2015-12-23

やっと仕上げ磨き

歯みがきへの抵抗をなくそうと

9か月くらいの頃から食後にゴム製の歯ブラシをくわえさせるなど

私としては珍しくスタートダッシュは早く、

おかげで今では自らすすんで歯ブラシをくわえ歯みがきの真似事をするちび子。

でも、

私が仕上げ磨きをしようとすると泣き叫ぶ。

自分じゃ磨けてないからねー。

スタートダッシュ意味なかったー。

まあそれでも、

普段ならちび子が泣き叫ぼうが必要なことは必要ですからと強行するのですが、

「幼児は無理強いをすると歯みがき嫌いになるからしてはならぬ」

と周りの歯医者に言われていたため

きちんと仕上げ磨きをしないままここ(1歳6か月)まで来ました。

しかし、

奥歯も生えてくると

さすがにそうも言ってられないような気がしてきて

遂に強硬手段にでることに。

バスタオルで身体を包み込み歯みがきの歌を見せながら口をこじ開けて無理やり仕上げ磨き

歯医者が言っていた「無理強い」の典型のようですが、

最初の日こそ泣いたり噛んだりでなかなか上手く磨けなかったものの、

二日目くらいからは多少嫌がりながらも磨かせてくれるようになり、

数日経った今日などは、ちび子、歯みがき中に鼻歌歌ってた。

生まれたての頃はおくるみでこの状態にしてよく寝かしつけたけど(胎内にいるみたいで安心するというやつ)、

意外に今でも有効なのか。

なんにしても、よかったよかった。

ずっとずーっと懸念だったのでもっと早く決意すれば良かったわ。

まあでも、上手くいくかどうかは賭け。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村