2016-11-26

クリスマスプレゼントどうする

今年は重い腰がなかなかあがらずツリーもまだ出していませんが、

直前になってトイザらスで検索するという去年と同じ轍は踏まないぞ

ということで

クリスマスプレゼントを何にするか

を早々に考え始めました(別にそんなに早くない)。

去年と異なり、ちび子が普通に話すようになったので

試しに

「ちび子ちゃん、クリスマス何ほしい?」

と聞いてみたら

「でんしゃー」

と思いのほか明快かつ(クリスマスプレゼントとして)妥当な回答がかえってきました。

なので、

電車にしようかとも思っていますが、

これがどの程度本気なのかはかりかねるところ。

ちび子が男の子で、かつ、日ごろからマニア気質を思わせる言動があるなら

母としてはNゲージを買い与えることもやぶさかではありませんが、

ちび子は女の子。しかもちょっと移り気。。

そうなると、プラレールですらちょっと迷うところ。

BRIOの木でできた可愛らしい電車で十分なのでは・・・、少し遊んだら飽きちゃうかもしれないことを考えると、むしろIKEAを与えて様子を見てもいいのでは・・・。

と思う一方で、

もしプラレールにハマってくれたら私も結構楽しめそう・・・、

という思惑もあり悩ましい。

近いうちに現物を見せて様子を見てみようと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-22

hulu/amazon prime/Netflix 有料動画サービスどうする

各種ある有料動画サービスですが、

我が家はずっとhuluです。

ちび子が生まれる前は主に私が海外ドラマをひたすら見ていましたが、

最近はちび子のアンパンマンチャンネル。常時、30話配信されていて、毎月5話ずつ入れ替わるようです。

huluにしている理由は単に昔から使ってるから。もう5年目。

Amazonプライムも入っているので見られるは見られるのですが、

どうも海外ドラマのラインアップのセンスが合わないのと、

ちび子が見るアニメがあまりないことで、ほとんど見ていません。

ちび子くらいの子が見そうなアニメだけでいうと、

アンパンマンや、

いないいないばあっ!、おかあさんといっしょ(かなり一部だけだけど)などの

ちび子がよく見るものはhuluのみで配信されており、

しまじろうやおさるのジョージ(いずれも一部)などはhulu以外でも見られる模様。

一方、

ドラえもんはAmazonプライムのみ、

キティちゃんはAmazonプライムとNetflixのみで、

機関車トーマスはNetflixのみの模様。

詳細はこちらに→

無料配信期間が2週間とか1か月とかあるので、

色々見比べてみてもいいのかもしれません。

また、

有料動画サービスというスマホやタブレットで見るというイメージなのか、意外に見落とされがちなのですが、

プレステを持ってたらプレステでも繋げられるので普通にテレビで見られます。

我が家はプレステで繋げているので、普通にテレビで見ています。あと、最近のテレビは結構対応してる模様。

パソコンで繋げてクロームキャストでテレビで見るという手もありますが、私が繋げた限りではちょっと動作が悪かったかな。。

最近は、

ちび子が寝静まった後、

市販のスタバのカフェラテと柿の種(わさび)片手に

シリコンバレー

という海外ドラマ(シリコンバレーのスタートアップの紆余曲折を描くコメディ。色んなIT企業やIT著名人を模して風刺したりしていてとても面白い。オープニングだけでも秀逸。)を

見ながらニヤニヤするのが至福の時です。

早くビッグバンセオリーの続きが出ないかな。。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-10

インフルから始まった地獄②

保育園で盛大に吐いたという連絡を受け、ちび子を連れてかかりつけ医に。

嘔吐、下痢などが続くようならウイルス性の胃腸炎。便が白かったらおそらくロタ。

ということで整腸剤と吐き気止めをもらいました。

肝心のちび子は元気満点というわけではないものの

「ぶどう、たべたーい。」

など食欲も見せ、もはや吐く様子もなかったので

食あたりか何かだったのかなと思ってました。

白い便を見るまでは・・・・。

その後、

なぜか一日おいて、ウイルス性胃腸炎最大の特徴である(と私が勝手に思っている)頻繁な水様便症状が。

出る度にお風呂に連れて行っておしりを洗ったり何度も着替えさせたり、お世話は大変でしたが、ちび子の様子としては吐いた日以外は結構元気そうでした。

高かったけど、ワクチン飲んでおいて良かった。。

しかし、

一安心したのも束の間、

今度は私が胃の奥が痛く、気持ち悪い・・・。

絶対に絶対に絶対にうつされるわけにはいかないので、

マスクに手袋に消毒液(キッチンハイター)の完全防備でことにあたっていましたが、

ロタウイルス、

感染してる人が触ったドアノブを触っただけでも感染しうる

というくらい感染力が強いらしく

水様便の処理に一日費やす+病み上がり

の状況では太刀打ちできないどころかかなり重症に。

一晩中トイレから離れられず、しかも、腹痛もかなりひどく、吐き切った後丸一日、ベッドからまったく動けなくなりました。人生初の経験。

インフルにかかって39度近く熱が出ても動けるなら、動けなくなることってないんじゃなかろうか、

と自分の体力を過信していた矢先、

ロタが重症化すると全く動けなくなるよ

ということが判明。いや、判明しなくてよかったけどね。。

さて、

ワンオペ育児でママが完全ダウンするとどうなるか。

パパが介入せざるを得ません。

ちび子、2歳にして初のパパによる朝晩フル育児。

もっとも、

我が家はもともと夫の方が家事能力が高いため、

まったく難無くこなしてました。。

なんなら、ちび子の「おいし~~!!」という声も聞こえてきた。。

ママとしては形無しですが、寝返りを打つのさえつらかったので本当に助かりました。

仕事にもかなり支障が出たのだと思いますが一言の文句もなく体調を気遣ってくれ、

やさしさが病身にしみました。

やっぱり押さえるところを押さえるのが家族関係でも重要なんだわ。。

と朦朧とした意識のなかでおかしな学びがありました。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-08

インフルから始まった地獄①

10月のある月曜日、

ちび子、突然38.5度の発熱。

フローレンスの病児シッターさんに病院に連れて行ってもらうも、

「まだ、このあたりではインフルは出ていないから」

ということで検査なしで様子を見るようかかりつけ医に告げられる。

高熱なうえ、仕事も家で出来なくもない量だったので、火曜日は自宅勤務に。水曜日は会議があったので、午後のみ病児シッターさん。

水曜日は順調に熱が下がっていてこれなら木曜日からは登園できるかと思いきや木曜日の朝に再度高熱に。

しかるのち保育園から

「インフル出ました!」

ダ、ダ、ダーーーーン!!(衝撃をあらわす効果音)

すぐにかかりつけ医に連れていき事情を話して検査をしたところ、

医「おかあさん!出ちゃった!!インフル!!」

私「・・・・実は私も昨日から身体が痛くて。ロキソニンでごまかしてるんですけど。。」

医「えー!おかあさんも検査しよう。結果待ってる間、熱はかって!」

(まさかの38.8度の熱があることが発覚。そして、)

医「おかあさん!おかあさんも出ちゃった!!マスクマスク!」

というわけで、

母子ともにインフルでダウン。

でも、我が家は典型的なワンオペ育児。ママダウンはちび子の生命に関わる。

夫からは

「動けなくなったら連絡して。」

との非情の通達が。

幸いにして、私の方は発覚が早かったので発症から48時間以内には薬を服用できたため、動けなくなることはなかったものの、

「寝たい・・・寝たい・・・ゆっくり寝て身体を休めたい。。」

という切実な思いとは裏腹、一人回復して元気になっていくちび子。

「ママ、寝ないでー!起きて!起きて、一緒にあーそぼー。」

と言って、バンバン叩いてくる。それ、一日中続く。。

そして、ちび子が完全回復したのを確認して、かかりつけ医から許可証をもらい保育園に登園。

「終わった。。ようやくこれで私も回復とたまった仕事に専念できる。。」

と思った矢先、保育園から電話が。

「おかあさん、お仕事中にすいません。ちび子ちゃん、盛大に吐いちゃって。。」

ダ、ダ、ダーーーーン!!!!

次回、「間髪入れずまさかのロタ!果たしてママはサバイブできるのか!」(なんじゃそりゃ)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2016-11-03

2歳4か月の記録

最近は日々色んなことを言い出して面白い。どんどん変わっていくのでなんだか気が焦ります。

出来るようになったこと

・1から10まで数えるように(でも数の概念がわかっているわけではなさそう)

・色をなんとなく見分けるように(まだちょっとあやしい。きいろっちをあかっちって言ったりもする)

・動物の鳴き声を言い分けるように(でも、カメさんは?って聞くと、「かめかめ」と言ったり、キリンさんは?と聞くと、「きりーん」と適当なことを言ったりもする)

・バイキンマンと言いながら頭に両手で人差し指を立て、ドキンちゃんと言いながら頭に片手で人差し指を立て、アンパンマンと言いながらほっぺに両手で丸をつくる

・ごっこ遊びが本格的に

自分がお医者さんで体験することをでパンダ相手に繰り広げるように。

「もしもししますよー」(おもちゃのおたまをパンダのおなかにあてる)

「せなかももしもししまーす」(せなかにあてる)

「じゃあ、あーん」(といって口に鉛筆を入れようとする。)

「ぴっぴしまーす」(と言って自分の体温計をパンダの脇に)

「これどうですか」(と言って果物のおもちゃを差し出す)

私「ぱくぱく。おいしぃー!ごちそうさま。」

「じゃあ、さかなはどうですか」(と言って魚のおもちゃを差し出す)

私「このままでは食べられないので焼いてきてください。」

自分のキッチンセンターでフライパンに入れて調理するふり

フライパンに入ったまま魚をもってきて「やきました。」

・マネをする(特に私の)

お風呂から「あがる?」と聞くと「いま、あらってるから、ちょっとまってね。」と言って湯船でおもちゃをせっせと洗うなど。

言葉

色んなことを文章で話すようになってコミュニケーションがかなりとれるように。その一方でまだまだ赤ちゃん言葉がかわいい。

・ポップコーン→ポコプーン

・それ→しょれ

・楽しかったー→たのかったー

・絵本→えーほん

・分かった→わかた

「ままにおこられるの」、「ちび子たんおこられた」、などもたまに言うので多分保育園でも言ってる。。

他にも、「まま、もうおこらないで」とかも言う。いつもすごい怒ってるみたいだからやめてほしい。。

言いたいことが伝わらないときの癇癪もすごい。伝わるまで何度でも泣きながら訴える。分かってもらえないというのがそんなに悔しいのかと思うと、適当な受け答えをするのは止めようと思う。

ご飯

味の濃いもの、甘いもの、ジャンクフード以外は大体食べさせるように。

ブロッコリー以外の野菜はあんまり食べないけど、保育園では食べているようなので、ま、いいか、と無理強いはしない方向で。

お気に入りのメニューは、

カレー、チキンライス、サバの味噌煮、そぼろごはん、チキンスープなど。

困ったこと

とにかく頑固。見てるテレビをやめさせたり、納得いかないことがあると泣いて主張し続ける。

「あと一回でおしまいだよ」、とか、「〇〇したらまたしよう」とか、「〇〇食べよっか?」などで概ね穏便に説得できるけど、

最悪パターンは、説得する→それでもとにかく泣いて主張し続ける→そのうち「やめて!」と言いながら叩いてくる→「ちびこちゃん、叩いちゃダメ!」語気荒く怒る→さらに叩いてくる→「叩く子はもう知らない!」とその場を離れる→さらに号泣する→そのうち追いかけてくる→「ごめんなさいは?」→「ごめんなさーいー(泣)」→抱きしめる→いろいろ疲れる

遊び

・ごっこ遊び(最近のパートナーはたいていIKEAのパンダちゃん。肌ざわりかな。)

・ついにメルちゃんを買うも、現状、それほど強い関心は示さない(というか概ね忘れてる)。

・なぜかしまじろうを床に投げつけるという遊びが流行中

・おもちゃ屋さん好き。行きたがる。タクシーやバスや電車にも乗りたがる。

病気

・早速にインフルとロタ(地獄・・・)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村