2015-04-08

プレスクール見学

状況が変わらないままボンヤリと待機していても埒が明かないので、

とりあえず何らかの形で復帰して指数のポイントを上げるべく

認可外施設やベビーシッターの近況を再度検討中。

そんななか、

とあるインターナショナルスクールのプレスクールに見学に行ってきました。

保育料はざっと認可の3倍位。

でも、多彩なアクティビティや、有機野菜のケータリングランチ、毎日の成長を写真付きの日記形式で作成など、

魅力的な点も多数。

ただ、18ヶ月から入所可能とのこと。

来年度4月入所の認可申し込みに間に合わせようとすると、最低でも12月までには復帰してないといけないのだけど、ターム制なのでちび子の場合1月からになる模様。

もう認可は諦めてインターに行き続ける、

という考え方もあるかもだけど、いつまで・・・?、という疑問が。。

長く行かせると日本の教育過程に戻ったときに何か不具合がありそうだし、

かといって海外転勤の予定もないし、教育課程全てをインターに行かせるというのは相当な覚悟が必要かと(経済的にも)。。

あぁ、決まる気がしない・・・。

ちなみに、

幼少期を海外で過ごしたオットは、日本に帰ってきた後、水泳教室で

「腿を上げて!」

と言われ続けたも

「桃を?誰に??」

と何から何まで間違った解釈のもと、一向に上達しなかったという。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村