2015-04-17

まさかの入園決定→育児休暇終了

認可ではないのですが、申し込んでいた保育園から空きが出たとの知らせがあり、

5月1日から入園できる事になりました。

驚き・・・。4月に入園したけどどうしても馴染めず辞めた子がいたということなのかな。。

可愛い盛りのちび子のあまりのかわいさと久しぶりに実感する四季の素晴らしさに(多忙だったので季節の移り変わりを感じてる余裕がなかった。夏と冬くらい。)、

最近は保活らしい保活などほとんどやっておらず

ちび子と一緒に空を眺める今の生活に比べれば私のキャリアなんてクソ

なんじゃないかとまで思うようになってきた矢先のことなので

戸惑いを隠せません。

とはいえど専業主婦になるほどの覚悟があるわけではなく、

秋くらいまでには復帰しないとまずいな(来年度の認可募集との関係で)、

とは思っていたのでこの機会を逃すわけにもいかず、

心の準備は出来てませんが復帰することになりました。

もっとも、出産前と同様の執務形態だと、

シッターさんに保育園に迎えに行ってもらって、お風呂に入れてご飯食べさせてもらって寝かしつけてもらって、その後さらに日が変わるまでいてもらう、

ということになってしまい、ちび子との時間が朝の小一時間だけになってしまうため

執務時間は今までのほぼ半分にすることにしました。

私の周囲ではシッターさんを雇って出産前と同様ガンガン仕事をしている人の方が多く、

この点については色んな考え方があるとは思いますが、

二度の流産を経て高齢出産した私としては

何がちび子にとって良いかということももちろんだけど、出来るだけちび子と一緒にいたいという自分の気持ちを今は大切にしたいなと思った次第です。

そうはいっても結局はちび子を預けて復帰するわけなので

育児より大事な用事などあろうか

というとある育児書の文句が頭から離れない今日このごろ、

しばらくは葛藤に身悶えしそうな予感がします。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村