2018-03-26

【保育園】ちび子引っ掻かれる

保育園あるある(幼稚園でもあるのかもしれませんが)ですが、

なにせまだまだ年端もいかぬ子供たち。

思い通りにならないときには、

噛む、叩く、引っ掻く、髪を引っ張る

などが頻繁に発生。

ケガなどするとさすがに保育園から被害者の保護者に説明があるのですが(加害者の保護者にも一応説明をするそう)、

このとき保育園側は加害者の名前は絶対教えません。

そしてこれもまたあるあるですが、

問いただすまでもなく子供はすぐに犯人を親に教え、

大体、毎回同じ子だったりします。

ちび子もこれまで2回ほど盛大なひっかき傷を作っていたことがあり、

二回とも同じ女の子でした。

保育園の説明でも、ちび子の説明でも、

ちび子が遊んでいたものをその子が欲しがったがちび子が貸さず、結果、引っ掻かれたとのことで、

ちび子は手は出さずただ泣いたとのこと。

「うん、まあ、子供同士のことだから。」

と思っていたのですが、保育園の園長が

「喧嘩両成敗ですからね。」

と説明したことに対して、

「今の話のどこが両成敗なのか言ってみろ。」

と危うくキレるところでした。びっくり。

私の中の眠れるモンスターが薄目を開けた瞬間でした。

もういい歳で、社会人としてそれなりに経験もあり、ママになったことにもより

割と物分かりのいい感じ装っていますが、

そういえば、元々、全くそういうタイプじゃなかったんだった。

色んな仮面をかぶっていると本来の自分を見失いますね。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村