2025-09-11

2025夏

 5回目の夏休みも終わりを迎え、

今年の目玉はなんといっても、初海外サマースクール。

寮生活をはじめ、初めての経験が目白押しでそれは楽しく過ごした模様。

日本人多かったみたいだけど、日本人エージェント経由なのでそれは仕方なく、、

自分のときのことを考えても、全く日本人がいないのは結構過酷なので、

初めてのサマースクールを楽しく過ごせたならそれが何よりでした。

【備忘】

・夏休み前半の方がよさそう(後半は帰っちゃう人がいて寂しいみたい)

・最終週は洗濯ができないので、洗濯グッズがあった方がよい模様

・スマホは結構長時間没収なので、カメラは別途持っていく

・日本食持参も検討

今年は、軽井沢ちょっととサマースクール+家族旅行だったので、夏の思い出という感じじゃないのがちょっと残念。。

そして、遂に算数塾はやめることに。。!

慣れと惰性でなんとか続けていたものの、環境が変わって「やっぱり無理」と気づいた様子。

私立小の統一テストで算数は満点を取るまでに鍛えられ、地肩が強くなってきていたので、少しもったいないような気もするけど、

なにせ「出来ない」ことに対して、怒鳴ったり、物を叩いたりするみたいで、

塾前はいつもすごく嫌そうだったので、恒常的なストレスになっていたのは間違いない。

算数塾通いを始めてから身長の伸びに陰りが出ているのも

このストレスのせいでは。。と少し疑っているところ。

勉強習慣を維持しながら、中学数学に向けて基礎学力をつけていけて、ストレスなく通える塾を探しながら、

しばらくは自宅学習かな。

【服】

今年の夏の服もまた半袖短パンスニーカー。もうjacadiとかも完全にテイストじゃなくなって、かろうじてRalph。本人に選ばせればzara。x-girlとかもまた違うみたい。何も買えない。。

一番お気に入りだったのは半袖フーディー(East Boy)、チュッパチャップスTシャツ(Zara)。

サマースクールは、気温差があるから、長パンツ3枚(青・白ジーンズ、カーゴパンツ)、短パンツ2枚、Tシャツ4枚、ポロシャツ1枚、長袖Tシャツ2枚、フーディー2枚、スウェット1枚、ウィンドブレーカー1枚、冬パジャマ2枚、運動着等々。

特に困ったことはなかった模様。