2016-04-29

夫への不満はどうするか

同じく1歳の子供がいる職場の同僚とランチをしていて

夫に不満があるときにどうするか

の話になりました。

彼女が見たTVでは意外と直接伝える人は少なく、

飲食物に何か入れちゃう人から(それ犯罪)、

グレープフルーツを上下に切っての上部分を渡す人まで(下部分の方が甘いらしい)、

こっそりと仕返しをして溜飲を下げる人が多いらしい。

基本、家のことは妻がやっていることが多いため妻の方が夫に対して色々不満がたまりがちだけど

それをいちいち全部出してたら家庭生活が成り立たないので

結構ガマンしてる、ということなのではと思います。

実際、加藤(家事育児分担9割の男)のところは、加藤が妻に対して不満だらけです。

周囲の男性陣からは

そんな細かいことでよくそこまで怒れるなと思う

というような奥さんに対する愚痴をたまに聞きますが、

その細かいことはトリガーになっただけで怒りの対象は積み重ね部分にあるのでは。

と、

書いていて思い出しましたが、

怒りの対象がもっと大きなところにあることもあるかも。

昔、とにかく会うたびにずーーっと夫への不満を言っている知り合いがいて

いい加減にしてくれー

と思っていたけど、一度向き合ってじっくり話を聞いたら、

実は、昔、夫の浮気が発覚したことがあったということが分かり、

それを全然許せてないんだけど、蒸し返すと確実に離婚に至りそうなのでガマンしているということのようでした。

それが他のことへの不満の形になって出てるのでは?

と私などは思うのですが、本人はあまりそれが問題という感じではなかったのが不思議でした。

ちなみにうちは

夫がほとんど家にいないので不満を持つ隙があまりなく、

また、家にいる限られた時間でケンカということになればそれこそ多分あっという間に離婚の危機が訪れることが容易に想像できるので、

お互いに少しずつガマンしていることを認識しながら不満は言わないといった形です。

いいかどうかは別として、そんなケースもあります。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-24

【おもちゃ】ディズニーガチャガチャ

そういえば最近おもちゃを買ってないなー

とふと思い

ディズニーガチャガチャを買いました。

正式名称は、

ディズニー はじめて英語 ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズ おしゃべりいっぱい!ガチャ


こういうの(アマゾンサイトから転載)


ディズニーやピクサーのキャラクターの顔が書いてあるボール(10個)を入れてレバーを下げると下からボールが出てくる

という仕様で、出てくる際に英語もしくは日本語(選べる)で数を数えたり、音楽がなったりします。

また、横のアイスクリームカップにボールを置くと、そのキャラクターの声で一言言ったり、名前を言ったり、色を言ったりします。

ちびこ、大興奮。

レバーを下げるとボールが出てくる

というところが一番心をつかむっぽい。

どれくらい持つかはわかりませんが、今のところ今まで買ったおもちゃの中では一番楽しんでる様子。

難点としては、

①英語モードにしててもちょこちょこ日本語を話す(「あれれれれれー」とか)→英語の知育おもちゃとしては多分役に立たない

②アイスクリームカップにボールを置いたときの一言は(i)定型の一言(三種類)、(ii)名前、(iii)色、なのですが、この順番でしか言わず選べないため、名前や色を教えるために使うのには不便

③音楽少ない(短い英語の歌3曲+メロディー2曲(ミッキーマウスマーチとエレクトリカルパレード))

④割高(アマゾンでは4100円。中古で十分かと思うけど、遊んでるうちに壊れそうな要素満載なので信頼筋からがおススメ。)

アマゾンレビューでは、黄ばんでるとか下の受け皿がはずれすぎとかありましたが、それらはあまり気になりませんでした。

結局、

レバーを下げるとボールが出てくる

というところに子供がどれくらい食いつくか、というのが決め手かと思われますが、

そういうおもちゃなら他にもっと良いものがありそうな気がしてきた。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-20

1歳9か月の記録

保育園も新年度で新しいクラスに。

新しく入園してきた子が泣いているのを傍目に、

テクテク教室に入って行って手を洗って自分の手拭きタオルで手を拭いて、コップを持って自分の席に着席のうえ牛乳を要求する娘を見ていると、

去年入園した頃、毎日泣き続けていたのが嘘のよう。

たくましくなったね。

できるようになったこと

・「○○持ってきてー」というとかなりのものを持ってこれるように(これでどれ位単語を理解してるかも分かる)

・チューリップとカエルの歌をフルコーラスで歌えるように(「ならんだ」は「だんだんだん」だけど)

・たまに三語文が出るように(「まま、こっち、きてー」や「これ、ビリビリ、すゆー」など)

・ベッドの上で寝る前に一人コンサート(演目:チューリップ、糸巻きの歌、かえるの歌、犬のおまわりさん、キラキラ星、はとぽっぽ、わーお(踊り付き)など)や一人芝居(うさぎや犬などのぬいぐるみを目の前において、「あめ(ダメ)」と説教など)

・着たいものや履きたいクツなど好みを主張するように

・ベンチなどに一人で登って降りられるように


困ったこと

・引き続き自分の要求が通らないと泣き叫ぶ→他のことで気をそらせる

・気に入らないことがあるとたまに叩く(今のところは私だけ)


気付いたこと

・保育園では、保育士さんがお友達との間の仲裁に入ってくれるためか、公園でも他の子に順番を抜かされたりすると、私に注意するよう促す態度をとる(「ママー!○○たんの!」など)。

↓でも、

そんなことでよその子を注意するわけにもいかず、「あとから行こうか」などと言うと、「なんでやねん。しっかりしてやー」みたいな顔をする。

買い物

おもちゃ

・光るバブルガン

水鉄砲のシャボン玉版。小さ目のシャボン玉がきれいにできる。ちび子大興奮。

アマゾンレビューでは、とりあえず、「漏れる、漏れる」の大合唱。実際、確かに多少漏れるのでちび子に持たせるわけにはいかない。

ただ、説明書に書いてあるとおり、液の容器のフタを全部剥がすのではなくヤクルトにストローを刺す要領でやって、水平に持ってれば、レビューにあるように液の半分以上漏れるということはないのでは。



・ユニクロ (春夏用肌着、レギンス1本)

・Zara (保育園用パンツ4本、Tシャツ2枚)

・next (保育園用ワンピース2着、週末用2着、レギンス3本)

→nextのオンライン通販は日本語ですがイギリスから送られてきます。価格(円)も比較的元値(ポンド)と同じくらいなので、お得感が強い。

・プチバトー(トップス1枚、レギンス2本)

なんか、ボトムスばっかり買いすぎだな・・・。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-12

隣の芝生


職場の後輩ちゃん(婚活中)とランチに行ったところ、

後輩ちゃんの

大学卒業後、テレビ業界で2年ほど活躍したのち人も羨む結婚をして出産した友達(28歳)



「結婚早まった。育児つらい。」

と愚痴っててイラついたという話をしていました。

その友達からすると後輩ちゃんは

自立してて、お金もあって、夜も自由に遊びに行けて、いつも楽しそうで羨ましい

とのことで、

後輩ちゃんからすると、

仕事のストレスもなくて、将来の不安もなくて、かわいい子供がいて、旦那のお金でパン教室通ってVERYみたいな生活してるくせに、うぜー

とのこと。

私は後輩ちゃんが今いる道を歩んできているので、後輩ちゃんの気持ちの方がわかるのですが、

確かに、周りがまだ自分の生活を楽しんでいるときに、子供中心の生活をするのはなかなか辛いのかもしれないなー、とも思いました。

特に後輩ちゃんは、今、絶賛婚活中のため、自分磨きに余念なくその成果もあってますます美しく、

出会った男の子と頻繁に遊びに出かけては、トキめいたりトキめかなかったりしてるので

もう自分にはそういうことはないんだ

と思うと余計に悲しくなるのかもしれません。まだ若いしね。

私が、

「まあ、何もかもは手に入らないよね。」

と言うと、後輩ちゃんが

「(私)さんは、手に入れたじゃないですか。」

と持ち上げるので、

「いやいや、お金で買えないものをたくさん失ったよ。主に若さとか、若さとか、若さとかね。」

と押しておきました。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-07

ようやくガラピコ登場

3話目にして

ようやくガラピコが登場したわけなんですが

いやー

なんか違和感ハンパない。声かな。。

あと、

じゃじゃ丸やムテ吉みたいなわんぱくガキ大将どころがいない

っていうのも少し衝撃。

そのポジション、必須じゃなかったの?っていう。

もう、そういうタイプの子供はいないのかな。。(じゃじゃ丸とムテ吉の間は全く知らないんですが)

NHKのサイトで設定を見ると

チョロミー→姉御肌

ムームー→内気で繊細な男の子

ということなので、

女の子の肉食化と男の子の草食化が言われて久しい世相を反映したということなのか。

でも、幼児番組の代表格みたいなところでそういう設定にするとますますその方向で固定化しそうな。。

「傷つくのが嫌なので恋愛はしません」みたいな男の子が増えると

さらに非婚率が上がるのでは。

ちび子、大丈夫か(私に言われたくない)。

ちなみに、

ガラピコ→他人の気持ちがさっぱり理解できず、ずれた発言をする

とのことで、

これは昔からいる。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-05

【新年度】保育園準備(保育園服)

昨年1年でちび子は10センチ大きくなったので、

保育園服も買い足しです。

(歯医者で読んだ)昨年のVERYによると、

ママに支持されている保育園服の五大ブランドは、

無印、ユニクロ、ZARA、next、OLD NAVY

だそうです。

確かに我が家の保育園服も1年色々試してみて

肌着、レギンスはユニクロ、

その他は大体ZARA

たまに無印(スリップオンなどがかわいい)

に落ち着いたような気がします。

GAPは最近全然好みと違うので買わなくなりました。

OLD NAVYは近くに店舗がなく、オンラインは海外通販なので送料が高いのがイマイチ。

nextは国内オンラインがあって以前チェックしたときはイマイチピンと来なかったんだけど、今見たら結構かわいいので、ちょっと買ってみよう。

というわけで、nextについてはまたいずれ。

とりあえず、これまで買い足しはユニクロで肌着、ZARAでTシャツとボトムス数点。

サイズは90㎝(ユニクロ)と92㎝(ZARA)。ちび子にはちょっと大きめです。

春夏の肌着は夏のノースリーブものを考えるとキャミソールが便利、という結論になったものの、一応半袖も数点。


キャミソール(ロンパース+セパレートタイプ)と半袖(ロンパース)

ちび子は割と中性的な顔立ちのため、黒、紺、茶系だと一気に男の子みたいになってしまうので(秋冬は何度も間違えられた・・・)、春夏はピンク、白、で押していきたいと思います。




保育園服あるあるですが、保育園では上下いずれかのみが着替えさせられることがあるため、お迎えに行くと目茶苦茶な恰好をしていることがよくあります(水玉に水玉とか)。

そのためボトムスは基本無地にしてるのですが、春だから花柄買っちゃった。。


花柄はやばいよ。



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-03

【新年度】保育園準備(手作り品)

1歳児クラスからは、

これまでの、

連絡帳、肌着+トップス+ボトムス+靴下+オムツ+食事用スタイ(毎日)、

敷きシーツ+ブランケット(週一)

に追加して、

手拭きタオル(毎日)

口拭きタオル(毎日2枚)

コップ(毎日)

コップ袋

が必要に。


「コップ袋って何???」

と思ってググったのが運の尽き、

山のようなコップ袋の作り方サイトを前に、

気付いたら布を探し始め、

次の日にはミシンを物色し始め、

その週末には届いた新しいミシンでコップ袋完成。危うくオリジナルのタグまで作るところでした。

さらに何故か

タオルも作ればいいじゃない?

と思い始め、さらにググった結果、

その翌週末には

ワッフル地とダブルガーゼで手拭きタオル10枚作成。


ちなみに連絡帳は、

去年使ったカルトナージュ用ボンド、はけ、ケント紙等が再度活躍。もう慣れたもんです。

去年も

当初、

「手作りする時間がないから預けてるんですよ、これ。」

などとブツクサ言いながら

「保育園、連絡帳カバー、手作り」でググっていたらそのうちすっかりハマり

カルトナージュに行きついて、必要なお道具を注文のうえ連絡帳を作成したのでした

歴史は繰り返します。

完全に自己満足ですけども(既製品の方が間違いなく丈夫で長持ちする)。


それにしても

まさか私がミシン踏んで子供のコップ袋作るようになるとは

昔の私は夢にも思っていませんでした(独身の頃、冷蔵庫にはペットボトルしか入ってなかった。包丁すらあったか怪しい。)。

色んなことを経てキャリアを積んで大人になって結婚もして、

もうこれ以上はそんなに変わらないだろう

と子供を持つ前はなんとなく思っていましたが

ママスイッチ恐るべし。

子供を持つって素晴らしいなと思う理由の一つです。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-04-01

さようならムテ吉

全然何の思い入れもなかったポコポッテイトですが

当初、ムテ吉の両親がトレジャーハンターという設定を知らなかったため

ある日、みんなと別れた後、ムテ吉がおもむろに

「あ~、オラっちもとーちゃんとかーちゃんに会いたいな~。」

などと言い始めたときにはどんなヘビーな設定かと思いました。

そんなムテ吉、

迎えた最終回ではついに両親が返ってくることに。

宝物を持って帰ってくるだろう両親に

自分もミーニャとメーコブという宝物を見せるんだい

と三人で浜辺に立ちます。

いい話なんだけど、ここからがなんだか知らないけど長い・・・。

そして結局両親は登場しないまま、両親が乗っているとの船を三人で眺めながら終わっていきました。

このシーン、

あまりにも意味深に引っ張るので

ムテ吉が見ている前で両親が乗っているという船が沈没する

などという衝撃の展開になったらどうしよう、とちょっとドキドキしました(絶対ない)。

海外ドラマだったらそこで終わって、次回シーズン2。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村