
・渡してくれた物を受け取ると、何故かお辞儀をするように
・おもちゃのラッパを口にくわえて、自分で「ぶー」と言うように(吹かない)
・ごちそうさまのときに手を合わせるように(多分保育園で覚えた)
・携帯のスワイプを覚えた
・洗面所で服を脱がすと自らお風呂場に入っていくように
・「ダメよ」というと不満そうな顔をするように・・

【困っていること】
・夜泣きは継続中(回数は減ったかな・・2,3回。)
・歯磨きをさせてくれない
・気に入らないことがあると叫ぶ

【初めてのこと】
・保育園で水遊び開始(色水遊びなどやっているらしい)
・水遊びがない日はシャワー。週末も日中、一度シャワー(あせも対策)。

【言葉】
・基本は、「ママ」、「マンマ」、「ねんね」
・「ママ」は私を指すこともあれば、何かを要求するときにも使う
・発音を真似るので、根気よく「パパ」と言ってれば「パパ」ということもある(一時的に)

【離乳食】
・完了食へ移行
・冷凍のストックは基本ご飯とかぼちゃ、スープだけに
・冬瓜のスープがお気に入り(冬瓜、アスパラ、トマト、豚ひき肉入り)
・バゲットを渡せばひたすら黙々と食べてる(そして食べきる)
・卵(白身)アレルギーの疑いが一瞬出るも、スクランブルエッグで湿疹が出ないので大丈夫だろうということに
・ミルクは徐々に卒業、牛乳へ移行

【購入したもの】
・ベビー用ピアノ(誕生日プレゼント)
・ベビー用乗り物(誕生日プレゼント)

・NEXTでTシャツ5枚セット


クックパッド見て作りました

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-06-22

11ヶ月の記録

11ヶ月で一番変わったのは顔かな。。顔が少しスッキリして目が大きくなってきました。

【出来るようになったこと】
・手押し車を押すようになった
・おもちゃをカゴに入れるようになった
・何か出来ると自分で拍手するようになった
・保育園で泣かなくなった
(最初、保育士さんに抱いてもらうと号泣、預けている途中もドアの方を見ては泣いていたらしい、お迎えに行ったときは見るなり持ってるおもちゃポトリと落としての号泣→2週間位で段々泣かなくなってきた→最近は手を振りながらお別れ、お迎えのときも「わーっ」って言いながら抱きついてくるけど泣きはしない)

・半袖がメインに
・永遠とも思われたいないいないばあへの興味が急速に失われる・・・
・寝入りばなのおっぱいを吸い終わったら、ゴロゴロと寝返りを打ちながら離れていく・・

【初めてのこと】
・保育園入園

慣らし保育に2日目(トータル4時間)にして発熱。。小児科へ行ったら多分風邪+鼓膜が少し腫れているとのこと、すぐに耳鼻科へ行ったら軽い中耳炎とのこと。。

一気に風邪薬、抗生物質、点耳薬デビュー。粉薬は市販の薬用ゼリーに混ぜて食べさせる。点耳薬は身体をバスタオルで巻いて横にして一滴垂らして1分間その姿勢をキープ(ちび子泣き叫ぶ・・・)。

全然止まらない鼻水→夜泣き悪化

藁をもつかむ思いで鼻水を吸う機械購入→吸い終わった直後からもう垂れてる

鼻水が収まり始めたら今度は咳(咳は結構こわい話がいっぱい)

再度発熱。アデノウイルスかも、と脅されながらも違った。

3週間かかってようやく全て終息・・長かった・・・

音がすごい


・ファーストシューズ
・新しいベビーカーがようやく届いた。1年お世話になった旧ベビーカーは貸してくれていたところに第二子ちゃんが産まれたため返却。

【離乳食】
・お焼きデビュー→既にちょっと飽きてきてるっぽい。ものによってはすぐ落としちゃう。。
・トーストデビュー→大好き。何も塗ってなくてもパクパク食べる。
・ドリア、牛丼などのレシピ導入

【購入したもの】
・ファーストシューズ

・UNIQLOの肌着とパジャマ
→パジャマはミッフィー2枚とショーン1枚

・絵本「だるまさんが」
→ちび子の反応はうすい。。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-05-03

この1年

仕事関係の人と夜のお食事会。

ちび子はオットに早く帰ってきてもらいました。どうしてもというときはなんとかしてくれるので助かります(4回目だけど)。

ほぼ1年ぶりだったので、

この1年どうでした?

という話になりました。

彼女は、

もともと多忙だったのが更に激務になり仕事のやり方も含め段々と疑問を感じていたところ、いいタイミングでヘッドハントされてかなりいい条件で移れて結果オーライ。ただ、部下も増えるから責任も重くなったのが悩ましい。プライベートではボルダリング始めた。

とのことで、

一方私は、

臨月に入って産休取って娘を産んで、以後、24時間ほぼずっと娘とベッタリ。月齢が小さい頃は便秘、最近は夜泣きが悩みの種。プライベートってなんだっけ。

ということに。

同じ歳の頃で、業種は違えど男社会の中で同じように働いてきたので、

私だけ1年間異世界で過ごしたような感じでした。留学行ってたみたいな感じ。

キャリア的に焦りがないと言ったら嘘になるし、

いつもどおり、すみずみまで行き届いた彼女に対して

髪はボサボサ(産後抜け毛すごかったから)、爪は深爪+ささくれで、目の下のクマは疲労の色も濃く(夜泣き・・・(泣))、ほうれい線もさらに濃く(年齢)、

「私、眉毛書いた?」

と一瞬本気で心配してしまうほどに全く行き届いていない現状はヤバいと思ってはいるんですが、

この1年をしみじみ思い出すと

ま、いっか。

という感じに。

妊娠中の身体は辛かったけど後から思い返すと幸せだった感じとか、産まれた瞬間の感動とか、次の日の朝の空の青さとか、初めての沐浴の緊張とか、泣き止ませに波の音とか、永遠とも思えるほどの寝かしつけとか、うつ伏せから上体を上げたときの衝撃とか、膝の上に座らせたときの暖かさとか、ずりばいで前に進むようになってからの行動範囲の広がり方とか、トイレまで一緒に来る後追いとか、一人いないいないばあとか、おもちゃへの語りかけとか、

そんな成長の過程で絶え間なく起こる出来事の数々を思えば

失ったかもしれないものなんて物の数では多分ない。

あーホントに、

かけがえの無い1年でした。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-24

保育園準備③ー育児分担

巷の保育園準備ブログによると復帰後の育児分担と時間管理が非常に大切とのこと。

我が家はオットが多忙で不在なので育児分担といっても・・・、と思っていましたが、

あった、あった、ありました。

保育園への送りとどけ。

朝は比較的彼の方が遅いので(というか私は勤務時間を短くするにあたり朝は早くならざるを得ない)、

行ってもらうことにしました。

保育園の受け入れ時間ギリギリでも彼にとっては結構早くなるのでちょっとかわいそうなんだけど(なんせ夜が遅いから)、

ちび子に

「また来てくださいね。」

と言われないためにも毎日少しでもちび子との時間を持つのは、彼にとっても重要なはず。

その他の育児は基本的に私担当(大丈夫か)。

起床→ちび子朝ご飯→ちび子着替え→ちび子をバウンサーにのせてミッフィー動画を見せつつ私シャワー+化粧→着替え→オット起こす→大人朝ご飯→ちび子オットへ託して出勤

そんな上手くいくのだろうか・・・。1時間半位かかるかな。

夜は、

お迎え+帰宅→ちび子晩御飯→ちび子にいないいないばあを見せつつお風呂掃除+湯張り→洗濯機回す→ちび子お風呂→ちび子ミルク→寝かしつけ→私晩御飯→食洗機回す→ちび子の次の日準備

全体に少し後ろ倒しになるけど今とそんな変わらないかな。

夜はちび子がすんなり寝てくれればそんなに大変じゃないかも。夜泣きはまた別の話だけど・・・。

まあ、上手くいかなくてイライラしたら人に入ってもらうしかないかな。

で、出費で働いてる意味がわからないみたいになるなら、転職も念頭に全部見なおすことにしよう。

短期的な問題じゃないし私のイライラはどう考えてもちび子に悪影響だから、

頑張らないとできないことはやらない方向で。

とりあえず、

プチトマトの皮剥いて種取ったり、大豆の皮を一個一個剥くような離乳食の作り方はもう終わり終わり。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-22

保育園準備②ー病児保育

色々な人の保育園準備ブログを見ていて一番目ウロ(目からウロコ)だったのは、病後保育。

お熱が出たらお迎え、というのは想定していましたが、インフルなどの感染症に罹患した場合、熱が下がっても数日間に渡り自宅待機というのは盲点でした。

みなさんのアドバイスどおり近隣の病児保育室を確認してみるも受入人数少ない。。

病児保育室が満員なので今日は仕事休みます、

というわけには全然いかないのでいつでもお願い出来る病児シッター派遣会社に入会しました。

ここ→認定NPO法人フローレンス

共済型というユニークな形を取っていて、月会費に毎月初回の利用費が含まれています。使わなくても返金されるわけではないですが、使用実績に応じて3ヶ月ごとに月会費見直し。保険と同じですね。

毎月2回目からは時間2000円かかるようですが、区によっては助成金が出ます。

使わなくても月会費がかかるわけなので高いといえばどう考えても高い。

でも共済にすることによって100%の対応保証を可能にしていると言われればナルホドと唸らざるを得ません。

企業方針やブログ、採用基準などもサラッと読みましたが、理念が明確でブレないと説得力がありますね。

理念といえば、昔、四国にレオマワールドというテーマパークがあったのですが、その名前の由来が変わっていて、

社長が社員に名前を募集したところ、

社員「社長!レジャーは大西(社長)にまかせろ!、でレオマワールド。どうですか!?」

大西社長 「採用!」

ということだったそうです。すぐ潰れたよね。

テーマパークなのにテーマがないという致命傷。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-21

保育園準備①ー手作り

4月から保育園に行っている人に遅れること1ヶ月半。

遅まきながら保育園準備を。

色んな人の保育園準備ブログを見ているのですが目からウロコがバサバサ落ちてます。今までで一番情報収集が重要なのでは(いや、多分保活のときが一番重要だったんだと思うんだけどイマイチ乗り気になれなかった→案の定待機児童に)。

そんな中、保育園グッズを意外と手作りしないといけないことに驚いています。中には布団カバーみたいな大物まで。

手作りしてる暇があるなら保育園に子どもいれないのでは???

という疑問が渦巻く中、案の定、多くの人が手作りをしてくれる業者に外注している模様。そりゃそうだよね、ナゾすぎる・・・。

幸いにしてうちは連絡帳カバーのみ厚紙を渡されて「ちび子ちゃんのものだということが分かるようにしてください。」というマイルドな依頼。

多分、厚紙に絵を書いたりするので良さそう(見本はそういう感じだった)。

しかし、

最後に絵を書いたの前世紀?

みたいな私としては、適当なイラストを検索してトレースするか・・・、と後ろ向きな感じで

「保育園 連絡帳カバー 手作り」

で検索し始めたのでした。

そうしたところ、

なぜか、

カルトナージュ用ボンド、刷毛、2mm型紙、布(表紙用、裏表紙用)、リボン、平ゴム

が今日届きます。

途中からちょっと見失ったよね・・。もはや指定された型紙さえ使わないという。。

パン教室に行き始めたらマジパンでお城作成(食べられない)、とかに行き着くタイプです。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-17

まさかの入園決定→育児休暇終了

認可ではないのですが、申し込んでいた保育園から空きが出たとの知らせがあり、

5月1日から入園できる事になりました。

驚き・・・。4月に入園したけどどうしても馴染めず辞めた子がいたということなのかな。。

可愛い盛りのちび子のあまりのかわいさと久しぶりに実感する四季の素晴らしさに(多忙だったので季節の移り変わりを感じてる余裕がなかった。夏と冬くらい。)、

最近は保活らしい保活などほとんどやっておらず

ちび子と一緒に空を眺める今の生活に比べれば私のキャリアなんてクソ

なんじゃないかとまで思うようになってきた矢先のことなので

戸惑いを隠せません。

とはいえど専業主婦になるほどの覚悟があるわけではなく、

秋くらいまでには復帰しないとまずいな(来年度の認可募集との関係で)、

とは思っていたのでこの機会を逃すわけにもいかず、

心の準備は出来てませんが復帰することになりました。

もっとも、出産前と同様の執務形態だと、

シッターさんに保育園に迎えに行ってもらって、お風呂に入れてご飯食べさせてもらって寝かしつけてもらって、その後さらに日が変わるまでいてもらう、

ということになってしまい、ちび子との時間が朝の小一時間だけになってしまうため

執務時間は今までのほぼ半分にすることにしました。

私の周囲ではシッターさんを雇って出産前と同様ガンガン仕事をしている人の方が多く、

この点については色んな考え方があるとは思いますが、

二度の流産を経て高齢出産した私としては

何がちび子にとって良いかということももちろんだけど、出来るだけちび子と一緒にいたいという自分の気持ちを今は大切にしたいなと思った次第です。

そうはいっても結局はちび子を預けて復帰するわけなので

育児より大事な用事などあろうか

というとある育児書の文句が頭から離れない今日このごろ、

しばらくは葛藤に身悶えしそうな予感がします。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-16

9ヶ月の記録

この1ヶ月の成長も目覚ましい。特に意思がハッキリしてきて目に光が。

【出来るようになったこと】
・足裏をしっかりつけたつかまり立ち、片手のときも。
・ずりばいよりもハイハイがメインに(ずりばいしなくなってきた・・・)
・意思がハッキリとし始めてきた。特に「嫌」が顕著。持ってる物を取り上げると泣く。
・ストローで飲めるようになった
・バッグからひたすら物を出し続ける
・一人いないいないばあをするように(一時期同時に「ないなーい」と言ってた)
・ベビーシッターさんデビュー
・「だ」、「ま」、に続き新しい音は「な」、「ぱ」、「ぼ」
・キッチンの戸棚の扉を開けられるように
・絵本のページをめくれるように
・公園の遊具デビュー(補助付き)
・寝相がアクロバティックに(むくっと起き上がって頭突きしてくる)
・目が一重になったり二重になったりする(基本一重)

【離乳食】
・ひじき、海苔、アスパラ、きゅうり、納豆、等々導入
・卵の黄身デビュー
・りんごと野菜のジュースデビュー

【困ったこと】
・引き続き夜泣き・・・・・・・・・・・・。多い時は1時間〜2時間に一度起きる。
→未だに対策らしい対策には踏み切っていない。ベビーベッドの片側を開けて大人のベッドにくっつけて(元々そういう仕様のベビーベッド)、ちび子をそちらで寝かせることで寝るスペースを確保。これにより身体のきしみは若干解消。

・耳と鼻をよくかいてる
→9,10ヶ月検診で相談したけど、耳に水はたまってないのでまあ大丈夫とのこと。

・歯が増えてない、たまに歯ぎしりしてる

【購入したもの】
・はらぺこあおむし

・こどもがはじめて出会う絵本(ディック・ブルーナ)

・Zara mini 
→ボーダーシャツ、グレイカーディガン、ピンクボディ5枚セット、チュールスカート、Tシャツ

このTシャツにピンクのチュールスカートがかわいい

→乾燥機に耐えないものが結構多いかも。特にレギンスは2回位で膝が出た。babyGapのレギンスが今のところ一番耐久性あり。ピンクボディは肌触りがとってもいい。

・Carter's 
→ワンピース、セットアップ、帽子、サングラス、ソックス 


セットアップ

・UNIQLO メッシュインナー(80cm)

→暑くなると売り切れてくるので今のうちに買っておいた。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-08

プレスクール見学

状況が変わらないままボンヤリと待機していても埒が明かないので、

とりあえず何らかの形で復帰して指数のポイントを上げるべく

認可外施設やベビーシッターの近況を再度検討中。

そんななか、

とあるインターナショナルスクールのプレスクールに見学に行ってきました。

保育料はざっと認可の3倍位。

でも、多彩なアクティビティや、有機野菜のケータリングランチ、毎日の成長を写真付きの日記形式で作成など、

魅力的な点も多数。

ただ、18ヶ月から入所可能とのこと。

来年度4月入所の認可申し込みに間に合わせようとすると、最低でも12月までには復帰してないといけないのだけど、ターム制なのでちび子の場合1月からになる模様。

もう認可は諦めてインターに行き続ける、

という考え方もあるかもだけど、いつまで・・・?、という疑問が。。

長く行かせると日本の教育過程に戻ったときに何か不具合がありそうだし、

かといって海外転勤の予定もないし、教育課程全てをインターに行かせるというのは相当な覚悟が必要かと(経済的にも)。。

あぁ、決まる気がしない・・・。

ちなみに、

幼少期を海外で過ごしたオットは、日本に帰ってきた後、水泳教室で

「腿を上げて!」

と言われ続けたも

「桃を?誰に??」

と何から何まで間違った解釈のもと、一向に上達しなかったという。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-04-02

初ベビーシッター

職場に育児休暇を延長する経緯を説明しにいく、

というものすごく気の重い用事があったため、

ちび子を初めてベビーシッターさんに預けてみました。

自宅でみてもらうもので

時給1500円+交通費+保険。

あまり相場を知らないのですが大手に比べると圧倒的に安く、また、なんと言っても信頼できる人からの紹介なので、

お金には代えられない。

空いていれば保育園の一時保育が一番いいんでしょうけれども、近くの保育園は2ヶ月前には予約が必要なので使えたためしがありません。。

シッターさんはさすがの一言で、

私といてもちょっと眠いとかお腹すいたとか不快なことがあるとすぐグズグズしてしまう最近のちび子様ですが、

4時間、一度もぐずらなかったとか。

それどころか

一生懸命お話をしたり、いないいないばあをして見せたり

したそうなっ!

何そのサービス精神。ママは衝撃で立ちくらみがしたよ。

いつもより顔も生き生きとしてるし。。

ママと一緒が一番いいはず

と信じて疑っていなかったので待機児童となって育休を延長することになっても、

ちび子のためにはきっとこれで良かったわ

と思っていましたが、

そうでもないのでは、という疑念が。。

特にシッターさんはがっぷり四つで全力で相手をしてくれるので、すごくいい刺激になるのかも。

心なしか

シッターさんが帰った後は私に求める水準も上がり、

「そなたも何か面白いことをするがよい。はよ。」

って言ってた(ような気がする)。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-31

カーターズセール

カーターズが50%オフ。

というわけで、

春夏ものをせっせと買い込みました。

今回のワタシ的ヒットは


これ

独立記念日ドレスらしい。12ドル(1,525円)。

そして、

これ

5ドル(636円)。多分かじりまくるのでこれくらいの値段じゃないと手が出せません。

さらに

ちび子の初ぼうし8ドル。


他にもパジャマとか靴下とか春夏用グッズを入手。

しかし、悔しいほどに円が安い・・・。ちょっと前なら上のワンピースなんて900円位なのに・・・。

カーターズ自体は激安でモノもそんなに悪くないんだけど、円安に加えて送料と関税がかかるので結局baby GAPで買う位にはなってしまうかな。特に狙い打ちで買うなら日本のサイトで買った方がお得。

例えば、このワンピース、


日本のサイトで人気だそうなんですが、日本のサイトだと3,465円。米国サイトだと今ならセールで8ドル(1,143円)。

でも、送料が3,067円なので、合計4,210円。

なのでこれだけ買うなら日本のサイトで買った方がお得。

ただ、たくさん買うなら日本のサイトで買うよりは本国のサイトで買う方がお得な場合も。品揃えも圧倒的だし。配達時に次回20%オフクーポンとかも送られてくるので(常にかどうかは知りませんが)。

日本円にも対応したので、私はとりあえず好きなものをどんどんカゴに入れて送料と関税を見て増やしたり減らしたりしながら買物しています。

ネットショッピングってあっという間に1,2時間経つよね・・・。かぼちゃ作って冷凍するはずだったのになー・・・(離乳食の話)。

なお、本国サイトはこちらです。「カーターズ」でググると日本のサイトが上位に出てくるので為念。 → カーターズ

右上の"Ship to"のところでJapanを選べば日本円表示になります。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-29

さよなら、ゆうなちゃん

Eテレ「いないいないばあ」のゆうなちゃんが卒業でしたね。

うちのちび子が「いないいないばあ」を見始めたのはつい最近なのに

そこはかとなく寂しい。

しかし、職場の後輩の先輩ママ(ややこしい)に

「「いないいないばあ」最強。」

と聞き、初めて「いないいないばあ」を見たときの違和感は結構なものでした。

犬は緑だし、

頭にマラカスつけた何かはアニメ声だし、

歌う女の子はお歌のお姉さんというには小さすぎるし、お友達というにはデカすぎる。

心なしか初めて「いないいないばあ」を見るちび子の目も冷ややかで、

思わず後輩に

「あの犬・・・何があった?。」

とメールしたものです。

しかし、程なく、

テーマ曲が始まるやいなやちび子が突然の縦ノリ、という驚愕の事件を経て

今やグズれば「いないいないばあ」、

少し目を離すときにも「いないいないばあ」、

何もなくても「いないいないばあ」、

と大活躍。

当初、

「何から何までかわいくない。」

と言っていたオットまで、

「ピピピのピピピ、ピピピのピ、あちこちピピピ、ピピピのピ」

と言いながら、朝、家を出ていきます。

恐るべし、Eテレ・・・。

ところで余談ですが、

ワンワンがチョーさんというのは「たんけんぼくのまち」世代の私としてはすごく感慨深い。

「チョーさん、ワタシあれからいろいろあったヨ・・・。」

と思わずつぶやいてしまうほどに(何故か片言に)。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-26

一人育児

我が家はオットが激務でほぼ不在なので

基本、一人育児です。

オットとは同業種なのですが、深夜業務、徹夜続きが当たり前の世界なので、

「奥さんに「子供が起きるから2時過ぎるなら朝まで帰って来ないで」って言われた。」

とか、

「子供に「また来てくださいね。」って言われた。」

とか

そんな話はザラにあり、中には、

「家に帰ったら嫁と子供がいなかった。書き置き見たら3日前に出て行ってた。」

というのもありました。

多くの人が

「こんな生活なら結婚してないも一緒。」とか「もうただの同居人。」

と配偶者に言われていて

みんな、大変だなー

と、人ごとだったのですが、自分が子供を産んで奥さんの立場になると

一人育児って孤独なのね。。

と痛感。

この孤独感が人によっては怒りに転じたり、悲しみになったり、結婚生活への諦めになったりするのかな、

と思ったりしました。

復職したら忙しくてそれどころじゃなくなるんだろうか。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-24

赤ちゃんと百貨店

今週末は新宿伊勢丹へ。

妊娠中にぺたんこ靴を買いに行って以来なのでものすごく久しぶり。

週末の伊勢丹は大人でもゲッソリする位混んでるので、ちび子はオットに預けて行きました。

混んでるデパートで子連れは疲れる。。特にエレベーターが気が重い。

妊娠前はいつもエスカレーターを使っていたので考えたこともなかったけど、

デパートのエレベーター、

ベビーカー優先

てなってても、なかなか必ずしも譲ってもらえるとは限らないものですね。

オットの知人は、ベビーカーで優先のエレベーターに乗っていた時に、特になんの事情もなさそうな人達で一杯だったため待っていたベビーカーの人が乗れないのを見て、

「降りろよ」

と言ったそうなのですが、

それもなー・・・。

満員電車問題とかベビーカー移動はなかなか悩ましい。みんな疲れすぎてるのも原因の一つだと思いますが。

さて、噂では、新宿高島屋が一番赤ちゃん連れに優しいとのことですが、

個人的には恵比寿三越もオススメです。

大人向けのお店は少ないうえイマイチなのが難点ですが(致命的)、

充実のベビールームにベビー系のお店も増えていて、

なにせ空いているのでベビーカーでの食糧品のお買い物にはホントに便利。

エレベーターストレスもほとんどありません。


妊娠中、山ほど食べた鈴懸のいちご大福

授乳まで時間があくことをいいことに
久しぶりにシャンパンも飲んでやりましたよ


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-18

育児と浮気

芸能ネタであれですけど、

1歳の子供を連れて離婚かー、

と朝からちょっとブルーな気持ちになりました。

話によると、夫の元野球選手は中州の種馬と呼ばれてたとのことで、

なんだかなー。

ミルク飲まないとか、寝ないとか、吐いたとか、熱が出たとか、便秘とか、泣き止まないとか、夜泣きとか、

いろんなことに翻弄されながらも自分なりに初めての育児を頑張ってたら、

夫は浮気

とか、

あまりにも見てるものが違いすぎて

もはや修復できない

と思う気持ちは人ごとながらすごく分かる。

よく、

「(夫を)放っておくからそういうことになるんじゃないの」

とかいう人がいるけど、それって、

「そんな格好してるから痴漢にあうんだ」

って被害者が責められるのとよく似てる。

痴漢する方が悪いに決まってるじゃんね、バカじゃないの。

動物か。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

2015-03-16

無料フォトブック届いた

nohanaから

初フォトブック届きました。

毎月一回無料でフォトブックを作成してくれるという素敵アプリで初めて作ってみました。

とってもいい。

好きな写真をアップロードして20枚くらいの写真を選択して注文すると、フォトブックを作成して送ってきてくれる。

かかるのは送料の216円だけ。


7ヶ月の写真で作ってみた

最近は写真は全部データで持っててプリントすることなんてないから新鮮。

何度も見返しちゃう。

新生児の頃のから月別で作ってみようかな〜(2冊目からは有料)。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村