2016-04-05

【新年度】保育園準備(保育園服)

昨年1年でちび子は10センチ大きくなったので、

保育園服も買い足しです。

(歯医者で読んだ)昨年のVERYによると、

ママに支持されている保育園服の五大ブランドは、

無印、ユニクロ、ZARA、next、OLD NAVY

だそうです。

確かに我が家の保育園服も1年色々試してみて

肌着、レギンスはユニクロ、

その他は大体ZARA

たまに無印(スリップオンなどがかわいい)

に落ち着いたような気がします。

GAPは最近全然好みと違うので買わなくなりました。

OLD NAVYは近くに店舗がなく、オンラインは海外通販なので送料が高いのがイマイチ。

nextは国内オンラインがあって以前チェックしたときはイマイチピンと来なかったんだけど、今見たら結構かわいいので、ちょっと買ってみよう。

というわけで、nextについてはまたいずれ。

とりあえず、これまで買い足しはユニクロで肌着、ZARAでTシャツとボトムス数点。

サイズは90㎝(ユニクロ)と92㎝(ZARA)。ちび子にはちょっと大きめです。

春夏の肌着は夏のノースリーブものを考えるとキャミソールが便利、という結論になったものの、一応半袖も数点。


キャミソール(ロンパース+セパレートタイプ)と半袖(ロンパース)

ちび子は割と中性的な顔立ちのため、黒、紺、茶系だと一気に男の子みたいになってしまうので(秋冬は何度も間違えられた・・・)、春夏はピンク、白、で押していきたいと思います。




保育園服あるあるですが、保育園では上下いずれかのみが着替えさせられることがあるため、お迎えに行くと目茶苦茶な恰好をしていることがよくあります(水玉に水玉とか)。

そのためボトムスは基本無地にしてるのですが、春だから花柄買っちゃった。。


花柄はやばいよ。



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村