2017-03-30

洗濯の頻度と仕分け

バスタオルは毎回替える派か否か

という議論が朝の情報番組などで散見されるように、

洗濯をどのような頻度で行うかはご家庭の考え方によって色々な模様。

私の周囲でも、

バスタオルなんて水拭くだけだし、毎回替えるの意味が分からない。何なら家族全員共有だし、足ふきマットとも一緒に洗う。

という人がいる一方、

新しいタオルじゃないと気持ち悪いし当然毎回替える。バスタオルはバスタオルだけ、下着は下着だけ、靴下は靴下だけで洗ってる。

という人がおり、

色々ですが、洗濯の頻度と洗う時の仕分けの多さは関係している様子。

ちなみに我が家は、

ちび子のバスタオルは基本毎回替える、

夫と私は各自のバスタオルを各自のタイミングで替える、

です。

ちび子は新生児の頃からの習慣でパジャマも基本毎回替えるのですが、

先日、お風呂上りに、まあ別にもういいか、と思い、前日のパジャマを着させようとしたら、

「新しいの」

と拒否されました。昭和の男か。

ちなみに仕分けは、

夫のもの(夫は自分の洗濯は自分でやるので仕分けは夫の判断)、ちび子のもの、私のもの(色もの、白物+タオル)、ベッド周り、テーブルクロス、足ふきマット

と基本は人別+用途別です。

いつかちび子も自分のものは自分で洗濯するようになってくれれば助かるなー。。

というか、

ちび子のものが多すぎる。全洗濯の三分の二は占めてる。 

毎日、少なくとも、服の上下各2枚、肌着3枚、靴下、パジャマ、バスタオル、保育園で使った口拭きタオル2枚、手拭きタオル1枚が出て、

週末には、保育園で使ったお昼寝用下敷きタオル、シーツ、ブランケット、お散歩用アウターがどさーっと戻ってきて、

夏場はお着換えが増えるのでさらに倍の勢い。。

我が家でちび子が生まれて一番大変になったのは、

私じゃなくて洗濯機かもしれないな。。

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2017-03-24

復職2年で振り返る【仕事との向き合い方編】

復帰する前は、

仕事と育児の両立が上手くいかなかったら仕事を辞めよう

と思っており、産休に入る前にもらった昇進のオファーも断っていました。

私には、一応、かなり長い下積みを経てようやく得たキャリアがあるのですが、

数回に渡る流産と不妊治療を経て、

数々の困難を乗り越え奇跡的に健康に生まれてきてくれたちび子を優先させよう

と決めたからです。

一番恐れていたのは、

仕事に支障が出てイライラしてちび子のせいにする

という事態でしたが、

限られた時間の中で仕事をするという点で仕事にハリが出ることはあっても(常にではもちろんない)、

ちび子のせいで仕事ができなくてイライラということはありませんでした(仕事で疲れてイライラはあった)。

もうこれまでに十分働いてきたという思いがあるのもありますが、

ちび子が優先

というのを最初に自分の中で決めておいたが大きいかなと思ってます。

2年やってきての反省点は、

自分で自分を追い込まない

という点でしょうか。

周りにこう思われているんじゃないか、とか、こうじゃないといけないんじゃないか、とか、

誰に言われるでもないのに、自分で自分の道を狭くする傾向が多分元からあり(昇進のオファーを断ったのもそれ)、

育児や家事の大変さより、両立の大変さより、

自分の自分に対する批判

に向き合うのがこの2年間一番大変だったような気がします。

そのおかげで人として随分丸くなったし、他人の気持ちを斟酌できるようにもなったので、悪いことばかりではないのですが、

まあ、基本無駄だよね。

というわけで、

ちび子が優先

という基本方針とともに、今後は、

今できる努力を尽くしたら後は仕方ない、結果は甘んじて受け入れる

という

方向性でいきたいと思ってます。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2017-03-15

復職2年で振り返る【一日の流れ編】

当初は毎日ヘトヘトだったような気がしますが(家に帰ってソファーに座ったら動けなくなるので寝かしつけするまでソファーには座らないと決めてた)、

今は段取りもなんとなく決まり、何も考えず動いてます。なんでも慣れですな。夜はちょこちょこと小さな楽しみを入れることでメリハリが。

【朝】
私、起床

シャワー+化粧(バスローブのまま。まだ着替えない)

朝ごはん用意(おむすび・味噌汁/サンドイッチ)+ご飯を研いで予約

ちび子起床

お着換え

ちび子と一緒に朝ごはん+連絡帳記入
↓ (夫、起床)
朝ごはん片付け(食洗器)+洗濯機回す(乾燥までいけるもの)+ごみ収集+余裕があれば簡単に掃除とブラーバセット
↓ 
出る直前に着替え

夫とちび子送る+ゴミ捨て

【夜】
買い物

お迎え

夕ご飯作る

ちび子と一緒に食べる

夕ご飯片付け(食洗器)+キッチン片付け(水の激おちくん)+1回目の洗濯物取り込み2回目洗濯機回す(乾燥なし。)+お風呂と洗面台掃除+余力があればキッチン床ウェットクイックルワイパー

メールチェック(仕事。すぐ返せるものはとりあえず返しておく。)⇔紅茶を入れてチョコレート食べる

ちび子とお風呂+着替え+歯磨き

ちび子アンパンマンタイム:隣で洗濯物畳む+干すものはバスルームに干す

ちび子と遊びタイム

ちび子おもちゃお片付け+簡単にリビング片付け

絵本等ちび子とダラダラ

ちび子就寝

仕事+明日の保育園準備 ⇔紅茶を入れて果物を食べる

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2017-03-12

復職2年で振り返る【買ってよかったもの編①】

復職あんまり関係ないけど、これまで買ってよかったものを備忘まで。

①UNIQLOの肌着・レギンス
ちび子が生まれる前、友人から

「ほぼ全てのメーカーの肌着を渡り歩いたけど、最終的にはUNIQLO一択。」

と聞き、新生児の頃から肌着はUNIQLO。特にコットンメッシュインナー。我が家の強力乾燥機にも耐え、夏場は毎日4,5枚、冬でも2,3枚替える使用頻度で今にいたってますが(うちの方針というより通ってる保育園のやりかた)、全然へたってない。2歳9か月の今は、キャミソールの90か100です。

なお、夏場は肌着を着させないという人もいるようですが、保育園の先生いわく、汗かきの子は着させた方がむしろ体感的には涼しいらしいです。メッシュだと乾きも早いので体も冷えにくい。

UNIQLOHPより→こちら
なぜか今は3月下旬から販売予定の模様

レギンス
ちび子は、ハイハイは超高速だったし、今は少しスペースがあれば走り回りすぐ転ぶ、と足とひざを酷使する子です。なので、まさかのレギンスに穴があくという事態もありました。。

しかし、UNIQLOのレギンスは、穴が開くどころかひざも出ない。こちらも強力乾燥機に耐え全くへたらない優秀ちゃん。レギンスはzara, next, gap、mujiなどで購入したことがありますが、UNIQLO>>>next>muji>gap=zaraという感じ。

②世界のマキタ

新幹線でも採用のマキタの掃除機。これはもう多分今まで買った家電No.1。軽くて簡単ハンディなのに強い。我が家ではバスルームに置いて毎日10秒くらいかけ(これで全然違う)、たまに玄関もかけます。

色々種類はあるようですが、うちはマキタ 充電式クリーナ 10.8V CL102DW。いつもどおりアマゾンで買った(アマゾン価格14,130円)。今はもっといいのがあるのかも。

③フォトブックnohana

毎月一度、その月にi-Phoneで撮りためたちび子の写真を20枚アップロードして2冊作成、1冊は実家の母へ送っています(夫側は近くだしあまり興味がなさそうだったから送ってない)。1冊は無料なので2冊で送料込みで800円くらい。でも、もし、1冊でいいならなら送料だけ216円というお得。

9か月くらいから毎月作成しているので、もう20冊以上。たまに見返すと、データとは違ったよさがまたあります。毎月続けるこつは「単なる記録だと割り切って凝り過ぎない」。

こちら→

④フォトパネル our home/Frame

ちび子の成長にあわせて、廊下の壁に家族写真を少しずつ飾っていこうというコンセプトだけはあったのですが、お気に入りの写真を加工して→現像して→写真立て買ってきて→壁に掛けられるように壁に釘をうつ、というのが結構めんどくさく、(やる気のあった)最初に4枚(ちび子生まれる前の夫婦の写真、ちび子生まれたての写真)飾ったまま1年くらい放置されていました。

そうしたところ、インスタなどで加工した写真をスマホからアップロードすればそのままパネルにしてくれるというサービスを発見。しかも、すごく軽いので別売りの「ひっつき虫」という粘着物質で壁に穴をかけなくても簡単に壁にくっつけられる。

3枚で3000円。当初仕上がりが不安ではありましたが、かなり素敵な仕上がりです。

家族写真派にはかなりおススメ→


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2017-03-05

復職2年で振り返る【家事編】

もはや育休を取ってちび子と一日過ごしていた時期の方がレア期で、

ちび子を保育園に預けながら時短で働く

という生活がすっかり標準仕様になっているわけですが、

今のところ、

ちび子は元気に明るくすくすく育っていて、

生活にも大きな支障は生じていないので、

この形で良かったと思えています(近々、幼稚園問題というのが浮上する予定ですが。)。

そんなわけで、2年経った今の家事状況を備忘のために。

【掃除】
掃除機好きの夫のおかげで(?)、どんどん掃除機が増え、現在掃除関連機器は5機。

キッチンにはダイソンスタンド式(旧型)、フローリングの部屋にはダイソンスタンド式(新型・Fluffy+)、絨毯の部屋にはダイソンコード式、バスルームと玄関は世界のマキタ。拭き掃除はブラーバ。ちなみに、ルンバは経年のため壊れた。。

一番頻繁にかけたいキッチンとバスルームにそれぞれに使う掃除機をおいているので、バスルームは使う度、キッチンは気になったら、数十秒でさささ~とかけられます。全然狙ったわけじゃないけど、これホント便利(普通じゃない量の掃除機が必要ですが。。)。

月1で水回りを集中的にお掃除してくれる人を依頼(これは子供が生まれる前から)。

【洗濯】
クリーニングとドラム式洗濯機使用。大人の下着、肌着、靴下以外の服はクリーニングに。ちび子の服は、乾燥機にかけると縮むので洗濯が終わったら干すことに。ベッドリネン、タオル、テーブルクロスなどは全部洗濯乾燥機。

【料理】
オイシックスとかネットスーパーとかいろいろやりましたが、いまいち、定着するほどうまくいかないまま。

タンパク質(肉・魚・卵)、炭水化物(ご飯・パン・パスタ・うどん)、ビタミン(野菜・果物・豆・キノコ)、カルシウム(牛乳・チーズ)、鉄分(野菜、海藻)をなるべく幅広く入れるように。こうしてみると、鉄分が足りてないな。私が貝とレバーが苦手なので食べさせてないな。。

基本、料理は得意ではないので、調理は最小限で素材の良さ頼み(特に肉・魚)。もう少し大きくなって、色んなものを食べさせた方が良さそうなら「タスカジ」さんに作り置きをお願いする予定(登録はしたけどまだお願いしたことない)。

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2017-03-04

2歳9か月の記録

とにかく基本自分がやらないとイヤで、意に沿わないときには癇癪

という日々に遂に雪解けがやってきたような兆し(あくまでも兆し)。

久しく見ていなかったふとした素直さに「なんてかわいいのかしら」と思うあたり、

あまり意識していなかったけれど、割と困ってたのかもしれぬ。

【出来るようになったこと】
・人の顔らしきものが書けるようになってきた(目と鼻と口の場所が合ってる)

・片付けがorganizeされてきた(これはここなどの分類ができたり、箱や袋に片づけてふたをしめたりする)

・物の数を数えられるようになってきた(10まで。でも、たまになぜか3の次が6。)

・はさみの使い方がわかってきた(切れないはさみで)

【そろそろ挑戦しようかなと思ってること】
・トイレ(多分、4月から保育園でやってくれる←ひとまかせ)

・お箸(大人の見様見真似で使おうとするので、一度きちんと教えない変な癖がつきそう。)

・なわとび(公園のお友達がやっているのを見て異常にやりたがる。)

【食事】
親戚とのお節句の会にてついにみんなが食べているケーキを要求。

与える

やっぱりとっても好き。

3歳までに虫歯にならないとその後も虫歯になりにくくなる、

という話を周囲の歯科医から聞かされ続け、

「食べるなら磨け、磨けないなら食べさせるな」

と言われ続けたので、基本甘いものは食べさせてませんでした(ちび子の歯磨きロードは結構ラフだったから)。

もっとも、特に要求もしてこないので、知らないと欲しがらないんだなー、と思ってました。

しかし、TVの影響で、

「ちびたんもケーキたべたいなー。」

といつの日か言うようになり、遂に、親戚で集まったひなまつり時に与えたのでした。

「甘いもの制限してると、一度食べさせるとすごく執着するようになって大変だよ~。」

余計なお世話忠告を受けていたのですが、

今のところ特にそういったことはなさそうです。よかった。

【最近聞いた常に心に置いておきたい言葉】

・「子育てはみんな失敗する。」

【ちびこの名言】
「ぱぱー、おきてー。おきてよう。」

「春ですよー。」


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村