2016-12-21

叩く?叩かない?

最近は、

うちは叩いて育てるんじゃ

というおうちは少ないとは思いますが、

日常的に叩くつもりはないけど、つい、カッとなると叩いちゃうとか、

命に関わるようなときは叩くとか、

お友達を叩いちゃったときは叩くなど、

限定的な場面とはいえども叩くこともある派と、

叩くとかありえへーん、ありえへんわー派

のおうちがあるんじゃないかと思います(後者の方も意外とこっそりつねったりしてるんじゃないのと思ったりなんかもしますが)。

私自身は、

基本、叩かないと決めてるけど、イラっとしてキツくあたったり手をギュッと持ったりすることはあるので、まあ叩いてるのとそんなに変わんないよね派です(なんじゃそりゃ)。

基本、叩かないと決めているのは、

4歳のときに母に頬をはられたうえベランダに出され、鼻血を出しながら当時ベランダで飼ってたひよこを眺めた、

という一連の経過を昨日のことのように鮮明に覚えており、

でも何故叩かれたかは覚えておらず、

ただ、

母は子供を叩く人

という認識だけが長い間残っていたので、

(その後、成人するまで親にグーで殴られていた友人に「そんなの叩くに入らない。」と言われて「ごもっともで。」と思った。)

叩いても無駄に子供にネガティブな母親像を刻むだけだな、と思うからです。

そうは言っても、

自分の意に沿わないことをするちび子に、イラっとして反射的に手が出そうになることはあります。これは避けたい。

私の場合、私が、

疲れていたり、

どこかが痛かったり(頭とか腰とか)、

色んな理由で強いストレスを感じていたりすると、

心穏やかなときに比べて圧倒的にイラっとしがち、しかも暴力的な感じに。

なので、

無理はしない。

というのが多分とっても重要。

無理をしても誰からも評価されないし、

頑張って頑張って頑張ってるのに

子供がかわいそう

とか言われた日には

全てを投げ出したい気分になるからね。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-12-13

イヤイヤ期っていうか・・・

最近また

ちび子が著しい変化を遂げています。

ほんの数週間前までは、

公園でもおともだちと順番にすべり台を降り、

一つ下の従姉妹とも

「何してあそぶー?」

などと可愛らしく一緒に遊んでいたはずなのに、

最近は突然おともだち嫌いに。

先週末は、

すべり台におともだちが来ると

「おともだち、バイバイ!」

と言ってすべり台から離れてしまい、

従姉妹が自分のおもちゃに触ると、

「こっち来ない!さわらない!あっち行って!」

などと手まで出る始末。

更には、

なかなかお着換えをしないちび子に

夫が

「ちゃんとパパのいうことを聞きなさい!」

と言ったところ

持ってたズボンを振りかぶって夫の顔に投げつけた(超至近距離。30センチくらい)。

もうそろそろ盗んだバイクで走り出しちゃう?

イヤイヤ期っていうか15の夜??

ていうか、

もしや、

もしや、

私???

思い起こせば、私も怒られると逆ギレしていたような・・・。

馴れ馴れしい人にはムカついていたような・・・。

イヤイヤ期とかじゃなくて

単にミニ・ミー (mini me)だったらどうしよう

という世にも恐ろしい話。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-12-05

こどもチャレンジは12月号からの入会がお得?

しまじろうこと(我が家で)

こどもチャレンジプチの12月号が届きました。

今月号の付録は、

(こどもチャレンジHPより)


「音でなりきりキッチンセット」

10月号から加入の我が家には8月号付録のリズムドラムがなかったのですが、

キッチンセットのコンロ部分はリズムドラムが転用されるため

一緒に同梱されていました。

付属の鍋をのせるとジュージューと焼く音が出て、

蛇口的なものを上げると水を流す音が出て(しばらく上げたままにしておくと、しまじろうが「お水がもったいないよ」と言う教育的配慮つき)、

音符マークを押すと、ハンバーグを焼くお歌が流れます。

ちび子、夢中。

かつてこんなにおもちゃに夢中になったことがあっただろうか、いやない、位

ご執心。

外出とご飯がなによりも大好きなのに、

「ご飯を食べにお外行くよー」

と言っても

「今、キッチンセットであそんでるから。」

と拒否するほどに(その後、無理やり連れて行った→泣き叫んだ)。

我が家にはすでに市販のキッチンセンターがあるのに、

音が出るからなのかなんなのか。。

それはもうすごい食いつきようでした。

さらに驚きだったのは、

12月号から入会の人には

リズムドラム+キッチンセット

に加えて

いろっちとはんぶんこドーナツ

も付いてくるらしい。

リズムドラム+キッチンセット+いろっち+はんぶんこドーナツ

って、今年のメイン付録すべてついた状態では・・・。

最初から12月号を買えばそれが一番お得なのでは・・・。

去年の今頃知りたかった情報です。

ひょっとして、

こどもチャレンジポケット(2、3歳向け)の12月号には、2月号でもらえる他の色のいろっちが付いてきちゃったりするのでは、

と思うに至り、確認してみましたがそれはついてこないようです。残念。

でもやっぱり音声タッチペンとレジセットなどの大物が付いてくる模様。

さらに、今月は

クリスマスボックスに入ってくるので、

クリスマス気分もあがります。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-12-03

おもちゃ収納 IKEA Trofast

周囲を見ているとそれほどおもちゃを買う方ではないけど

このクリスマスには電車セットを買うなどこれから加速度的に増えていくことを考えると

IKEAのビニール製の箱にすべて放り込んで終わり

という現状のやり方には限界が。

ということで

ちび子のおもちゃ収納棚を買うために

IKEA行ってきました。

ネットでも評判のこれ
Trofast(IKEA HPより)。

こっちのほうが
Stuva (IKEA HPより)


当面はリビングに置くことを考えるとインテリア的にいいかなとも思いましたが

小さなおもちゃがごちゃごちゃあるので引き出しが分かれてるほうが一覧性があるし、

地震で倒れるような高さでもないし引越の予定もないし(IKEA製品の短所)、

なにしろ丈夫そうで長く使えそう、

ということで、夫の

保育園みたいじゃない?

という意見もポジティブにとらえ購入しました。

購入後ですが、

ちび子が突然片付けを始めることはもちろんなく、

一つの箱にすべてを投げ入れていたころに比べると分別の分私の片付けの手間はかえって増え、

ちび子が収納ボックスをひっくり返すので散乱度合いがひどくなった、

ということはありますが、

ちび子が幅広く色んなもので遊ぶようになった、

(前は箱の下のほうにあったものは忘れ去ってた)

おもちゃの所在を私も把握できるようになり心の平穏に、

というメリットのあるので、まあいいか。


IKEAに行ったついでに

ちび子のクリスマスプレセントにご所望の電車も見てみたところ、

うん、とりあえずこれでいいんじゃない(お安いし)、

ということに。。

電動の電車はないものの

BRIOやプラレールの電車も基本走るということなので(脱線したりトンネルを通らないということはあるようだけど。。)、

まあ、これで様子を見て大好きそうならまた考えよう(先送り思考。得意。)。




にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-26

クリスマスプレゼントどうする

今年は重い腰がなかなかあがらずツリーもまだ出していませんが、

直前になってトイザらスで検索するという去年と同じ轍は踏まないぞ

ということで

クリスマスプレゼントを何にするか

を早々に考え始めました(別にそんなに早くない)。

去年と異なり、ちび子が普通に話すようになったので

試しに

「ちび子ちゃん、クリスマス何ほしい?」

と聞いてみたら

「でんしゃー」

と思いのほか明快かつ(クリスマスプレゼントとして)妥当な回答がかえってきました。

なので、

電車にしようかとも思っていますが、

これがどの程度本気なのかはかりかねるところ。

ちび子が男の子で、かつ、日ごろからマニア気質を思わせる言動があるなら

母としてはNゲージを買い与えることもやぶさかではありませんが、

ちび子は女の子。しかもちょっと移り気。。

そうなると、プラレールですらちょっと迷うところ。

BRIOの木でできた可愛らしい電車で十分なのでは・・・、少し遊んだら飽きちゃうかもしれないことを考えると、むしろIKEAを与えて様子を見てもいいのでは・・・。

と思う一方で、

もしプラレールにハマってくれたら私も結構楽しめそう・・・、

という思惑もあり悩ましい。

近いうちに現物を見せて様子を見てみようと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-22

hulu/amazon prime/Netflix 有料動画サービスどうする

各種ある有料動画サービスですが、

我が家はずっとhuluです。

ちび子が生まれる前は主に私が海外ドラマをひたすら見ていましたが、

最近はちび子のアンパンマンチャンネル。常時、30話配信されていて、毎月5話ずつ入れ替わるようです。

huluにしている理由は単に昔から使ってるから。もう5年目。

Amazonプライムも入っているので見られるは見られるのですが、

どうも海外ドラマのラインアップのセンスが合わないのと、

ちび子が見るアニメがあまりないことで、ほとんど見ていません。

ちび子くらいの子が見そうなアニメだけでいうと、

アンパンマンや、

いないいないばあっ!、おかあさんといっしょ(かなり一部だけだけど)などの

ちび子がよく見るものはhuluのみで配信されており、

しまじろうやおさるのジョージ(いずれも一部)などはhulu以外でも見られる模様。

一方、

ドラえもんはAmazonプライムのみ、

キティちゃんはAmazonプライムとNetflixのみで、

機関車トーマスはNetflixのみの模様。

詳細はこちらに→

無料配信期間が2週間とか1か月とかあるので、

色々見比べてみてもいいのかもしれません。

また、

有料動画サービスというスマホやタブレットで見るというイメージなのか、意外に見落とされがちなのですが、

プレステを持ってたらプレステでも繋げられるので普通にテレビで見られます。

我が家はプレステで繋げているので、普通にテレビで見ています。あと、最近のテレビは結構対応してる模様。

パソコンで繋げてクロームキャストでテレビで見るという手もありますが、私が繋げた限りではちょっと動作が悪かったかな。。

最近は、

ちび子が寝静まった後、

市販のスタバのカフェラテと柿の種(わさび)片手に

シリコンバレー

という海外ドラマ(シリコンバレーのスタートアップの紆余曲折を描くコメディ。色んなIT企業やIT著名人を模して風刺したりしていてとても面白い。オープニングだけでも秀逸。)を

見ながらニヤニヤするのが至福の時です。

早くビッグバンセオリーの続きが出ないかな。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-10

インフルから始まった地獄②

保育園で盛大に吐いたという連絡を受け、ちび子を連れてかかりつけ医に。

嘔吐、下痢などが続くようならウイルス性の胃腸炎。便が白かったらおそらくロタ。

ということで整腸剤と吐き気止めをもらいました。

肝心のちび子は元気満点というわけではないものの

「ぶどう、たべたーい。」

など食欲も見せ、もはや吐く様子もなかったので

食あたりか何かだったのかなと思ってました。

白い便を見るまでは・・・・。

その後、

なぜか一日おいて、ウイルス性胃腸炎最大の特徴である(と私が勝手に思っている)頻繁な水様便症状が。

出る度にお風呂に連れて行っておしりを洗ったり何度も着替えさせたり、お世話は大変でしたが、ちび子の様子としては吐いた日以外は結構元気そうでした。

高かったけど、ワクチン飲んでおいて良かった。。

しかし、

一安心したのも束の間、

今度は私が胃の奥が痛く、気持ち悪い・・・。

絶対に絶対に絶対にうつされるわけにはいかないので、

マスクに手袋に消毒液(キッチンハイター)の完全防備でことにあたっていましたが、

ロタウイルス、

感染してる人が触ったドアノブを触っただけでも感染しうる

というくらい感染力が強いらしく

水様便の処理に一日費やす+病み上がり

の状況では太刀打ちできないどころかかなり重症に。

一晩中トイレから離れられず、しかも、腹痛もかなりひどく、吐き切った後丸一日、ベッドからまったく動けなくなりました。人生初の経験。

インフルにかかって39度近く熱が出ても動けるなら、動けなくなることってないんじゃなかろうか、

と自分の体力を過信していた矢先、

ロタが重症化すると全く動けなくなるよ

ということが判明。いや、判明しなくてよかったけどね。。

さて、

ワンオペ育児でママが完全ダウンするとどうなるか。

パパが介入せざるを得ません。

ちび子、2歳にして初のパパによる朝晩フル育児。

もっとも、

我が家はもともと夫の方が家事能力が高いため、

まったく難無くこなしてました。。

なんなら、ちび子の「おいし~~!!」という声も聞こえてきた。。

ママとしては形無しですが、寝返りを打つのさえつらかったので本当に助かりました。

仕事にもかなり支障が出たのだと思いますが一言の文句もなく体調を気遣ってくれ、

やさしさが病身にしみました。

やっぱり押さえるところを押さえるのが家族関係でも重要なんだわ。。

と朦朧とした意識のなかでおかしな学びがありました。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-08

インフルから始まった地獄①

10月のある月曜日、

ちび子、突然38.5度の発熱。

フローレンスの病児シッターさんに病院に連れて行ってもらうも、

「まだ、このあたりではインフルは出ていないから」

ということで検査なしで様子を見るようかかりつけ医に告げられる。

高熱なうえ、仕事も家で出来なくもない量だったので、火曜日は自宅勤務に。水曜日は会議があったので、午後のみ病児シッターさん。

水曜日は順調に熱が下がっていてこれなら木曜日からは登園できるかと思いきや木曜日の朝に再度高熱に。

しかるのち保育園から

「インフル出ました!」

ダ、ダ、ダーーーーン!!(衝撃をあらわす効果音)

すぐにかかりつけ医に連れていき事情を話して検査をしたところ、

医「おかあさん!出ちゃった!!インフル!!」

私「・・・・実は私も昨日から身体が痛くて。ロキソニンでごまかしてるんですけど。。」

医「えー!おかあさんも検査しよう。結果待ってる間、熱はかって!」

(まさかの38.8度の熱があることが発覚。そして、)

医「おかあさん!おかあさんも出ちゃった!!マスクマスク!」

というわけで、

母子ともにインフルでダウン。

でも、我が家は典型的なワンオペ育児。ママダウンはちび子の生命に関わる。

夫からは

「動けなくなったら連絡して。」

との非情の通達が。

幸いにして、私の方は発覚が早かったので発症から48時間以内には薬を服用できたため、動けなくなることはなかったものの、

「寝たい・・・寝たい・・・ゆっくり寝て身体を休めたい。。」

という切実な思いとは裏腹、一人回復して元気になっていくちび子。

「ママ、寝ないでー!起きて!起きて、一緒にあーそぼー。」

と言って、バンバン叩いてくる。それ、一日中続く。。

そして、ちび子が完全回復したのを確認して、かかりつけ医から許可証をもらい保育園に登園。

「終わった。。ようやくこれで私も回復とたまった仕事に専念できる。。」

と思った矢先、保育園から電話が。

「おかあさん、お仕事中にすいません。ちび子ちゃん、盛大に吐いちゃって。。」

ダ、ダ、ダーーーーン!!!!

次回、「間髪入れずまさかのロタ!果たしてママはサバイブできるのか!」(なんじゃそりゃ)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-03

2歳4か月の記録

最近は日々色んなことを言い出して面白い。どんどん変わっていくのでなんだか気が焦ります。

出来るようになったこと

・1から10まで数えるように(でも数の概念がわかっているわけではなさそう)

・色をなんとなく見分けるように(まだちょっとあやしい。きいろっちをあかっちって言ったりもする)

・動物の鳴き声を言い分けるように(でも、カメさんは?って聞くと、「かめかめ」と言ったり、キリンさんは?と聞くと、「きりーん」と適当なことを言ったりもする)

・バイキンマンと言いながら頭に両手で人差し指を立て、ドキンちゃんと言いながら頭に片手で人差し指を立て、アンパンマンと言いながらほっぺに両手で丸をつくる

・ごっこ遊びが本格的に

自分がお医者さんで体験することをでパンダ相手に繰り広げるように。

「もしもししますよー」(おもちゃのおたまをパンダのおなかにあてる)

「せなかももしもししまーす」(せなかにあてる)

「じゃあ、あーん」(といって口に鉛筆を入れようとする。)

「ぴっぴしまーす」(と言って自分の体温計をパンダの脇に)

「これどうですか」(と言って果物のおもちゃを差し出す)

私「ぱくぱく。おいしぃー!ごちそうさま。」

「じゃあ、さかなはどうですか」(と言って魚のおもちゃを差し出す)

私「このままでは食べられないので焼いてきてください。」

自分のキッチンセンターでフライパンに入れて調理するふり

フライパンに入ったまま魚をもってきて「やきました。」

・マネをする(特に私の)

お風呂から「あがる?」と聞くと「いま、あらってるから、ちょっとまってね。」と言って湯船でおもちゃをせっせと洗うなど。

言葉

色んなことを文章で話すようになってコミュニケーションがかなりとれるように。その一方でまだまだ赤ちゃん言葉がかわいい。

・ポップコーン→ポコプーン

・それ→しょれ

・楽しかったー→たのかったー

・絵本→えーほん

・分かった→わかた

「ままにおこられるの」、「ちび子たんおこられた」、などもたまに言うので多分保育園でも言ってる。。

他にも、「まま、もうおこらないで」とかも言う。いつもすごい怒ってるみたいだからやめてほしい。。

言いたいことが伝わらないときの癇癪もすごい。伝わるまで何度でも泣きながら訴える。分かってもらえないというのがそんなに悔しいのかと思うと、適当な受け答えをするのは止めようと思う。

ご飯

味の濃いもの、甘いもの、ジャンクフード以外は大体食べさせるように。

ブロッコリー以外の野菜はあんまり食べないけど、保育園では食べているようなので、ま、いいか、と無理強いはしない方向で。

お気に入りのメニューは、

カレー、チキンライス、サバの味噌煮、そぼろごはん、チキンスープなど。

困ったこと

とにかく頑固。見てるテレビをやめさせたり、納得いかないことがあると泣いて主張し続ける。

「あと一回でおしまいだよ」、とか、「〇〇したらまたしよう」とか、「〇〇食べよっか?」などで概ね穏便に説得できるけど、

最悪パターンは、説得する→それでもとにかく泣いて主張し続ける→そのうち「やめて!」と言いながら叩いてくる→「ちびこちゃん、叩いちゃダメ!」語気荒く怒る→さらに叩いてくる→「叩く子はもう知らない!」とその場を離れる→さらに号泣する→そのうち追いかけてくる→「ごめんなさいは?」→「ごめんなさーいー(泣)」→抱きしめる→いろいろ疲れる

遊び

・ごっこ遊び(最近のパートナーはたいていIKEAのパンダちゃん。肌ざわりかな。)

・ついにメルちゃんを買うも、現状、それほど強い関心は示さない(というか概ね忘れてる)。

・なぜかしまじろうを床に投げつけるという遊びが流行中

・おもちゃ屋さん好き。行きたがる。タクシーやバスや電車にも乗りたがる。

病気

・早速にインフルとロタ(地獄・・・)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-10-19

婚活ちゃんと浮気男②

既婚の代理店君に心を奪われ、

当初の目的(結婚)をすっかり見失っていた後輩の婚活ちゃんですが、

相変わらず見失っている模様。

先日、

浮かぬ顔で

婚「彼、どうも他にも女がいるっぽいんですよね。。」

というので

奥さんもそう思うてはるで・・・

という心の樹木希林を押しのけ、

私「婚活ちゃんも他に目を向けた方がいいよ。代理店君もどうせ執着されればされるほど逃げるタイプだろうし。」

と人生の先輩風を吹かしてみました。

そうしたところ、何やら思い当たるふしがあったらしく、

「どうしたらいいですかね・・」と言うので、

そもそも既婚者なのに、さらに他の女で気をもむなんてアホらしすぎること、

代理店君が奥さんと離婚することはまずないと思うこと、

奥さんにバレた日には婚活ちゃんのキャリアや将来の結婚を脅かすリスクがあること(夫の浮気相手が家庭を持つのを待って、相手の夫にすべてをぶちまける内容証明を送った人がいた→その後相手女性は離婚→高笑い)、

前にも言ったけど、30超えたら子供について真剣に真剣に真剣に考えたほうがいいこと、

などを伝えました。

でも、これまで、

明らかにそれはダメだという男と付き合ってる人が周囲の声に従って別れたというケースを見たことないので、

むしろあんまりダメダメ言わないで、見守ったほうがよかったのか。。(イヤイヤ期のようだ。。)

しかし、

男の方はおそらく何も考えてないんだろうなと思うとホント腹立たしい。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

2016-10-12

育児書に見るイヤイヤの対処法

私の基本の育児書は

岩波文庫の「定本 育児の百科」松田道雄著です。

1967年出版で母も読んだという古典ですが、

何度読み返して、ときに涙したかわかりません。

そんな育児の百科(下)では、2歳から3歳までの章に「反抗期とは何か」という項目があります。

いつも胸を打たれるのでなんとなく一部抜粋してみました。

「口答えが道徳的にいいかわるいかというよりも先に、母親の子供にだした要求が、その子のおかれた状況で妥当なものかどうかを常に反省しなければならない。母親の要求が、子供の生理的な要求に反しているときは、そういう要求はつらぬきにくい。冬に子供をつれて外出しようとする母親は、自分がコートを着たら、子供にもコートを着せようとする。だが、なかにはコートをどうしても着たがらない子がある。コートを着ると、運動が制限されて気持ちよく歩けない。コートを着ると汗ばんできて気持がわるい。母親の歩調にあわせて歩くことは2歳半の子には、かなり急ぐことになる。コートを着ないほうが、散歩が楽しいことを、子供が経験として知っているとしても、子供は的確にいえない。着せられるコートに反抗するよりほかはない。」

「子供の反抗にあったら、この子がいまやりたがっていることをどういう場所でやらせれば平和的にいくか、また、この子の主張していることには生理的な理由があるのではないかを、かんがえてほしい。」



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-10-01

しまじろうデビュー

子供のいろっちへの情熱がすごい、

と友人から聞き

いろっちが欲しいという理由だけで

今月から「こどもチャレンジ プチ」デビューしました(いろっちは10月号付録)。

いろっちというのは、赤、青、黄色のプラスティック人形のマトリョーシカです。



こういうの(左からあかっち、あおっち、きいろっち)

これまで、こどもチャレンジは

どうも説教臭そうで

敬遠しており(ベネッセの個人情報流出事件とかもあったし)、

いろっちもらったらすぐ止めようかと思っていたのですが、

なんと、、

2月号でみどりっち、くろっち、しろっち、の新しいいろっちが付録でついてくるらしい。。

色々調べると

おれんじっち、や、ぴんくっちなどもいるらしく

折に触れ(=更新などの際に)

付録として登場するらしい。

商売上手ネ~(なぜ片言に)。

メルカリやヤフオクでも高値取引されてる。コレクター心をくすぐるんでしょうな。

私自身は特にコレクター気質ではないものの、

ちび子がいろっちを随分気に入って、これまでにない長時間一人遊びにハマっているし、

しまじろうのDVDにも釘づけなので(TVを見せる際、「いないいないじゃない!しまじろうっ!」って言ってた。驚愕。。)、

しばらく続けてみる予定です。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-09-23

ガラクタ捨てれば自分が見える

以前、少し触れた

「ガラクタ捨てれば自分が見える」

という本ですが、

いわゆる「捨て」のハシリのような本で(多分)

何が面白いってこの本のレビューが大変に面白い。

この本を読んでガラクタを捨てたら、

「痩せた。」

「懸賞にあたった。」

「結婚できた。」

「うつ病が治った。」

などなど、マジカルな体験談がいっぱい(「やせた」が一番多い)。

本の大要は、

ガラクタ(使わないもの、壊れてるもの、好きじゃないものなど)があるとそこに運気が停滞して自然の気の流れが阻害される

ガラクタを捨てれば気がうまく循環するようになって物事がうまく進む

というようなことだったと思います(かなりうろ覚えなので要注意)。

風水ベースでスピリチュアル系な割に意外な説得力があって、

私も最後まで読みきる前に片づけを始め(いずれにしても後半はスピリチュアル色が強すぎて途中で飽きた)、

セクション(服、靴、化粧品、本、など)ごとに「要るもの」と「要らないもの(もう使わないもの)」を分け、

ゴミ袋7袋くらい一気に捨てました。

でも、この本で一番私の生活にインパクトを与えたのは「捨て」ではなく、

その後モノを買うときに

「2年以内に捨ての対象になりそうかどうか。」

を前提に買うようになったので、不要なものや無駄なものをほとんど買わなくなりました。

ソニプラとかフライングタイガーとかMUJIとかIKEAで

なんとなく買っちゃうということがなくなる。

あと、

読まない本を買わなくなった

というのも大きいかな。

スピリチュアルなことはさておいて、

もう使わない化粧品とかもう着ないだろう服(特に高かったもの)とかは見るたびにちょっとモヤっとするものかと思うので、

これらを整理すると相当スッキリするのは間違いないです。

ただ、

星占いでさえ気持ち悪い

というスピリチュアル嫌いの人にはお勧めできない。多分不愉快になるだけ。

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-09-19

夏の子連れ旅行【持ち物+飛行機】

夏の子連れ旅行の備忘までにいろいろ。

【持ち物】

持って行って特に助かったもの

・麺カッター(そばのみならず、肉も切れる。我が家は→「リッチェルおでかけランチ君」)

・スワドル(薄手おくるみ。ちび子は布団を嫌がるので夜かけて寝た。ホテルは大抵冷房強め。飛行機でも役立った。)

・ビニール袋(なにかと入用だった)

・タブレット+タブレット立て+子供用ヘッドホン(飛行機の中で飽きちゃったときとか、騒いで欲しくないレストランで動画を見せる。持たせると近すぎるのでタブレット立てに立てて離して見せる。ヘッドホンがある方が集中する様子。)


特に要らなかったもの

・折り畳みクーラーバッグと保冷材(なにかのときに必要かと思ったけど特にそんな場面はなく)

・ミニタオル(おしりふきがあればそれで大体いける)

・ちび子用食器(たくさんは要らない。一つあればいいかな。。)

・ちび子用上着(一つでいい。たくさん持って行き過ぎた。。)


【飛行機の席】

これまでのリサーチでは、後方座席派と最前列派が。

後方座席派によると、①後方座席には子持ちが集まりがちなので気が楽、②座席予約をしない人は前から埋まっていくので後方は人が少ないことが多い、などらしい。

最前列派は、①足元が広いので飽きた子供が床に座って遊んだりできる、②泣いてもすぐに抱き上げて移動できる、③前の席を蹴らない、などらしい。

これまでの旅行も加えた経験に基づくと、ちび子的なベストは、

(隣がこない前提で)3列席最前列

国内線は2歳児までは無料だけど親の膝の上という前提なので、とにかくちび子分のスペースを確保したい。

となると3列席で隣が来ないでちび子が一席分使えるとホント楽(大人二人を想定)。予約のときに真ん中席を子連れ席にしておけば、よほど満席でない限り好き好んで子連れの横に来る人はいないので、大抵、隣も空席になる。

さらに最前列ならなおステキ。もう、ドリームシート。でも、左右列の最前列は非常口で子供は座れず、また、大体中央列は4列席なので、3列席中央最前列は多分結構レア。

それを考えると、

(隣がこない前提で)3列席後方座席

が現実的には一番良い選択肢になりそう。

隣が来るかどうかはもう運。

でも、予約後もたまに座席状況を確認しておけば、隣に人が来たか分かるし、もし万が一来たら別のシートに変更すればいい。ツアーで確保してある席が、直前に解放されることもある模様なので、予約時に3列席が空いてなくても諦めない。

ただ、3列席で予約してても最後まで気は抜けない。

今回なんて、予約時ずっと隣は空席で、チェックイン時も、飛行機の扉が閉じてもまだ空席だったので

やったね☆

と、いそいそとちび子グッズを展開していたら、

離陸直前に来たからね。。

全然、まったく、なんら、その人のせいではないんだけど、

おっさん、今までなにしててん?期待するやんけー!

という気持ちになるよね(エセ関西弁で)。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-09-12

Kit OisixとかMoney Forwardとか

仕事が少し落ち着いたので、

かねてからやってみようと思っていたものに挑戦。

まずは、

Kit Oisix

主菜と副菜の材料セット(野菜は大体カット済み)がレシピ付きで送られてくるあれです。20分で夕食が作れる、という。

9割の家事育児を担当しつつ残業もこなす友人、加藤(男)から、かねてより

Kit Oisixは料理の負担から解放されるぞ

と聞かされていたので(もっとも当の加藤の子は今はファミサポさんの家で夕飯)

いつかはやってみようかと思っていたのですが、

割高感とカット野菜への抵抗になかなか手が出ていませんでした。

しかし、

食事のマンネリ化は栄養の偏りを招くのではという懸念から遂に一線を超えてみました。

結論から言うと、

ちび子が食べませんでした・・・

6,7キットくらいは挑戦したのですが、サバの味噌煮を除いてあとはほぼ全て残すという。。

「殿堂入り商品」の「もちもち餃子」もダメでした。。

普段、なんでも食べる子なのに。。

おそらく味がまだ濃すぎるのかと思うので、もう少し大きくなったらまた挑戦してみようかと思います。

便利はとっても便利でした。献立考えなくてもいいし、買い物にもいかなくていいので時間に余裕も少しできる。野菜はいっぱい取れるし、味もふつうに美味しい。

ちび子が食べないということを除けば(それが一番問題)、コストを考えてもなお、いい商品なんだと思います。ちび子が食べてくれればなぁ。。

続いては、

Money Forward

家計簿アプリです。

FinTechのハシリで神アプリと周囲の評判もひときわ高かったのですが、

だって、銀行のオンライン口座のパスワード入れるんでしょ?どれだけセキュリティー高いっていってもそれはないわー。

と思っていたので検討もしていませんでした。

しかし、そうも言っておられない諸事情もあり(職業上知らないでは済まされない的な)、また、

最悪、資金移動にはワンタイムパスワードが必要なので勝手にお金を引き出される心配はない

(そうはいってもgoogleやfacebookアカウントと連携させるのは危険。とくにそちらで実名、実住所を登録している人は絶対回避。)

ということで使ってみると、

確かにホントにすごい。ここまで来たのか、という感じ。

未来←いまここ。

銀行口座はもちろんクレジットカードとも提携しているので、

自分の使用している銀行とカードのオンラインアカウントとパスワードを入れれば

資産総額と月別の全ての収支が明らかとなり、支出内訳が円グラフになって出てきます。

月別の比較もできる。

もうホント驚き。

特に私のようにほとんど現金を持ち歩かず、銀行の自動引き落としとクレジットカードで生活をしているような人は、

ほぼ全てが自動で出てくるため

ホントに目を疑うほどビックリします。

項目ごとに予算設定もでき、カードの使用は自動アップデートなので(例えばzaraでカードで買い物をしたら一両日中にはその額が反映される)、

今週の予算も勝手に教えてくれる(食費や衣服にあといくら使えるかとか)。

変な話、カードの不正使用があってもすぐ分かる。

円グラフを比較すればその月に何にお金を使いすぎちゃったのかも一目瞭然なので

私のように「なんかお金貯まんないなー。小人さんが使ってるみたいな話?」という人には

もう、ホント青天の霹靂。

資産運用をしている人なら、運用状況も一目瞭然なので、多分もう証券会社のFAなんて要らないなと思うと思う。自分でポートフォリオ管理できる。

「ガラクタ捨てれば自分が見える」 カレン・キングストン著

以来の生活の大変革かもしれません。

ちなみに、「ガラクタ捨てれば自分が見える」は断捨離とかこんまりとかのはるか前からひそかに大ヒットを飛ばしている本で、

読み終わる前から片づけを始めずにはいられなかった

という人が続出の名著です。またいずれ。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-08-14

子供ができてつまらなくなったか

その昔、男友達に、

「お前は男がいるときはつまらなくなる」

と言われたことがあります。

余計なお世話過ぎて震えますが、

要は、

付き合いが悪くなるということに加えて、話の内容が薄くなるというようなことでした。

それからすると今なんて、

付き合いが悪くなるどころかほぼ皆無になり、

収集する情報は育児がらみのものに偏り、

ママという役割のもと個性出してる場合じゃない場面が増え、

友達どころか昔の私が見ても

普通のおばさんになっちゃったヨ!

と思うんだろうなと思います。

でも、

30年以上かけて十分個性育てたし、

大体一人でやりたいことはやったし、

最後には自由に倦んじゃってどこに向かってるか分からない焦燥感も味わったし、

ま、いっか。

と思います。

むしろ、

子を育て成長を見守る

という普通のおばさんがやってることが、

大変ででも面白くて貴重でかけがえがなく、

色々あったと勝手に思ってた自分の人生の中では

一番普通じゃなかったわ。

不思議なものです。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-08-12

最近の一人育児事情

仕事と一人育児の両立も

なかなか楽にならないどころか、最近ちょっと疲れてる。

夏バテかな、、

と思って一日を振り返ってみたら、

ちび子の自主性が育ってきたことに伴い一つ一つの作業に時間がかかるようになってきていることが疲れの原因ではないかと。



起床

ちび子、トイレの儀式(一連の作業を傍らで見守ってないといけない)

お着換え(「自分でー、自分でー」で進まない)

「いないいないばあ」の録画を見せている間、私の支度(「ママ、なにやってるのー」とやってくる)

朝食作成

ちび子朝食(「パン食べる」と言っていたはずが「ごはん」と突然の注文変更)

(夫、起きてくる→自分の支度)

洗い物、ゴミ集め、炊飯、洗濯機セット、ブラーバセット

ちび子の連絡帳記帳、日焼け止め塗る(「ちび子もおえかきー」と大騒ぎ)

出発(行く、行かないでひともめ、靴はく、はかないでふたもめ)

保育園に送る(夫と)



お迎え(寄り道ばかりで前に進まない)

買い物

帰宅

ちび子手洗い+飲み物(手を洗う洗わないでひともめ)

洗濯取り込み+洗濯二回目

夕飯支度(バナナ食べさせろ→もう夕飯よ、でひともめ)

夕飯(ぶどう食べさせろ→ごはんのあとでね、でひともめ)

洗い物(「一緒に遊ぼう」と引っ張り続ける)

ちび子と遊ぶ/掃除(簡単に掃除機)

お風呂準備

お風呂(水遊び大好きでなかなかあがらない)

お着換え(「自分でー、自分でー」。。)

ちび子と遊ぶ/洗濯物たたむ(そして散らかされる)

片付け(一緒にやるよう促すが、片付けた後はねんねということを知っているのでもめる)

歯磨き(仕上げ磨きをさせる、させないでもめる)

寝かしつけ(3、4曲歌い、踊り、私の上を歩く)

保育園の次の日の準備

仕事

(夫、帰宅)

それでなくともやることが山積しているのに、ほぼ全てで「シナイ」と言われ、これに根気よくちび子が納得するまで付き合うのはなかなかホントに疲れる。。

さすがにもうそろそろアウトソースかな。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-30

carry on査定結果

Carry Onの査定結果がきました。

図書券かこども商品券で1500円。

キャリーオンポイントならその3倍くらいのポイントですが、

おそらくキャリーオンで使うことはなさそうなのでこども商品券にしました。

20~30点くらい出しているので、1点あたり、数十円、くらいかな。。

Carter's, Zara, GAPなどの日常着がメインですが、

もともと、

メルカリで売ろうと思っていたものなのでコンディションは悪くないものばかりです。

zozotownとcarry onを両方使ってみた感想としては、

時間と余裕があれば

メルカリで売るのが一番いいのでは。

トラブルもいろいろあるみたいなことを聞きますが、

実際に子供服や子供のグッズ等を200点以上売っているママに聞くと、

購入者はママ層だからかそんな変な人はほとんどいない、とのこと。

むしろ、

育児のお悩みで励ましあったりして、お金だけじゃない面もあるらしい。


捨てるのは忍びない、

と思って買取サービスを利用したわけなのですが、

たかが服とはいえど、意外といろんな思い出があったりするので、

人に値段を付けられるのは(しかも廉価)

なかなか微妙な気持ちになるということが発覚。

メルカリなら自分が納得いく値段をつけて売るわけなので、

そういう意味でもメルカリが人気な理由がわかりました(米国でも現在ダウンロード数3位だそうで、日本のアプリで初めて米国で成功するんじゃないかと言われているそうです)。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-29

婚活ちゃんと浮気男

育児とは何も関係のない話ですが、

年下君と同僚君との間で揺れ動いていたはずの後輩ちゃん

ちょっと目を離したすきに

全然違う方向に暴走していました。

数か月前に、

セミナー(という名の異業種交流会)で

ちょっと気が合ういい感じの人広告代理店の人(「代理店君」)と知り合った、

という話は聞いており、

当初、

向こうから結構グイグイ来てるけど代理店の人はそういう感じの人が多いから後輩ちゃんは引き気味

という感じだったはずなのですが、

いつの間にやら

すっかり向こうのペースで、後輩ちゃんが家で手料理をふるまったりなんかする関係に。

根がまじめで一直線な彼女、

もはや、

年下君も同僚君も眼中になく、

代理店君好みの女になるべく、代理店君ご自慢の元彼女(タレント)のブログを読み漁っていたそうなのですが、

代理店君、

まさかの既婚者だったことが発覚。

しかも、後輩ちゃんが意を決して問い詰めたら

「言わなかったっけ?」

と普通に流されたとのこと。。

そして、まだ付き合っているという。。。

あかん・・それあかんやつやで・・・。

「結婚したいなら結婚できる人と付き合わないと・・・。」

と一応言ってみけど、本人もわかってるけど今はどうにもならぬ模様。

これまで、

不倫してる男は何人も見聞きしたけど、実際に離婚した人は一人しか知らない(しかも実家が資産家の奥さんから、奥さんの家よりもさらに実家が資産家の女性に乗り換えるという最低なケース)。

「不倫じゃないよ。好きな人だから彼女だよ。」

と意味不明なことを言ってた人も、結局はその彼女に結婚迫られた途端に別れてまた別の人と付き合ってたりして、

口ではなんだかんだ言っても、結構、男の中で「奥さん枠」と「遊び枠」は厳然と分かれてるような気がします。

高学歴で成功してる人ほどその傾向が強いような気がする。保守的だからかな。

「遊び枠」扱いで変な色がつく前に、後輩ちゃんがさっさと抜け出してくれることを祈るばかりです。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-23

zozotown買い取り査定結果

zozotown、超仕事早い。

買い取り依頼をしたら、

次の日には服を詰める用のバッグが送られてきて、

服を詰めて送ったら、

送った三日後くらいには査定がきて、

ポチポチっと買い取ってもらうものを選んで後は返品にしたら、

また三日後くらいには返品されてきた。

いやー、やっぱり勢いのある会社は違いますなー

という感じ。

一方のcarry onは、

今まだ査定中。2,3週間かかるらしい。

zozotownの査定結果は結論から言うと子供服は全然ダメ。

現状、子供服の需要はほぼ無いらしく、10点くらい送って値段がついたのは2点。各50円。

80センチ以下は基本的に受け付けないとのこと。

仕方ないので全部返してもらってcarry onに送ることにしました。

一方、

大人服(?)というか私の服は

意外と高値で売れて驚いた。

結構着たものや何シーズンか前のものでも

人気のメーカーだと高く買い取ってくれる模様。

参考までにDVFのラップドレス(かなり着てる)は4000円、

Red Valentinoの結婚式用ドレス(ほぼ新品)は3500円でした。

あとはMillyやGrace Continentalにいい値段がついてました。

もっとも、友人にこの話をすると、

そういうのはメルカリだと結構普通に1万円超えで売れたりするよ。

とのことで、またもやメルカリに心を動かされています。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-15

最近のトイレ事情(補助便座購入編)

「ちっちでたー。といれいくー。」

と相変わらず事後報告でトイレに連れていくように言うので、連れて行き座らせていたのですが、

ずっと支えているのが結構大変なため

補助便座を買いました。

中央に持つところがあるものをなんとなくイメージして探してたのですが、

色々ご意見(ブログやレビュー)を見ていると、

持つところがないと踏ん張りがきかない

という非常に説得的なご意見の一方、

全部脱がないとまたげないのでそのうち面倒になる。

ステップがあっても一人では座れない

大人の便座への移行がスムーズ

というご意見があったので、

ま、なくていっか

ということにして、

3、4歳くらいまで使う可能性もある、

ということなので

洗いやすくて長持ちしそうなものにしよう

ということで

ベビービョルンにしました。

(アマゾンHPより)



ちび子の様子はというと、気に入ったようで極めてご満悦。

何度でも行きます(困る)。

フローとしては、

ちび子、トイレに行く

補助便座をセット

ズボンとおむつを脱ぐ

「すわるー」と訴える(座らせる)

トイレットペーパーをとる

トントンする

トイレットペーパーを捨てる

「おわりー」と訴える(おろす)

流す

補助便座を片付ける

便座をおろす

新しいおむつとズボンをはく

と一連の流れをほぼ自分で行います。

用は足さないけどね

用を足さないともはや何かの儀式のようです。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-11

carry on とzozotown

子供服の買い取り出すんだけどポイントか図書券にしかならならしいいんだよね、

という話を友人にしたところ、

「zozotownは?現金かzozotownで使えるポイントになるよ。」

と言われ、色めきだって少し調べてみました。

そうしたところ、

GAPやCarter'sは対象外らしい。Zaraは一応対象だけどそれほど人気があるようではない様子。

一方、petite bateauやRalph Laurenは比較的人気がある模様。

ということで、

zozotownで対象外ものをcarry onに出すことに。

でも、zozotownは子供服の査定はイマイチという声(ブログ)もあったので、どうかな。。

ついでに、自分のものも送ることに。

旅行先でカジノに行くために買ったブラックドレスや

結婚式の度に買い足した結婚式用ドレスや

異業種交流会などのパーティー用の服など

現役時代に(結婚前。野球選手のようだ。。)活躍した、短め丈の服を中心に送りたいと思います。

ママ、もうひざ上はきついからね。。

年齢、膝に結構でるよね。。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-09

イヤイヤ期っていうかしないしない期

うちのちび子は

「イヤ」

とは言いません。

多分まだ知らないから。

その代わり、

「○○しないっ」と何にでも言います。

「ねんねしないっ」

「ごはんたえないっ」

「おきがえしないっ」

「はみがきしゅしゅしないっ」

「(バギーに)のらないっ」

「ごえんなさいしないっ」

もう、しないしない尽くし。そんなに何もしないなら、もはやそこに立ち尽くすしかなかろう、という感じ。

最初こそ、

「え!しないのー?どうしてしないのー?」

などといちいち聞いたりしていましたが

あほらしくなってきたので

最近は、

「そっかー、今はしたくないのか。じゃあ、またあとで。」

などと言って取りあえず一旦止めて、少しおいてからまた挑戦するか、

時間がないときは

「そうだねー、したくないねー。そりゃしたくないよねー。いやーしたくないしたくない。」

などと言いながら力づくで進めます。その際ちび子が、

ワーキャー

言うときは

「あっ!!」とか「た!たいへんだっ!!くまたんがっ!!!」とか

言ってごまかしながら進めます。目を見開いて息をのむなど迫真の演技になればなるほど成功率は高いです。

ただ、経験的には、

「したくないのかー。そういうときあるよね。分かる。」

と言って、一度受け止めてあげた方が、結局はそのあとスムーズにいくような気もします(気のせいかも)。

もっとも、そのあと、

「分かるよー、ママも今やってる案件ほんといやだ。クライアントの部長がホントいやな奴でね。俺が、俺が、俺にまかせとけば大丈夫お前らは俺を見とけーつって重要事項勝手に進めといて、上手くいかなくなりそうになったら、突然こっちにすべて押し付けてきてね。向こうのトップとかが入ってるメールに「非常に残念です」なんつっていかにもこっちの責任みたいにしてね。いやいや、そもそも依頼されてないからね。大した実力もないくせに世渡りだけで出世しやがって、あのクソ野郎・・」

などと気づけばグチがあふれ出てることもあります。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-07-05

メルカリかcarry onか

着られなくなった子供服をみんなどうしているのかな、と思い

周囲に聞いてみたところ、

・家族、親戚、友人にあげた

・しばらく持ってたけど捨てた

・ヤフオクに出した

・メルカリに出した

・地域のバザーに寄付した

・全部取ってある(←ビックリした)

などなど様々でした。

メルカリがかなり楽しいという話を聞いたので、やってみようかなー、とちょっと思い、

調べてみた



めんどくさすぎウケる

きれいにアイロンかけて、写真撮って、丁寧に説明文書いて、アップロードして、値段交渉とかされて、梱包して、カードなんかもつけて、ヤマト運輸に持っていく、等々

これを一点、一点全部についてやるとか時間的にムリ。時空飛び越えないと。もしくは私の中で、今、金(ごーるど)よりも価値ある睡眠削らないと。

匿名配送にこだわらなければ、もう少し簡単なんだろうけれど、誰だかよくわからない人に住所を開示するというのはなかなかハードル高い。

というわけで、ほかの選択肢を検討するも、

高齢のため周囲で子供を産んでいる人たちは小学生とか(高校生というのもいる)で、もはや乳幼児の子供服の需要はなさそう。

でも、かといって捨てるのも忍びない・・・。

そこで、google先生に「どうしたらいい?」などと聞いてみたところ、

「そんなに困ってるなら、carry onはどうかな?」

という回答がかえってきました(ちょっと盛りました)。

carry onは私も初耳だったのですが、要約すると、

登録する→バッグが送られてくる→不要になった服を詰めて送る→査定のうえ同サイトで使えるポイントか子供商品券か図書券が送られてくる

とのことでオンラインリサイクルショップみたいな感じらしい。

良い面は、詰めて送るだけだから楽ちん(一応、いろいろコンディションの指定はあるけど)。

イマイチな面は、同サイトで買い物をしない限り、こども商品券や図書券なので、これをもらってもなー、という点。

とりあえず一度やってみて、査定がどのように出るかみてみようかと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-06-30

ついに2歳

ついに2歳になりました。

何よりも五体満足で元気いっぱいにしていることに感謝。

満面の笑みで飛び跳ねているのを見ると、なんとも言えない喜びと安ど感があります。夫はよく「かけがえがない瞬間だ」と言っています。泣くな。


【できるようになったこと】

ごっこ遊び

ロディに乗るように(そしてこける)

うがい(なぜか最初の2,3回は飲むけど。のどが渇いているのか。)

トイレはまだ。特に教えてもない。「チーチーするー」、と言ってトイレに行って座るも実際にはしない。そういう遊びだと思ってるのかも。


【言葉】

段々会話が成立するように。

「これはなんだかー?」(最後に「か」をつけるのがはやってる)

「これは電柱だよ。」

「おおきいねー。」

とか、

「ちびたん、リンゴ、だーいすきなの。」

「バナナは?」

「バナナ、すき。」

「あとは?」

「あとは、いちごとぞうさんときりんさんととら、○○先生と、あとは?」

とか

「あーなたのお名前は?」(といってマイクを差し向けるしぐさをする」

「ママです。」

「ママか。かわいいお名前ねー。」

【お歌】

自作のステージ(図鑑とか)に上って、いないいないばあやわんわんわんだーらんどなどを見ながら、歌ったり踊ったりする。

今月は、「ぴっしゃんぽん」(ピッタンコと言って傘を持って歌う)が特にお気に入り。

【癇癪】

コミュニケーションがとれるようになってきて段々なくなってきたような。。気のせいかな。。

【気を付けたいこと】

分かって当然、できて当たり前みたいな感じに思っていることがあるけど、まだ2歳なんだということを忘れないようにしたい。

聞き分けなかったり、癇癪を起したりしても、まだまだ成長途中ということを常に頭において突き放すような態度をとらないようにしたい。

【買い物】

夏祭り用に女の子用甚平を購入。着せてみると可愛すぎて鼻息が荒くなった。本人も気に入っている模様。

色々探したけど、昔ながらの柄がやっぱりかわいいかな。金魚柄を買いました。ちなみに甚平は小さめの作りらしく、ワンサイズ大きいものが推奨されがちな模様。うちも普段90㎝でも少し大きいくらいですが、100㎝を買ってちょうどでした。来年は無理かもくらい(丈は長いんだけど)。

ここで↓

http://item.rakuten.co.jp/babygiftshop/10000572/

あと、IKEAで踏み台ようやく購入。すごい楽になった・・・(今まで抱き上げてた)。IKEAの本棚なんかは重すぎて地震大国日本にはちょっと向かないと思うけど(特に子供部屋)、これはすごく良い。

ちなみにIKEA家具は分解すると再度組み立てられなかったり、強度が弱くなったりするため、引越業者によっては分解を断るところがあるらしいので要注意(豆知識)。

IKEA HPより



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-18

1歳10か月の記録

今月はGWがあったので、

ちび子と色んな所へ行ってたくさん写真も撮ったので今月のnohana*は充実しています(同じような写真が並ぶ月もある・・)。

(*nohanaは撮った写真を冊子にしてくれるアプリで毎月1冊は無料。おススメ。)

【できるようになったこと】

・「じぶんで、じぶんでー」と言って着替えようとする。ズボンはなんとなくはけるように(後ろ前は分からないのでちゃんとはけるかは運。)

・お風呂に入る前に「オムツ持ってきてー」というとオムツとお尻拭きと使用済オムツ入れ袋を持ってきてくれるように

・10ピースパズルができるように(初見ではできない。何度かやってるうちに場所を覚える模様。)

・シャボン玉が吹けるように

・録画やDVDを見るとき自分が見たい回じゃないと「これじゃない」と言うように(最近はなぜか「いないいないばあ」はゆうなちゃんの頃のしか見ない。。)

・なぜか大きい方をした後にトイレに行き、ズボンを下す。そして、便座に座らせるように要求。「トイレは出る前に来るんだよ」と言っても聞かない。

・「いしゅもげんなわんわんでーす。うーたんじぇんじぇんき。(いつも元気なワンワンでーす。うーたん、元気、元気。)」からのワーオを一人で繰り広げる

【言葉】

この間は

ち「ぱぱー、ぱぱー、」

ち「しゅみませーん。」

って言ってた。どこで覚えるんだ。

【食事】

・外食の際は、基本的には簡単なお弁当を持っていくようにするも(おむすびと苺とか)、大人からのとりわけをすることも増えてきた。これから暑くなってくるとお弁当も怖いしな。。

・ファーストフード(マックとか)、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ、幼児向けでないお菓子はまだデビューせず。2歳の誕生日にケーキデビューするかどうか検討中。

【新しい遊び】

・シャボン玉 (バブルガンや大きなシャボン玉)

・粘土(保育園後に毎日やる)

(アマゾンより転載)


・ペンで指すと音声で(日・英選べる)物の名前を教えてくれる「なまえずかん」

(アマゾンより転載)


・家にあったスタンプ


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-14

かんしゃくへの対応

段々ちょっとしたことで、「キーッ、キャーッ、うえーん。」と癇癪を起こすようになってきた。

Nスぺ(「ママたちが非常事態」)によると

欲求をつかさどる脳の部位とそれを抑制する脳の部位の発達が今はまだアンバランスで、抑制する方の発達が追いついていないためガマンができない

ということのようなので、シカタナイ。

もっとも、怒ったり注意をそらしたりするより、少しでもガマンさせるようにした方が発達が促されるようなので

最後にもう一回だけやらせて(もしくはもう一個だけ与えて)

私「これが最後ね?これでおしまい。分かった?」

ち「わかた。」(←大抵、全然違う方を向いて言う。)

私「ママの方向いて分かったって言って。分かった?」

ち「(変顔ののち)わかた。」(←変顔はちょっとした反抗か。)

というやり取りをするようにしています。

3回に2回くらいはその最後が終わった後、

ち「○○、もうおーしーまい。」

と言って意外にもききわけ、その都度、

ちび子の抑制力が1あがった

というのが脳裏に浮かびます(育てゲーか)。

もっとも、ききわけないときは、

ち「も、いかい。も、いかい。(もう1回したい、または、もう一つよこせの意)」

私「さっきので、おしまいでしょ?さっき、ちび子ちゃん分かったって言ったよ。」

ち「も、いかい~。うえーん。キーッ、キャーッ。うえーん、も、いかい~。うぁー、えーん。キャーッ。」(エビぞりのうえ、床を転げまわる。叩いてくることもある。)

私「うんうん。(無の境地で乗り越えようとがんばる)」

というやり取りののち、私が折れ、「じゃあ、次でホントに最後ね分かった?」と言ってもう一度与えることが多いです。

一度、最後と言った限りには最後にしないと

分かったって言ってもグズればどうにかなるわ

という風に思わせてしまうのでは、と思い少し頑張るのですが

正直、それ以上泣かせるのはもうムリムリ。近所迷惑だしなによりストレスだわ。。

育児は育自

などと言いますが、ホント忍耐力鍛えられる。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-12

【むすめ語録】だれだ

ちび子がうーたんのマグネット人形を探していたときのこと。


ち「うーたーん。うーたん、どこだー。」 (←かわいい)


見つけました。


ち「だれだっ!

私「(ひぃっ!)」


ち「うーたん、ここだったのー。」


こわい、こわすぎるよ、ちびこちゃん。。

だれだ、はうーたんのアテレコなの?

うーたん、そんなキャラじゃないと思うよ。。

てか、一体どこで覚えるというのそんな言葉。。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-09

母の日の気づき

日曜日は母の日だったので、

実家の母や夫の母に花だとかチョコレートをだとかで

バタバタしていました。

夕飯は夫の実家で頂いたのですが(←母の日なのにごはんをたかりに行ってるダメ嫁。)

乾杯の際に、

「○○(私)さんもお母さんだから一緒に。」

といって一緒に祝ってもらい

初めて気づきました。

私もお母さんだったわ。


ちび子がもう少し大きくなったら

「ママ、いつもありがとう」

とか言ってカーネーションくれたりするかなと思うと、

今から楽しみでなりません。

こどもがいると、

大人になるにつれて色褪せていった1年の色んなイベントが俄然輝きを取り戻しますね。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-08

【むすめ語録】ママの

ちび子は私の財布が大好き。

隙あらば中のものを全て出す。その後元に戻すけど一部忘れる(←これがホントに困る)。

なので財布を触っているのを見つけたら取り上げます。


私「これはママの。」

ち「ちびたんの!」

私「ママの。」

ち「ちびたんの!」

私「ママの。」

ち「ちびたんの!」

私「じゃあ、ちびたんの。」

ち「・・・・・・・・・ママの?」

この間、かんしゃく起こしたときは

持ってた帽子をかぶってから自分の足元に叩きつけてた。

上島か。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-06

【むすめ語録】おーい

日に日に色々話すようになっているちび子ですが、

ときに

なぜだ

と思うようなことを言います(そして二度と言わないことも)。

そんな、ちび子語録を備忘のために。


先日のこと。

ち「ママー、ママー、」

ち「おーい」

私「おーい、て。」



また、違う日には、

ち「ママー、ママー、」

ち「おかーさーん。」

私「!」


隠れて渡鬼とか見てるのでは。。

大人が入っている説もある。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-05-03

miadidas作ってみた


夏に向けて白のスニーカーを探していたのですが、

なかなかコレだというのに出会えなかったので、

作ってみました。

miadidas

adidasの定番シューズの中で好きなシューズを選び

素材とカラーを選びます。

オーダーしたら約1か月で届く。

作っている過程もかなり楽しい。




にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-29

夫への不満はどうするか

同じく1歳の子供がいる職場の同僚とランチをしていて

夫に不満があるときにどうするか

の話になりました。

彼女が見たTVでは意外と直接伝える人は少なく、

飲食物に何か入れちゃう人から(それ犯罪)、

グレープフルーツを上下に切っての上部分を渡す人まで(下部分の方が甘いらしい)、

こっそりと仕返しをして溜飲を下げる人が多いらしい。

基本、家のことは妻がやっていることが多いため妻の方が夫に対して色々不満がたまりがちだけど

それをいちいち全部出してたら家庭生活が成り立たないので

結構ガマンしてる、ということなのではと思います。

実際、加藤(家事育児分担9割の男)のところは、加藤が妻に対して不満だらけです。

周囲の男性陣からは

そんな細かいことでよくそこまで怒れるなと思う

というような奥さんに対する愚痴をたまに聞きますが、

その細かいことはトリガーになっただけで怒りの対象は積み重ね部分にあるのでは。

と、

書いていて思い出しましたが、

怒りの対象がもっと大きなところにあることもあるかも。

昔、とにかく会うたびにずーーっと夫への不満を言っている知り合いがいて

いい加減にしてくれー

と思っていたけど、一度向き合ってじっくり話を聞いたら、

実は、昔、夫の浮気が発覚したことがあったということが分かり、

それを全然許せてないんだけど、蒸し返すと確実に離婚に至りそうなのでガマンしているということのようでした。

それが他のことへの不満の形になって出てるのでは?

と私などは思うのですが、本人はあまりそれが問題という感じではなかったのが不思議でした。

ちなみにうちは

夫がほとんど家にいないので不満を持つ隙があまりなく、

また、家にいる限られた時間でケンカということになればそれこそ多分あっという間に離婚の危機が訪れることが容易に想像できるので、

お互いに少しずつガマンしていることを認識しながら不満は言わないといった形です。

いいかどうかは別として、そんなケースもあります。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-24

【おもちゃ】ディズニーガチャガチャ

そういえば最近おもちゃを買ってないなー

とふと思い

ディズニーガチャガチャを買いました。

正式名称は、

ディズニー はじめて英語 ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズ おしゃべりいっぱい!ガチャ


こういうの(アマゾンサイトから転載)


ディズニーやピクサーのキャラクターの顔が書いてあるボール(10個)を入れてレバーを下げると下からボールが出てくる

という仕様で、出てくる際に英語もしくは日本語(選べる)で数を数えたり、音楽がなったりします。

また、横のアイスクリームカップにボールを置くと、そのキャラクターの声で一言言ったり、名前を言ったり、色を言ったりします。

ちびこ、大興奮。

レバーを下げるとボールが出てくる

というところが一番心をつかむっぽい。

どれくらい持つかはわかりませんが、今のところ今まで買ったおもちゃの中では一番楽しんでる様子。

難点としては、

①英語モードにしててもちょこちょこ日本語を話す(「あれれれれれー」とか)→英語の知育おもちゃとしては多分役に立たない

②アイスクリームカップにボールを置いたときの一言は(i)定型の一言(三種類)、(ii)名前、(iii)色、なのですが、この順番でしか言わず選べないため、名前や色を教えるために使うのには不便

③音楽少ない(短い英語の歌3曲+メロディー2曲(ミッキーマウスマーチとエレクトリカルパレード))

④割高(アマゾンでは4100円。中古で十分かと思うけど、遊んでるうちに壊れそうな要素満載なので信頼筋からがおススメ。)

アマゾンレビューでは、黄ばんでるとか下の受け皿がはずれすぎとかありましたが、それらはあまり気になりませんでした。

結局、

レバーを下げるとボールが出てくる

というところに子供がどれくらい食いつくか、というのが決め手かと思われますが、

そういうおもちゃなら他にもっと良いものがありそうな気がしてきた。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-20

1歳9か月の記録

保育園も新年度で新しいクラスに。

新しく入園してきた子が泣いているのを傍目に、

テクテク教室に入って行って手を洗って自分の手拭きタオルで手を拭いて、コップを持って自分の席に着席のうえ牛乳を要求する娘を見ていると、

去年入園した頃、毎日泣き続けていたのが嘘のよう。

たくましくなったね。

できるようになったこと

・「○○持ってきてー」というとかなりのものを持ってこれるように(これでどれ位単語を理解してるかも分かる)

・チューリップとカエルの歌をフルコーラスで歌えるように(「ならんだ」は「だんだんだん」だけど)

・たまに三語文が出るように(「まま、こっち、きてー」や「これ、ビリビリ、すゆー」など)

・ベッドの上で寝る前に一人コンサート(演目:チューリップ、糸巻きの歌、かえるの歌、犬のおまわりさん、キラキラ星、はとぽっぽ、わーお(踊り付き)など)や一人芝居(うさぎや犬などのぬいぐるみを目の前において、「あめ(ダメ)」と説教など)

・着たいものや履きたいクツなど好みを主張するように

・ベンチなどに一人で登って降りられるように


困ったこと

・引き続き自分の要求が通らないと泣き叫ぶ→他のことで気をそらせる

・気に入らないことがあるとたまに叩く(今のところは私だけ)


気付いたこと

・保育園では、保育士さんがお友達との間の仲裁に入ってくれるためか、公園でも他の子に順番を抜かされたりすると、私に注意するよう促す態度をとる(「ママー!○○たんの!」など)。

↓でも、

そんなことでよその子を注意するわけにもいかず、「あとから行こうか」などと言うと、「なんでやねん。しっかりしてやー」みたいな顔をする。

買い物

おもちゃ

・光るバブルガン

水鉄砲のシャボン玉版。小さ目のシャボン玉がきれいにできる。ちび子大興奮。

アマゾンレビューでは、とりあえず、「漏れる、漏れる」の大合唱。実際、確かに多少漏れるのでちび子に持たせるわけにはいかない。

ただ、説明書に書いてあるとおり、液の容器のフタを全部剥がすのではなくヤクルトにストローを刺す要領でやって、水平に持ってれば、レビューにあるように液の半分以上漏れるということはないのでは。



・ユニクロ (春夏用肌着、レギンス1本)

・Zara (保育園用パンツ4本、Tシャツ2枚)

・next (保育園用ワンピース2着、週末用2着、レギンス3本)

→nextのオンライン通販は日本語ですがイギリスから送られてきます。価格(円)も比較的元値(ポンド)と同じくらいなので、お得感が強い。

・プチバトー(トップス1枚、レギンス2本)

なんか、ボトムスばっかり買いすぎだな・・・。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-12

隣の芝生


職場の後輩ちゃん(婚活中)とランチに行ったところ、

後輩ちゃんの

大学卒業後、テレビ業界で2年ほど活躍したのち人も羨む結婚をして出産した友達(28歳)



「結婚早まった。育児つらい。」

と愚痴っててイラついたという話をしていました。

その友達からすると後輩ちゃんは

自立してて、お金もあって、夜も自由に遊びに行けて、いつも楽しそうで羨ましい

とのことで、

後輩ちゃんからすると、

仕事のストレスもなくて、将来の不安もなくて、かわいい子供がいて、旦那のお金でパン教室通ってVERYみたいな生活してるくせに、うぜー

とのこと。

私は後輩ちゃんが今いる道を歩んできているので、後輩ちゃんの気持ちの方がわかるのですが、

確かに、周りがまだ自分の生活を楽しんでいるときに、子供中心の生活をするのはなかなか辛いのかもしれないなー、とも思いました。

特に後輩ちゃんは、今、絶賛婚活中のため、自分磨きに余念なくその成果もあってますます美しく、

出会った男の子と頻繁に遊びに出かけては、トキめいたりトキめかなかったりしてるので

もう自分にはそういうことはないんだ

と思うと余計に悲しくなるのかもしれません。まだ若いしね。

私が、

「まあ、何もかもは手に入らないよね。」

と言うと、後輩ちゃんが

「(私)さんは、手に入れたじゃないですか。」

と持ち上げるので、

「いやいや、お金で買えないものをたくさん失ったよ。主に若さとか、若さとか、若さとかね。」

と押しておきました。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-07

ようやくガラピコ登場

3話目にして

ようやくガラピコが登場したわけなんですが

いやー

なんか違和感ハンパない。声かな。。

あと、

じゃじゃ丸やムテ吉みたいなわんぱくガキ大将どころがいない

っていうのも少し衝撃。

そのポジション、必須じゃなかったの?っていう。

もう、そういうタイプの子供はいないのかな。。(じゃじゃ丸とムテ吉の間は全く知らないんですが)

NHKのサイトで設定を見ると

チョロミー→姉御肌

ムームー→内気で繊細な男の子

ということなので、

女の子の肉食化と男の子の草食化が言われて久しい世相を反映したということなのか。

でも、幼児番組の代表格みたいなところでそういう設定にするとますますその方向で固定化しそうな。。

「傷つくのが嫌なので恋愛はしません」みたいな男の子が増えると

さらに非婚率が上がるのでは。

ちび子、大丈夫か(私に言われたくない)。

ちなみに、

ガラピコ→他人の気持ちがさっぱり理解できず、ずれた発言をする

とのことで、

これは昔からいる。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-05

【新年度】保育園準備(保育園服)

昨年1年でちび子は10センチ大きくなったので、

保育園服も買い足しです。

(歯医者で読んだ)昨年のVERYによると、

ママに支持されている保育園服の五大ブランドは、

無印、ユニクロ、ZARA、next、OLD NAVY

だそうです。

確かに我が家の保育園服も1年色々試してみて

肌着、レギンスはユニクロ、

その他は大体ZARA

たまに無印(スリップオンなどがかわいい)

に落ち着いたような気がします。

GAPは最近全然好みと違うので買わなくなりました。

OLD NAVYは近くに店舗がなく、オンラインは海外通販なので送料が高いのがイマイチ。

nextは国内オンラインがあって以前チェックしたときはイマイチピンと来なかったんだけど、今見たら結構かわいいので、ちょっと買ってみよう。

というわけで、nextについてはまたいずれ。

とりあえず、これまで買い足しはユニクロで肌着、ZARAでTシャツとボトムス数点。

サイズは90㎝(ユニクロ)と92㎝(ZARA)。ちび子にはちょっと大きめです。

春夏の肌着は夏のノースリーブものを考えるとキャミソールが便利、という結論になったものの、一応半袖も数点。


キャミソール(ロンパース+セパレートタイプ)と半袖(ロンパース)

ちび子は割と中性的な顔立ちのため、黒、紺、茶系だと一気に男の子みたいになってしまうので(秋冬は何度も間違えられた・・・)、春夏はピンク、白、で押していきたいと思います。




保育園服あるあるですが、保育園では上下いずれかのみが着替えさせられることがあるため、お迎えに行くと目茶苦茶な恰好をしていることがよくあります(水玉に水玉とか)。

そのためボトムスは基本無地にしてるのですが、春だから花柄買っちゃった。。


花柄はやばいよ。



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村