2015-03-29

さよなら、ゆうなちゃん

Eテレ「いないいないばあ」のゆうなちゃんが卒業でしたね。

うちのちび子が「いないいないばあ」を見始めたのはつい最近なのに

そこはかとなく寂しい。

しかし、職場の後輩の先輩ママ(ややこしい)に

「「いないいないばあ」最強。」

と聞き、初めて「いないいないばあ」を見たときの違和感は結構なものでした。

犬は緑だし、

頭にマラカスつけた何かはアニメ声だし、

歌う女の子はお歌のお姉さんというには小さすぎるし、お友達というにはデカすぎる。

心なしか初めて「いないいないばあ」を見るちび子の目も冷ややかで、

思わず後輩に

「あの犬・・・何があった?。」

とメールしたものです。

しかし、程なく、

テーマ曲が始まるやいなやちび子が突然の縦ノリ、という驚愕の事件を経て

今やグズれば「いないいないばあ」、

少し目を離すときにも「いないいないばあ」、

何もなくても「いないいないばあ」、

と大活躍。

当初、

「何から何までかわいくない。」

と言っていたオットまで、

「ピピピのピピピ、ピピピのピ、あちこちピピピ、ピピピのピ」

と言いながら、朝、家を出ていきます。

恐るべし、Eテレ・・・。

ところで余談ですが、

ワンワンがチョーさんというのは「たんけんぼくのまち」世代の私としてはすごく感慨深い。

「チョーさん、ワタシあれからいろいろあったヨ・・・。」

と思わずつぶやいてしまうほどに(何故か片言に)。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村