2021-09-09

言うことをきかせる

 デルタ株による感染者数増大に伴い、

夏休み後半の予定はほとんどキャンセルのうえ、学童もやや見合わせていました。

そうすると必然一緒にいる時間が長くなるのですが、

これまでになかったイライラをちび子に感じるように。

どうして言ったことにすぐ反応しないの?

どうして以前注意したことを何度も繰り返すの?

どうしてママの言うことを聞かないの?

イライラが募り始めると、勢い語気も強くなります。

感情的になるのは恥ずかしいことという価値観で育っているので、イライラは7歳児相手に理詰めの説教という形で発露。

言葉で支配することで自分に従わせたいという

行き過ぎた黒い気持ちに乗っ取られそうになります。

でも、それは怖すぎるので、

いみじくも自分で思った

どうしてママの言うことを聞いてくれないのか

ちょっと、考えてみました。

「ちびちゃん、早く着替えて!」

(ちび子は起き抜けでぼんやりしていて、昨日やっていたポケモンごっこの続きのことを考えているから、着替えないと遅れるという思考になってない)

「ちびちゃん、食べるのに時間かかりすぎだよ!」

(ちび子はあまり食欲がなくて、口当たりの良さそうなヨーグルトとバナナは食べたけど、トマトやチーズは食べる気分じゃない)

そして、

どうして私はちび子にそれをさせたいのか

考えてみました。

「ちびちゃん、早く着替えて!」

(早く着替えないと、そのあとの予定に遅れるから。)

「ちびちゃん、食べるのに時間かかりすぎだよ!」

(お腹いっぱいになったら食べられるものも食べられなくなるし、好きなものしか食べないなら栄養が偏るから。)

ちび子の気持ちになってみると、ちび子なりの理由があって、「そうだね、そういうときあるよね」と割と共感できる。

私の理由を考えてみると、ベースには、もう小学生なんだからそれくらい自分で考えて進めてよ、という気持ちが。

自分で考えて動く

というのが私の中で多分すごく重要なことだと思っていることに気づく。

でも、それって、語気荒く注意したり、言葉で支配することで、出来るようになるものなんであろうか?

私はどうだったっけ??

大体、学校や習い事に行くこと自体をちび子が決めたわけじゃないのに、自分で考えて動くってなんだろう???

どうやったら自分で考えて動くようになるのかは謎のままですが、

イライラは静まり、

ちび子の世界を共有してもらえるのは後数年かもしれないから、

今はできるだけちび子の世界に共感して、見守ろうという気持ちになってきました。